地震リスク delphis manta blue

身近な地震リスク 減災を目指して

<復興を願い 2011.3.11東日本大震災>
<未曾有の巨大災害 記録>

新燃岳噴火 災害救助法適用

2011-03-01 | 地震リスク

新燃岳で13回目の爆発的噴火 広範囲で降灰の恐れ(朝日新聞) - goo ニュース

霧島山新燃岳噴火にともない、2月28日付で災害救助法が適用された。法適用日は宮崎県高原町で1月30日から、宮崎県都城市で2月10日からとなる。

金融機関では金融上の措置が講ぜられ、例えば預金通帳、印鑑がなくても払戻に応じたり、生保損保の保険金支払いができる限り迅速に行うよう配慮したりと被災者への優遇措置が実施される。

<日本銀行、財務省九州財務局>

http://www.boj.or.jp/announcements/release_2011/rel110301b.pdf

<厚生労働省>

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000013izx-img/2r98520000013j1e.pdf


伊豆東部火山群 噴火警戒レベル導入へ 観光に影響は

2011-03-01 | 地震リスク

噴火警戒レベル導入へ=伊豆東部火山群、3月末に―気象庁(時事通信) - goo ニュース

過去にも群発地震や海底噴火があった伊豆東部火山群は、観光地である伊東、川奈に位置している。万一、噴火の場合、これらの陸地まで火口が出現する範囲に含まれるため、気象庁は緊急避難情報が提供できる噴火警戒レベルをこの3月末に導入する。

日本有数の観光地でもある静岡県の伊豆半島は、東海地震をはじめ富士山、伊豆東部火山群の噴火などに備えなければならない場所でもあり、全国のなかでも静岡県は防災対策が古くから整備されてきた地域だ。