着々と病院通い
歯科検診で訪れた歯医者さんは
どうやら当たりだったようだ。
最初の検診で二か所傷んでる所を
見つけて貰い
その後二回の通院で完了。
治療も麻酔を使うから
全く痛くないし
次にはこうなると
前もって教えてくれるので
不安もない。
麻酔が切れるまで
唇まわりの感覚がなくなってるから
飲食は控えてねと。
大人しく帰宅して
マスクを外し鏡を見てみると
確かに治療した左側の
口元周辺が腫れている。
しばらくすると痺れもなくなり
普通にご飯を食べ
いつものように過ごし
歯を磨き眠る
で、翌日
治療した歯を確認し
よ~く鏡をみると
まだ腫れている??
いや、感覚はすっかり元に戻っている
って事は???
これは..たるみなのか???
まずい、非常にマズイ
マスクで生活しているうちに
口まわりの筋肉が衰えていたのか...
接客業種故
お客様と会話をするから
お口は鍛えてられていると思っていたのだが...
現実を今更ながら
思い知る
確かに表情筋の動きは
マスク生活前より小さくなっていた
何とかせねば!
早速ネットで検索すると
あるわ、あるわ
表情筋の鍛え方
顎関節症予防のマッサージと
口輪筋の凝りを解す方法など
良さげなものを取り入れて行こう。
誰に見せる訳でもないが
自分が一番ガッカリしたのだ。
お母さんも、ボール咥えて鍛えるです!
(by Moo)
アドバイス痛み入ります
本日もご訪問ありがとうございます