デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

国際化とツイッターと国際語(PART 1)

2012-11-26 14:02:11 | 海外留学・国際化・グローバル化



国際化とツイッターと国際語(PART 1)


(twitter2.gif)






ケイトー。。。今日は国際化とツイッターについて話すの?



いけませんか?

国際化とツイッターが関係あるの?

もちろんですよ。

どのように。。。?

次のリストを見てください。
 

(ame201123.gif)



これは10月25日から11月23日までの30日間にアメブロの僕のブログにやって来た人が、どのページからやって来たかを記録したものなのですよ。



つまり、そのページのURLを記録したものなのね。

その通りですよ。 赤枠で囲んだのは「お気に入り」リストとブックマークからやって来た人です。

1番と7番を合わせて延べで約 6,500人がやって来たの?

そうです。 全体の 86%ですよ。 つまり、アメブロの僕のブログにやって来る10人のうち8人が常連さんだということです。

。。。で、ピンクで囲んであるのは。。。?

これがツイッターの呟(つぶや)き【ツイート】を見て、その中のリンク(URL)をクリックして僕のブログにやって来た人たちですよ。

マジで。。。?

シルヴィーは疑っているようだから、その証拠を見せますよ。


(tw201125.gif)

『現時点でのツイッターのページ』



あらっ。。。ケイトーはずいぶんと呟いているじゃない。 これまでに 18、421回も呟いたのォ~?



実は、ほとんどの呟きは自動的に呟いているのですよ。

どういうことよ?

どの呟きを見ても必ずURLが書き込まれているでしょう。 いちいち手でURLを書き込んでいたら時間がかかって、やってられない。 URLが書き込んであるのは、ほとんどが僕が投稿すると自動的にツイッターで呟くように設定されているのですよ。

つまり、ケイトーは実際には呟いてないのね?

その通りですよ。 投稿すれば自動的にツイートが書き込まれるようになっている。

。。。で、上のリストのピンクで囲んだ【ツイート】はどういうことなの?

その中のURL (http://amba.to/UnQKBl) をクリックしてやって来た人が3人いて。。。その人たちが次の29番に記録されているのです。


(ame201123x.gif)

http://amba.to/UnQKBl

つまり、その3人は上のURLをクリックして『From Summer to Eternity』を読んだのね。

その通りですよ。


(ame201122.gif)



。。。で、この上の記事を読んでから、さらにページの中のURLをクリックしてアメブロのケイトーのブログの他の記事も読んだというわけなの?



その通りです。 だから「リンク元URL」リストに記録が残ったわけです。 おそらく赤枠で囲んである最近の記事のタイトルをクリックして面白そうな記事を読んだわけですよ。

マジで。。。?! 。。。で、この人たちが国際化していると言う訳なの?

そうですよ。 もう一度リストを見てください。


(ame21123.gif)



上のリストの中のピンクで囲んである記事はすべて英語の記事なのですよ。


12 "First Love"

13 "Fright on Flight"

16 "You Love Japan, eh?"

23 "Boy's Movie"

27 "Vancouver Earthquake"

29 "From Summer to Eternity"




つまり、英語の記事を読む人は国際化していると言いたいの?



いや。。。英語の記事を読む人がすべて国際化していると言うわけじゃない。 ちょっと次のリストも見て欲しい。


(ame21125.gif)



あらっ。。。11月23日がダントツで。。。延べ514人のネット市民がアクセスしたのね。 どの記事が読まれたの?



11月23日の「人気記事リスト」を見てください。


(ame21123b.gif)



あらっ。。。『あなたの国際感覚』がダントツで読まれているじゃない。



そうです。 30日間の記録を見ても『あなたの国際感覚』がダントツなのですよ。


(ame21124b.gif)



マジで『あなたの国際感覚』がダントツで読まれているのね。 延べ288人に読まれて、2位を 100人以上も引き離しているのね。



そうなのですよ。 つまり、上のリストを見ても国際化に興味を持ってブログの記事を読んでいる人がたくさんいるのですよ。 その中で特に英語の素養がある人が英語の記事も読んでいる。


4 『あなたの国際感覚』

5 "First Love"

6 "You Love Japan, eh?"

7 "Fright on Flight"

13 "Birthplace"

20 "Boy's Movie"

26 『国際化ダントツ』

27 "KIFF"

28 『海外で信用されるには?』




なるほどォ~。。。



やっぱり、国際化と英語は関係あると思いますよ。 とにかく英語が国際語ですからね。

その証拠でもあるの?

