国際化とアクセスアップ(PART 1)
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylvie500.jpg)
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
ケイトー。。。今日は国際化とアクセスアップについて話すの?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
いけませんか?
国際化とアクセスアップが関係あるの?
もちろんですよ。
どのように。。。?
次のリストを見てください。
海外からのアクセス
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/7/f78e4719.gif)
(wp21118map.gif)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/f/1f0612a2.gif)
(wp21118.gif)
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
あらっ。。。77カ国からネット市民の皆様がアクセスしているのね。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
その通りですよ。 この上のリストは「デンマン・シンジケート」で最もアクセス数が多い Denman Word Press (http://denman705.wordpress.com/) で記録したものなのです。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/0/c01c3f62.gif)
(hg21121.gif)
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
上のアクセス・リストのトップが Denman Word Press なの?
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
そうです。 「デンマン・シンジケート」全体のアクセス数の 41%を占めているのですよ。
どうして Denman Word Press のアクセスがダントツで多いの?
あのねぇ~、実はこのサイトに掲載されている次の記事がダントツで読まれているのです。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kiss007.gif)
■『床上手な女の7つの見分け方』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/8/e8893026.gif)
(wp20831w.gif)
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
あらっ。。。 8月31日までの1年間に延べ 16、921人のネット市民の皆様に読まれたのね。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
そうなのです。
よく見ると「床上手な女」と「おばさんパンツ」の記事が読まれてるじゃない。。。 どれもやらしい記事じゃないの!
あのねぇ~、読んでみれば判るけれど、「やらしい」というよりも、とっても興味深い記事なのですよ。
それで、たくさんの人が読んでいるとケイトーは言いたいの?
その通りですよ。
でも、読まれている記事のタイトルを見る限り、ちっとも国際化になってないじゃないの。
でもねぇ、次の「人気記事リスト」を見れば国際化が進んでいるということが解りますよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/4/6/464f5332.gif)
(ame21116b.gif)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/2/f21b38d3.gif)
(ame21107e.gif)
■『あなたの国際感覚』
(2012年11月7日)
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
あらっ。。。10月18日から11月16日までの30日間に上の記事が 252人のネット市民の皆様に読まれたのね。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
そうなのですよ。 でもねぇ、11月7日に投稿されたから11月16日までの10日間に 252人ということになるのですよ。 つまり、1日平均 25人に読まれたことになるのですよ。 それに「日別アクセス数」のリストを見てください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/9/f942f66e.gif)
(ame21116.gif)
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
あらっ。。。11月10日がダントツなのね。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
そうなのです。
どの記事が読まれたの?
11月10日の「人気記事」リストを見てください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/4/5/459044e9.gif)
(ame21110.gif)
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
あらっ。。。国際化の記事と英語で書かれた記事が読まれてるのね。
2 『Fright on Flight』
3 『First Love』
7 『あなたの国際感覚』
16 『Birthplace』
17 『海外で信用されるには?』
25 『You Love Japan, eh?』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
そうなのですよ。 英語で書いてある記事が意外に読まれている。
。。。で、11月11日はどうなの?
11月11日の「人気記事」リストを見てください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/d/7d568c9b.gif)
(ame21111c.gif)
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
あらっ。。。11月11日も、やっぱり国際化の記事と英語で書かれた記事が読まれてるのね。
5 『国際感覚ダントツ』
6 『Fright on Flight』
7 『あなたの国際感覚』
9 『First Love』
10 『海外で信用されるには?』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
そうなのですよ。 英語で書いてある記事が読まれるなんて嬉しくなりますよ。
でも、一番読まれているという『あなたの国際感覚』も 252人でしょう。。。ちょっと少ないのじゃない?
あのねぇ~、それを説明する前に、もう一度「デンマン・シンジケート」の構成メンバーのリストを見て欲しいのですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/0/c01c3f62.gif)
(hg21121.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
「デンマン・シンジケート」は18のブログと 1つのウェブページで出来上がっているのですよ。 青枠で囲んだ6番を見てください。
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
この6番がアメブロのケイトーのブログなの?
その通りです。 アクセス数では「デンマン・シンジケート」の中で6番目なのですよ。 全体のアクセス数のうちでわずかに 3.31%を占めているに過ぎない。 約3%ということですよ。 つまり、「デンマン・シンジケート」全体では『あなたの国際感覚』は、次の計算で示されるように 8,400人に読まれていることになる。
252人(アメブロ) ÷ 0.03 (3%)
=8,400人(デンマン・シンジケート全体)
ケイトーは数字に明るいのね?
あのねぇ~、この程度では数字に明るいとは言わないのですよ。
でも、英語の記事は日本人じゃなくて海外からのネット市民に読まれているのじゃないの?
それが違うのですよ。 次のリストを見てください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/2/4/2476b04e.gif)
(hg21121e.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
これは10月19日から11月20日までの33日間にアメブロの僕のブログに、海外からどれぐらいのアクセスがあったのか?を調べたものですよ。
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
つまり、33日間に カナダ、ロシア連邦、台湾、ツバル、イギリス、エストニア、ブラジルの 7カ国から合計で延べ 46人がアクセスしたということなの?
その通りですよ。 要するに、アメブロで英語の記事を読んだ人は圧倒的に日本人なのですよ。
。。。で英語の記事を書くと国際化に関心のある人がやって来てアクセスがアップすると言いたいの?
ところが、英語の記事を書いたからって、そう簡単にアクセスがアップするわけじゃない。 ちょっと次のリストを見てください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/0/900ded86.gif)
(liv21122.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
これは日本時間の11月23日の午前0時32分から午前3時33分までにライブドアの『徒然ブログ』にやって来た人を記録したものなのですよ。 緑の矢印が入って来た人を表しています。 赤い矢印が出てゆく人を示しているのです。 50件表示されます。
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
このリストは誰でも見られるの?
見ることができますよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/6/66a9963d.gif)
(liv21123.gif)
■http://blog.livedoor.jp/barclay1720/
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
上の画面の次の緑色のバーをクリックするとポップアップ・ウィンドーに詳細のリストが表示されて、リアルタイムで見にやって来た人と出てゆく人を見ることができます。
Real-time view - Menu
![](http://www.fileden.com/files/2010/2/5/2750497/sylviex.jpg)
あらっ。。。面白いわねぇ~。。。結構、たくさんの人が見にやって来るのねぇ。
同じ Live Traffic Feed アプリを僕の Blogspot ブログにも貼り付けてあるのですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/c/1c948e5d.gif)
(blo21123.gif)
■http://denman705.blogspot.com/
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/kato3.gif)
この上の画面でも次の緑色のバーをクリックするとポップアップ・ウィンドーに詳細のリストが表示されて、リアルタイムで見にやって来た人と出てゆく人を見ることができます。
Real-time view - Menu
僕が11月21日にチェックした時のリストをここに貼り出します。
(すぐ下のページへ続く)