デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

Letters to Diane(PART 1 OF 3)

2011-11-19 16:45:25 | 海外留学・国際化・グローバル化

 
 
Letters to Diane(PART 1 OF 3)
 
 









So, Kato, you're talking about your letters to me, aren't you?



Yes, I am.

Which letter?

How about this one...





Subj:
Hello from Gyoda!

I met many friends

and relatives.




From: barclay1720@aol.com
To: diane03760@vancouver.ca
Date: Wed., October 19, 2011 6:39:22 PM



Hi, Diane. How's it going?

I've met many friends and relatives and am enjoying the reunion.
I hope you've enjoyed VIFF to the bone.



<iframe width="400" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/gSfJopl7pig" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

"Film Festival"

Here's sexuality.

An open mind is advised!


<iframe width="400" height="280" src="http://www.youtube.com/embed/TAJ1vs6KzBs" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

I wish I were in Vancouver with you.
I really miss you.
Ha, ha, ha, ha, ha,...



I met one of my lovely lady friends,
and wrote an article about her.
Please click the following link:



"Madame Taliesin"

(Sunday, October 16, 2011)


I hope you'll enjoy reading it.
Your truly skinny admirer,

Kato






SOURCE: "Happy Days"
(October 22, 2011)




Now, I recall your mail, and you enjoyed happy days in Gyoda---your home town, didn't you?



Yes, I did.

You want me to tell about the impression of Madame Taliesin?

Oh, no, I don't.  I want you to recall your happy days.

My happy days?

Yes, you replied to my mail as follows:





Subj:I miss you!

From: diane03760@vancouver.ca
To: barclay1720@aol.com
Date: Fri, Oct 21, 2011 8:42 am


Thanks, Kato
... hope you're really enjoying your stay in Japan.
I haven't seen many of the old regulars here lately; they're probably all out enjoying this lovely fall weather.



At any rate, you'll be back the end of the next week so hopefully I'll see you then.
I won't actually be going to Joe Fortes Library very much any more.



I met this lovely man a few months ago; he's intelligent, kind, witty and thoughtful.

He's widowed & retired like myself and lonely just like I was.
He just bought half of a beautiful house in Kitsilano.
It's a lovely neighbourhood and close to the beach and all and he's been trying to talk me into coming to live with him, inasmuch as we have a great time together and have mutual values & interests and chemistry as well.



I've been considering it carefully and now feel it would be a great move for both of us.
He suggested I could keep my place and see how it goes for a while, which I think is a good idea really.

So I consented on Tuesday and I'm moving tomorrow... at least my clothes and books and violin and food and such; it's ALL so exciting!



What an adventure!
I will, however, be in the westend every Thursday as it's my yoga day/volunteer day/piano lesson day and such and then I could water my plants and do any chores and girl-stuff and sleep over and go to my regular gym on Friday morning to see my friends.

All of this to say I hope to see you on Thursdays if you're here then.
Who knows how life will change, true?
Next thing we know, you'll be moving in with a lovely flamenco dancer!



Wouldn't that be fun, now?

Thanks for an article on Madame Taliesin.
I don't recall ever hearing about Taliesin, the Welsh poet, but guess I should have being of Welsh descent and all.

Have fun, kiddo,
See you soon, hopefully,

Love, Diane ~






SOURCE: "Happy Days"
(October 22, 2011)




I see.  So, Kato, you are telling me that those days were my happy days.



Yes, I am.  Those days were your happy days, weren't they?

Of course, but I'm even happier now.

Your smile is certainly telling me that. :)

By the way, Kato, how come you've brought up "Letters to Diane" all of a sudden?

Well..., I've seen the movie "Letters to Juliet" again.

(To be followed)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Letters to Diane(PART 2 OF 3)

2011-11-19 16:43:46 | 海外留学・国際化・グローバル化



 
Letters to Diane(PART 2 OF 3)


<iframe width="400" height="280" src="http://www.youtube.com/embed/vqva2klb9E4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
 

Letters to Juliet



Plot

Sophie (Amanda Seyfried) is a young American woman who works for The New Yorker as a fact checker.
To put some spark in her life, she decides to go on a 'pre-honeymoon' with her chef fiancé Victor (Gael García Bernal) to Verona, Italy.