ありますよ。 次のリストを見てください。


 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際化とツイッターと国際語(PART 2)

2012-11-26 14:01:27 | 海外留学・国際化・グローバル化


国際化とツイッターと国際語(PART 2)
 
 
海外からのアクセス
 
 

(wp21118map.gif)


(wp21118.gif)



あらっ。。。77カ国からネット市民の皆様がアクセスしているのね。
 


その通りですよ。 この上のリストは「デンマン・シンジケート」で最もアクセス数が多い Denman Word Press (http://denman705.wordpress.com/) で記録したものです。


(hg21121.gif)



上のアクセス・リストのトップが Denman Word Press なの?



そうです。 「デンマン・シンジケート」全体のアクセス数の 41%を占めているのですよ。 もし英語が国際語でなかったら、77カ国から僕のブログを見にやって来ませんよ。




【ジューンの独り言】



ですってぇ~。。。
デンマンさんのブログが日本語だけで書いてあったとしたら、77カ国からネット市民の皆様がやって来ないと思いますよね。
英語が国際語になっていて世界の多くの国々の人たちが英語を勉強しているので、英語の記事に関心を持って読みにやって来るのだと思います。
あなたも、そう思うでしょう?
 
ところで、シルヴィーさんの事をもっと知りたかったら次の記事を読んでくださいね。




『シルヴィー物語(2011年4月27日)』

『波乱の半生(2011年4月29日)』

『シルヴィーとネット革命(2011年5月6日)』

『シルヴィーとデヴィ夫人(2011年5月30日)』

『シルヴィーとケネディ夫人(2011年6月15日)』

『バンクーバー暴動と平和(2011年6月25日)』

『ビルマからの手紙(2011年7月3日)』

『ブッシュの戦争(2011年7月7日)』

『国際的愚か者(2011年7月11日)』

『あばたもえくぼ(2011年7月14日)』

『あなたも国際市民(2011年7月18日)』

『リビエラ夫人のハンバーグ(2011年7月22日)』

『芸術とブルックリン(2011年7月26日)』

『思い出のパリ(2011年7月30日)』

『海外志向とおばさんパンツ(2011年8月5日)』



『地球の平和(2011年8月9日)』

『愚かな写真狩り(2011年8月13日)』

『死の写真狩り(2011年8月17日)』

『キモい写真狩り(2011年8月21日)』

『生パンツと床上手(2011年8月25日)』

『ヌードと写真狩り(2011年8月29日)』

『あなたの平和と幸福(2011年9月2日)』

『あなたの平和な日々(2011年9月7日)』

『奈良の鹿と憲法9条(2011年9月11日)』

『文は人なり(2011年9月15日)』

『キモい戦争(2011年9月19日)』

『バカの歴史(2011年9月23日)』

『ムカつく検査(2011年11月1日)』

『アッシジからの平和(2011年11月5日)』

『中国からの怪電話(2011年11月9日)』

『気になる英単語(2011年11月18日)』

『戦争を知らないの?(2011年11月23日)』

『熟女ヌードとデンマン(2011年11月29日)』

『山形とバンクーバー(2011年12月8日)』

『ねえ、ねえ、ねえ見て(2011年12月10日)』

『URL スパマー(2011年12月20日)』

『坂の上の平和(2012年1月4日)』

『平和と武士道(2012年1月10日)』

『スカートをはいた兵隊(2012年1月15日)』

『レモン戦争(2012年1月16日)』

『常連さん、こんにちは(2012年1月23日)』

『チョコレートと軍産複合体(2012年1月28日)』

『壁に耳あり障子に目あり(2012年2月3日)』

『チョコレートと世界銀行(2012年2月10日)』

『チョコレートと甘い権力(2012年2月22日)』

『CIAの黒い糸(2012年3月6日)』

『CIAの黒い手(2012年3月12日)』

『平和が一番(2012年3月29日)』

『オツムの中の英語(2012年4月17日)』

『誰?あなたなの?(2012年5月5日)』

『ジャンボのエンジンが全部停止!』
(2012年5月15日)

『日本の良心は停止したの?』
(2012年5月17日)

『愚かな詭弁を弄する東電』
(2012年8月16日)

『僕のお父さんは東電社員』
(2012年8月20日)

『小学生でも知っている国のウソ』
(2012年8月25日)

『ん?オバマ大統領暗殺?』
(2012年9月3日)

『なぜ戦争するの?(2012年9月15日)』

『なぜ原発作ったの?(2012年9月19日)』

『国際化できてる?(2012年9月19日)』

『国際化とアクセスアップ(2012年9月23日)』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥地に入れて

2012-11-26 13:58:28 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
奥地に入れて



おほほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出てきて

しまいましたわぁ~

どうしてもあなたに

お会いしたかったのよ。

ええっ?あなたは

あたくしに

会いたくないの?

そんな、つれない事を

言わないでくださいましよ。

ねっ?仲良くしましょうね。

ええっ?

