鳩山首相、支援準備を指示=チリ大地震で(時事通信) - goo ニュース
マグニチュード8.8のチリ巨大地震は大津波の心配がある。過去には日本全土に津波被害が生じ、死者や建物倒壊の被害が生じた。1960年のチリ地震による三陸沖津波被害は最大10mの津波が押し寄せた。
<国土地理院>
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/ex/disa-ex/1960chiri.html
鳩山首相、支援準備を指示=チリ大地震で(時事通信) - goo ニュース
マグニチュード8.8のチリ巨大地震は大津波の心配がある。過去には日本全土に津波被害が生じ、死者や建物倒壊の被害が生じた。1960年のチリ地震による三陸沖津波被害は最大10mの津波が押し寄せた。
<国土地理院>
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/ex/disa-ex/1960chiri.html
沖縄で震度5弱 世界遺産の石垣、一部崩落(朝日新聞) - goo ニュース
沖縄で震度5弱=本島では99年ぶり-一時津波警報も(時事通信) - goo ニュース
沖縄で大地震の可能性は少ないと本土から企業がデータセンター等を沖縄に移転してきたが、今回の地震には驚いたことだろう。
マグニチュードの大きさに対し幸いにも被害は少なかった。沖縄本島の東側での地震は過去にもM6クラスの地震が発生している。
100年に1回の大地震の伝説が立証された感じがする。
USGSの観測によると南米チリでM8.3の巨大地震が発生した。
太平洋津波警報センターから津波情報が発令されている。
日本への津波の有無は未定。
<USGS 地震情報>
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/us2010tfan.html
<太平洋津波警報センター>
http://www.prh.noaa.gov/ptwc/?region=1&id=pacific.2010.02.27.064454
沖縄で震度5弱 一時、本島に津波警報(共同通信) - goo ニュース
今朝の震度5弱の地震後、午前9時台に沖縄近海を震源とする地震が発生し最大震度3を推定した緊急地震速報を受信したが、地震速報が流れていない。これは誤報と思われる。
沖縄で震度5弱 M6・9、沖縄本島に津波警報(共同通信) - goo ニュース
早朝、沖縄近海を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生し、沖縄県糸満市で最大震度5弱を記録した。沖縄県那覇市は震度4、鹿児島県奄美市は震度3など沖縄・鹿児島を中心に揺れを感じた。
気象庁は地震直後、津波警報を発令し、その後津波注意報に切り替えた。津波は最大10cmを観測した。
NHKによると各自治体に被害情報を確認したところ水道管の破裂、アパートの貯水タンクが破損したという連絡が入っているようだ。
沖縄近海ではここ数日の間にマグニチュード3クラスの震度1程度の地震が発生していた。
<気象庁 地震情報>
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20100227072200387-010900.html