However the workaholic Victor is unmoved by the romance of Italy and utilizes his time to rather do research for his soon-to-open restaurant, ignoring Sophie.
The lonely Sophie discovers by chance an unanswered "letter to Juliet" by a Claire Smith from 1957—one of thousands of missives left at the fictional lover's Verona courtyard, which are typically answered by the "secretaries of Juliet".
She answers it and soon enough the now elderly Claire (Vanessa Redgrave) arrives in Verona with her handsome barrister grandson Charlie (Chris Egan), who works for human rights.

Claire and Sophie take an instant liking to each other with Charlie behaving very brusquely with Sophie while she is very sarcastic with him.
On the other hand, Claire is still looking to rediscover her long lost love, Lorenzo Bartolini (Franco Nero).
Sophie, thinking Claire's story might help her with her writing career, decides to help Claire in her quest.

What happens next is a story of romantic twists and turns.
They find out that there are multiple Lorenzo Bartolinis and must figure out which one is Claire's love.
After many days of searching for the right one, they find that one of the Lorenzo Bartolinis is dead.
An angry Charlie blames Sophie for his grandmother's sadness.
He accuses her of not knowing what real loss is, which causes an upset Sophie to walk away.
Claire, seeing the little dispute, tells Charlie that he was wrong and that Sophie's mother had walked away from her when she was a little girl.

The next day, Claire insists that Charlie apologize to Sophie at breakfast, and he does.
After dinner, Sophie goes out with Charlie and talks to him about love, when he impulsively kisses her.

The next morning, is their last day of searching for Claire's long lost love. On a whim, Claire points out a vineyard to Charlie and asks if he could stop by so the three of them can have a farewell drink for Sophie.
As Charlie drives down the road, Claire sees a young man who looks exactly like her Lorenzo.
She yells at Charlie to stop, and he complies.
They discover that the man is Lorenzo Bartolini's grandson.
Claire and Lorenzo reunite after fifty long years.

Back in New York, Sophie breaks up with Victor before returning to Verona to attend Claire and Lorenzo's wedding.
She finds Charlie there with another woman, Patricia, and runs out.
Charlie comes to find her (in a classic balcony setting) and she admits she loves him, but tells him to go back to his date.
Telling Sophie that the woman was actually his cousin Patricia, not his ex-girlfriend Patricia, he tells her he loves her and wants to be with her.
He accidentally falls off the balcony and they kiss as he is lying on the ground.




SOURCE: Letters to Juliet
From Wikipedia, the free encyclopedia




Diane, did you see the movie?



No, I didn't.  I've been pretty busy these days.

I know...I know...you must've been adjusting yourself to the Kitsilano lifestyle.

That's right.  I was completely submerged in the West End lifestyle so that I have a hard time in adjusting myself to the new one.

I understand that, Diane.  But you'll be alright because you're open-minded.

Do you really think so, Kato?

Yes, I certainly do.

Tell me, Kato.  Are you thinking that "Letters to Juliet" has something to do with "Letters to Diane"?

Yes, of course, I am.  Otherwise, I wouldn't have come up with the title of this article.

Then, tell me about it.

First of all, I want you to take a close look at the following graph.



■"Denman Blog"



What is this?



This is a graph of the monthly access of the readers who visited my blog---"Denman Blog," which I created in December of 2009.

I see.  So, the readership is constantly increasing, isn't it?

Yes, it is.

But, how come you show the above graph?  I wonder if the above graph has anything to do with "Letters to Diane."

Yes, of course, it has.  I started to write about the "Lettes to Diane" in March of 2011, when the readership has started to increase visibly.  If you take a close look at the above graph, you see that, don't you?

Yes, I do.   And you think, the "Letters to Diane" is the cause of the steady increase, don't you?

That's right.

What makes you think so?

Look at the following list, Diane.





This is the list of popular articles on "Denman Blog."  Look at the red-rectangled titles, which are related to the "Letters to Diane."



Incidentally, what is the most popular article of all?

It is titled "7 ways to tell a good woman in bed."