下らない事を言ってないで

「奥地に入れて」って

どういうことなのか早く話せ!

あなたは、そのように

きつい事を言うのでござ~♪~ますか?

いつも同じ事を言うな!

あらっ!あなたって、かなりきつ~♪~い事を

言うのでござ~♪~ますわね?

いけすかないわア。

分かりましたわよう。

考えてみたら、今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわ。

うふふふふ。。。




あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ~♪~ますわよう。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ~♪~ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、せいぜいキーボードを叩いて、

情報を世界のネット市民の皆様に向けて発信しているのでござ~♪~ますわよう。

ええっ?どんな情報を発信しているのかって。。。?

おほほほほ。。。

これから、その面白い情報をここに書くのですわよ。

まず、可笑しなタイトルから書きますわね。

実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふ。。。

あたくしは、次の小百合さんのメールを読んだのでござ~♪~ますわ。




デンマンさんへ

3月のホワイトデー前頃に買って1ヶ月が経ってしまいます。

どこで買ってもチョコなのですが

ちょうどこのホテルのチョコを見つけたので送ります。

もしかすると日本の郵便局で暖められたり、

機内で冷やされたり

表面が白くなってたらすいません。

その他、いろいろと雑に入れましたが。。。

マメ、ガム、Pinky は 最近気に入って、

カバンに入れて持ち歩いてます。

デンマンさんの迷惑そうな顔が思い浮かびますが、

たまには女の子の気分になってみてくださいね。

うららかな春のバンクーバーの街を歩きながら。。。

フードストアに向かう買いものついでにかんでください。

きっと、いい短歌が作れるでしょう。

小百合より



2008年4月1日




『八ツ橋とロマン (2008年4月8日)』より


このメールを読んで、デンマンさんは感激してしまったのでござ~♪~ますう。小百合さんからのお手紙でもそうですけれど、デンマンさんは、ちょっとばかり何事においてもオーバーなのでござ~♪~ますわア!

ところで、上のメールの中の pinky と言うのは、清涼お菓子のピンキーのことなのですわ。

そのお菓子を、デンマンさんはあたくしとお話しながら、さも大切そうに食べていたのですわよ。

それであたくしは、その事をキーボードに向かって書いたのでござ~♪~ますわ。

ところが、あたくしのパソコンが次のように打ち出してきたのでござ~♪~ます。

デンマンさんがお茶を飲みながら

盛んに奥地に入れているのが


あなたには、あたくしが何を言おうとしたのかお分かりになりますか?

分からないでしょう?



ところで、これが上のメールの中に出てきた帝国ホテルのチョコですわ。

どうですか?

あたくしが何を書こうとしたかお分かりになりましたか?

ええっ? 今回の問題はそれ程難しくなかったから分かったの?

あら、そう。。。

あたくしは、次のように書きたかったのでござ~♪~ますわ。

デンマンさんがお茶を飲みながら

盛んにお口に入れているのが


どうですか?面白いでしょう?

ええっ?簡単すぎて面白くないの?

じゃあね、今日のホットな情報に参りますわ。


今日のホットでお得な情報



夢の副業



どう?夢の副業って考えてみた事ある?
あなただってできるのよう。
ネットで始める新しいビジネス!

ええっ?どうするのかって。。。?

「在宅ビジネス」に注目するのよ。

ネットビジネスで成功したノウハウをあなたも知りたいと思わない?
PC初心者でも簡単にはじめられるのよ。
今までにない副業・サイドビジネス!
今でも、すぐに無料で副業・サイドビジネスが始められるのよ。

ウソだ~♪~い???

あなたはきっとそのように思うでしょう?

だったらね、次のリンクをクリックして
あなたがやる気が出る資料を無料でゲットしてね。

■ 『あなたも、在宅ビジネスで稼げます。

この機会を逃さないでね!』





では、あなたも在宅ビジネスで夢を実現してね。
でも、時にはマッタリと。。。





ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




卑弥子さんがチョコレートを

買いに行くので、

わたしが代わりに登場いたしました。

ネットには愚かな人がたくさん居ますわよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

卑弥子さんのお話だけでは

物足りないのですかぁ

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわ。

ちょっとこれ見てぇ~。



これ、何だと思います?

亀なのですわよ。

でも、これってずうっと昔の

奈良時代に作られたものなんですわ。

ど~お。。。何のために、

こんなの作ったのォ~?

ちょっと面白いと思わない?

デンマンさんが、その事について

書いているのよ。

もし関心があったら

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたの好奇心を揺さぶる亀石の謎』

わたしも読んだけれどねぇ、

結構面白いのよゥ。

あなたも上のリンクをクリックして

読んでみてね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする