地震リスク delphis manta blue

身近な地震リスク 減災を目指して

<復興を願い 2011.3.11東日本大震災>
<未曾有の巨大災害 記録>

次期東海地震は超巨大地震の可能性

2007-10-21 | 地震リスク
18日、毎日新聞が報じたところによると東海地方で過去5000年間に計4回、未知の巨大地震が起きていたことが分かった。この地震は約1000年周期で起きている可能性があり、次期東海地震がこのタイプの地震となって、想定を大幅に上回る被害を出す危険性が浮上したとのこと。


政府の中央防災会議では単発で発生することを予想した被害想定を公表しているが、地震学者は以前から南海トラフ沿いの東海地震、東南海地震、南海地震が連動する可能性も指摘しており、さらに首都直下地震とも関連する可能性も否定できないとされ、今後の日本列島は未曾有の超巨大地震を経験することになる。


産業技術総合研究所の藤原研究員が浜岡原発近くのボーリング調査で発見した事実のようであるが、詳細についてはまだ公表されていない。事実が本当であれば、これまで日本最大級の地震である1707年の宝永地震(M8.6)を大幅に上回る超巨大地震の存在が歴史を変え、今後の十分な備えが必要だ。