『床上手な女の7つの見分け方』



Obviously, it's an article of salacious nature, isn't it?



No, it isn't.  Unfortunately, it's not written in English.  If you like, however, you can translate it into English, using GOOGLE translator.  Please read it, Diane, if you've got some time.  You believe it or not, it is a rather serious article. :)

I'll read it some other time.  So, "Diane in Paris" is the most popular article among the Diane stories, isn't it?




"Diane in Paris"

(August 9, 2011)




But how do you know that "Diane in Paris" and other articles in English are read by English-speaking readers?



Look at the following list, Diane.





This is the list of my readers by country.  Well, I'd say, the readership spreads all over the world as English-speaking people do.





You're exaggerating, Kato.  Look at Africa.  The whole continent is as white as milk.  Besides, only one or two readers represent each country.



I know what you mean, Diane.  I'm just saying, it's the beginning of the trend.  The readership is gonna increase even more in the near future.

How come you're so sure about it?

A good question, Diane.  Look at the search result below!



"Search Results at the present"



The above key word (From: barclay1720@aol.com Diane Kato) represents the "Letters to Diane."  As you see, there are approximately 3,660 letters on the Net.



You gotta be kidding.  You haven't written even 100 letters to me---let alone a thousand letters.

You're darn right, Diane.  I'm not saying, I've written that many letters.  My letters sent to Diane are published in the articles through "Denman Syndicate."

Kato, Do you mean that all the URLs listed in the above results have something to do with that syndicate?

Yes, most of the above URLs are for pages on the "Denman Syndicate."  If you're in doubt, click each title, and take a look for yourself.

But you haven't answered my question yet.

What's your question, Diane?

Are you thinking that "Letters to Juliet" has something to do with "Letters to Diane"?

Yes, of course, both letters have something in common---dream, love, and romance.


(To be followed)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Letters to Diane(PART 3 OF 3)

2011-11-19 16:42:40 | 海外留学・国際化・グローバル化


 
Letters to Diane(PART 3 OF 3)


【Himiko's Monologue】



Wow! "Letters to Juliet" sounds quite interesting!
I think I'm gonna get the DVD from the nearby rental shop.
I love Juliet---Shakespeare's most famous romantic heroine.

Come to think of it, I've never met my "Romeo"---a decent man in my life.
How come I'm always a loner?
I wish I could meet a nice gentleman at the library in my town as Diane met Kato.
Well, they say, there is a way where there is a will.

Have a nice day!
Bye bye ...








If you've got some time,

Please read one of the following artciles:



"Cleopatra"

"Queen Nefertiti"

"Catherine de Medici"

"Catherine the Great"

"Mata Hari"

"Sidonie Colette"



"Marilyn Monroe"

"Hello Diane!"

"I wish you were there!"

"Jane Eyre"



"Jane Eyre Again"

"Jane Eyre in Vancouver"

"Jane Eyre Special"

"Love & Death of Cleopatra"

"Nice Story"



"Scrumdiddlyumptious"

"Spiritual Work or What?"

"What a coincidence!"



"Wind and Water"

"Yoga and Happiness"

"You're in a good shape"



"Hellelujah!"

"Ecclesiophobia"

"Uncorruptible"

"Net Travel & Jane"



"Net Love"

"Complicated Love"

"Electra Complex"

"Net Début"

"Inner World"



"Madame Riviera and Burger"

"Roly-poly in the North"

"Amazing Grace"

"Diane in Paris"

"Diane in Montmartre"



"Diane Well Read"

"Wantirna South"

"Maiden's Prayer"

"Bandwidth"

"Squaw House and Melbourne Hotel"



"Tulips and Diane"

"Diane in Bustle Skirt"

"Diane and Beauty"

"Lady Chatterley and Beauty"

"Victoria Prudery"

"Diane Chatterley"

"From Canada to Japan"

"From Gyoda to Vancouver"

"Film Festival"

"Madame Taliesin"

"Happy Days"

"Vancouver Again"

"Midnight in Vancouver"

"Madame Lindbergh"

"Dead Poets Society"






Hi, I'm June Adames.

Romeo and Juliet belongs to a tradition of tragic romances stretching back to antiquity.

Its plot is based on an Italian tale, translated into verse as The Tragical History of Romeus and Juliet by Arthur Brooke in 1562 and retold in prose in Palace of Pleasure by William Painter in 1582.

Shakespeare borrowed heavily from both but, to expand the plot, developed supporting characters, particularly Mercutio and Paris.

Believed written between 1591 and 1595, the play was first published in a quarto version in 1597.

This text was of poor quality, and later editions corrected it, bringing it more in line with Shakespeare's original.

Romeo and Juliet has been adapted numerous times for stage, film, musical and opera.

During the Restoration, it was revived and heavily revised by William Davenant.

David Garrick's 18th-century version also modified several scenes, removing material then considered indecent, and Georg Benda's operatic adaptation omitted much of the action and added a happy ending.

Performances in the 19th century, including Charlotte Cushman's, restored the original text, and focused on greater realism.

John Gielgud's 1935 version kept very close to Shakespeare's text, and used Elizabethan costumes and staging to enhance the drama.

<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/Qy6wo2wpT2k" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

In the 20th century the play has been adapted in versions as diverse as MGM's comparatively faithful 1936 film, the 1950s stage musical West Side Story, and 1996's MTV-inspired Romeo + Juliet.



ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『愛とロマンのレンゲ物語』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日萌えろ岩代

2011-11-19 16:40:39 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
今日萌えろ岩代



おほほほほほ。。。

卑弥子で

ござ~♪~ますわよゥ。

また出てきて

しまいましたわぁ~

どうしてもあなたに

お会いしたかったのですわ。

ええっ?あなたは

あたくしに会いたくないの?

そんな、つれない事を

言わないでくださいましよ。

ねっ?仲良くしましょうね。

ええっ?

下らない事を言ってないで

「今日萌えろ岩代」って

どういうことなのか早く話せ!

あなたは、そのように

きつい事を言うのでござ~♪~ますか?

分かりましたわよ。

考えてみたら、今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。




あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ~♪~ますわよう。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ~♪~ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、せいぜいキーボードを叩いて、

情報を世界のネット市民の皆様に向けて発信しているのでござ~♪~ますわ。

ええっ?どんな情報を発信しているのかって。。。?

おほほほほ。。。

これから、その面白い情報をここに書くのですわよ。

まず、可笑しなタイトルから書きますわね。

実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふ。。。

あたくしは、エロい話題があまり好きではないのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?そんな風には見えないって。。。?

いやでござ~♪~ますわア。

あなたは、あたくしをエロい女だと思っているのでござ~♪~ますか?

実はね、デンマンさんもそう思っているようなのですわよ。

それで、あたくしは昨日デンマンさんに尋ねたのですわよ。

。。。んで、パソコンにメモを残そうと思って、次のように書いたのですわ。

今日萌えろ岩代なのですね?



どうですか?あたくしが、デンマンさんに何を尋ねようとしたかお分かりですか?

これはちょっと難しいかも知れませんよね。

次のように尋ねたのでござ~♪~ますわ。

今日もエロい話題なのですね?

おほほほほ。。。

これは面白かったでしょう?

ええ?それ程面白いと思わないの?

分かりましたわ。じゃあ、次ね。。。

便座に鼻にも付いていませんでした

どうですか?あたくしが何を書こうとしたか、お分かりになりますか?

パソコンは上のように打ち出したのでござ~♪~ますわよ。

もちろん、あたくしは鼻のことなど書くつもりは無かったのですわ。

あなたは次の信じられないニュースを読みましたか?


Woman Sat on Toilet

for 2 Years




The Associated Press
Posted: 03/12/08 4:53PM
Filed Under: Weird News

WICHITA, Kan. (AP)

Authorities are considering charges in the bizarre case of a woman who sat on her boyfriend's toilet for two years - so long that her body was stuck to the seat by the time the boyfriend finally called police.




2008年3月12日
カンサス州 ウィチタ (AP通信)

警察当局は、極めて奇怪な事件を調べ、刑事告発するかどうか考慮中である。
調べによると、女性(35才)がボーイフレンド(36才)の家のトイレに入ったまま2年間もトイレの椅子に座り続けていた。
ボーイフレンドが警察に電話した時には、その女性の尻が便座にくっついていたと言う。

【デンマン訳】




『ええっ?ビックリ! (2008年3月15日)』より


あたくしは、このニュースの事について書いたのでござ~♪~ますわよ。

どうですか?お分かりになりましたか?

あたくしは次のように書きたかったのですわよ。

便座には何も付いていませんでした

おほほほほ。。。今度は少しは面白かったでしょう?

ええっ?それ程でもないの。。。?

じゃあ、次に行きますわね。

歴史的に肺の中の川図なのですよ

あたくしは肺の中に川が流れているなんて書くつもりは無かったのでござ~♪~ますわよ。

実はねぇ、久しぶりにデンマンさんが書いた次の記事を読んだのでござ~♪~ますわよ。


日本も、また

戦争をやるのでしょうか?




戦争はね、誰だってやりたくないんですよね。
あなただって、このようなキノコ雲の下で、蒸発するように死にたいとは思わないでしょう?
一瞬のうちに消え去るのだから、1時間も2時間も苦しみながら死ぬわけじゃないけれど。。。、

でもね。。。、なんですよね。。。
一瞬だからといって苦しみが軽いわけじゃないんですよね。
長い人生の苦しみを一瞬のうちに全身で受けて蒸発して消えてゆく。。。

太陽があなたの目の前に突然顔を出すようなものですよね。
灼熱の太陽に一瞬のうちにあなたは黒焦げになって、
跡形もないように燃え尽きて、蒸発して消えてゆく。

“あっ”という言葉が終わらないうちに、
あなたの意識もろとも肉体が消えてなくなる!
宇宙のチリに化してゆく。。。

こういう死に方って馬鹿馬鹿しいと思いませんか?

でもね、あなたが好きか嫌いかにかかわらず、
この一瞬にそういうことが起こる可能性が充分にあるんですよ。

ほんと?

そうですよ!

いま、あなたがこの記事を読んでいる。。。たった、今、この瞬間にも。。。

日本に近いある国には、ちょっと頭のおかしい“将軍様”が居ますよね。
そのうち、あの国にも軍事クーデターが起こりますよ。
いま、軍事クーデターが起きても、ちっとも不思議ではないんですよ。

そうすると、ちょっとオツムのおかしいあの将軍様が、
ミサイル発射のボタンを押さないとも限りませんよね。
なぜなら、あの将軍様はこう思いますよ。。。うへへへへ。。。。
どうせ、殺されるのなら、俺と一緒にたくさんの人を道ずれにしてやろうと。。。、
あの将軍様が、ミサイルの発射ボタンを押してしまう。

ミサイルは、あなたが住んでいる町に届くように標的が定められている。
だから、10分から20分もあれば、あなたの街の上で核弾頭が破裂する。
上のようなきのこ雲が、あなたの頭上にモクモクと立ち登る。
もう、その時には、あなたの痕跡は跡形もなくなって宙に舞っている!


1945年3月の東京大空襲で
焼け野原になった江東区。
こういうことが忘れた頃にやってくる!
過ちを繰り返してはならないんですよね。


ん?

あたしがそのように死ぬならば、オマエだって、あたしと同じように死ぬのじゃないか!?

いいえ、僕はあなたと一緒には死にませんよ。うへへへへ。。。。
あなたは蒸発して消えてゆきますが、僕はそのような馬鹿馬鹿しい死に方はしませんよ。

ん? どうしてかって?

僕は何度も言っているじゃありませんか?
僕は今、カナダのバンクーバーに居るんですよ。

仮に、標準がバンクーバーの上に定められているとしても、
北米にはリーガン大統領の時代に作った“STARWAR”防衛システムがちゃんとあります。
だから、ミサイルが、あの国から打ち上げられると、
NORAD防衛システムが感知してSTARWARシステムを起動します。
すると、迎撃ミサイルが打ち上げられ、
核弾頭を搭載したテポドンは太平洋上空で迎撃される仕組みになっています。
だから、アメリカ大陸には届かないんですよね。
デンマンはアメリカ大陸に居る限り、原爆も水爆も目にすることはないのですよ。

ところが、日本にはそういうシステムがないんですよ。
だからね、次のようなことをやっても、ミサイル防衛に関する限り全く意味がないんですよ。




日米両政府が、機動運用部隊や専門部隊の一元的な管理・運営のため陸上自衛隊が2006年度に新設する中央即応集団について、その司令部(約200人)を米軍キャンプ座間(神奈川県)に置く方向で調整していることがわかった。

両政府は在日米軍の再配置をめぐり、米陸軍第1軍団司令部(米ワシントン州)を改編してキャンプ座間に移す方針で、陸自と米陸軍の両司令部による基地の共同使用が実現すれば「日米一体化」がさらに進むことになる。

オリジナルの記事はここをクリックして読んでください。


こんなことをやったって、歴史的には愚かなことだと評価されるんですよ。
分かるでしょう?
ミサイルを打ち上げられたら、このような日米共同作戦も意味がないんですよ!

では、なぜ、こういう馬鹿馬鹿しいことをするのか?

アメリカには、ミサイルの防衛システムが作られている。
ミサイル攻撃の心配はない。
だから、その点は僕も安心してバンクーバーに居られる。へへへへ。。。

でもね、日本のような小さな島国に住んでいる日本人にとって、
いくら上のような共同作戦体制をとったって、ミサイルを打ち上げられたら終わりなんですよ。
世界地図で太平洋の西の端に浮かぶ小さな日本という国を見てくださいよ。
あの将軍様の住んでいる国と隣り合わせですよ。
すぐにでもミサイルが飛んできそうでしょう?
地図を見ているだけでも、僕はハラハラしてしまいますよ!うへへへへ。。。。
(笑い事ではありませんよね。失礼しましたああああ!)

アメリカは、もちろん傷つかずに残る。
カナダも残る。
バンクーバーに居るデンマンも残る。うへへへへ。。。。。

では、日本にとって全く無駄なことをどうしてやるのか?
それはね、あの将軍様の軍隊がやってきたら、
アメリカ大陸に上陸する前に、日本でやってほしいからですよね。
つまり、アメリカは日本を防波堤にしたいわけですよね。

つまり、上のような共同作戦を考えているのは、何も日本のためではないですよ。
アメリカ軍の戦略のために日本を防波堤にするためですよ。

ミサイルを打ち上げられようが、軍隊がやってこようが、アメリカを守るためですよ。
日本のためにやっているわけじゃない!

ところが、現在の愚かな日本の政治家は、
アメリカの“戦争インフラ”の一部になって戦争の続く世界を推し進めようとしている。
本当に愚かなことだと思いますね。

戦争が始まれば、いつものように、アメリカ本土は痛くも痒くもない!
それどころか軍需産業が活況を帯び、アメリカは経済的に潤う。
“戦争インフラ”はますます強固になる。

このためにやっている!

世界平和の防衛のために、日本が出血を見る!
アメリカの防波堤になって日本が出血を見る!
本当に愚かなことだと思いますよね。

by デンマン




『戦争を無くす事はできますよね (2006年6月15日)』より


そうですわよね。

災いは忘れた頃にやってくる

昔の人はこのようなことを言いましたわ。

それで、あたくしは、上の記事を読んで次のように言いたかったのでござ~♪~ますわよ。

(多くの日本人は)歴史的には井の中の蛙なのですよ

おほほほほ。。。

あなたは、“井の中の蛙”では、ありませんよね?

ところで、パソコンの間違いは、まだ、まだたくさんあるのですけれど、これを続けているとキリがないのでござ~♪~ますわよ。

今日は買い物の日なので、これで失礼いたしますわ。うしししし。。。





ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『動物感動物語』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』




卑弥子さんが買いに行くので、

わたしが代わりに登場いたしました。

今日はずいぶんと長い記事になりましたよね。

わたしもデンマンさんの記事を読みました。

全文を読むと面白いのですわよ。

あなたも時間があったらぜひ読んでくださいね。

あなたのためにリンクを貼っておきますわ。

■ 『戦争を無くす事はできますよね』

たまには世界平和の事でも考えてみるのも

頭の体操になりますわ。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする