デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

マルちゃんのソース(PART 1)

2013-04-18 15:21:10 | 食べ物・料理・食材
 
 
マルちゃんのソース(PART 1)
 
 

(maruchan2.gif) 


(yakisoba20.jpg) 


(maru009.jpg) 
 


デンマンさん。。。 今日は焼きそばの話ですか?



いけませんか?

どうして急に焼きそばなのですか?

あれっ。。。 小百合さんは忘れてしまったのですか?

何をですか?

やだなあああァ~。。。 栃木の田舎の郵便局から、わざわざバンクーバーに住んでいる僕の所にバレンタインの小包を送ってくれたじゃありませんかァ! その中に小百合さんは次のようなかわゆい手紙も入れてくれたのですよ。




前略

元気ですか?

デンマンさんがロブソン通りを

ルンルン気分で図書館まで

歩いてゆけるように

心躍る甘酸っぱさの

フルーティMINTIA!


を入れました。


(mintia10.jpg)

最近、私もカバンに入れて

持ち歩いてます。



1年に一度ぐらいは

女の子の気持ちになって


(lotte04.jpg)

ルンルン気分で

スキップしながら

舐めてみてください。


うふふふふ。。。

グリコ・アーモンドチョコも

入れました。

うららかな春のバンクーバーの

街を歩きながら。。。

また、フードストアに向かう

買いものついでに舐めてください。

それから、思いつくままに

お煎餅や、即席スープ

即席ラーメン、山菜そばも入れました。

日本の味を懐かしみながら

食べてみてくださいね。 

では。。。

早々



小百合より

2013年1月29日




『小百合さんと幻想のルビー』から引用
(2013年3月17日)




デンマンさん。。。 少しくどいと思いませんか?



。。。ん? 少しくどい。。。?

そうですわ。。。 上の手紙は1月29日に書いたものですわ。 それにバレンタインなど、とっくの昔に済んでいますわ。

やだなあああァ~。。。 バレンタインからまだ2ヵ月しか経ってませんよ。 とっくの昔じゃありませんよう。

でも、上の手紙は、これまでにデンマンさんが何度となく記事の中で使ったではありませんかァ!

何度も使っては、いけませんか? (微笑)

何度も何度も読まされたらネット市民の皆様もウザいと思いますわよう。

あのねぇ~、ウザいと思う人ばかりじゃありませんよう。 

その証拠でもあるのですか?

もちろんですよ。 僕は根拠の無い事は言わないように、書かないように最善の努力をしていますから。。。

余計な事は言わなくても結構ですから細木数子のようにズバリ!と見せてくださいな。

分かりました。 小百合さんがそれほどまでに言うのならば次のリストを見てください。


(ame30416e.gif) 


11■『味もめん』

13■『小百合さんと幻想のルビー』

14■『福豆と軽井沢タリアセン夫人』

22■『軽井沢タリアセン夫人とバレンタイン』




これは3月18日から4月16日までの30日間の人気記事リストなのですよ。 22番に注目してください。 小百合さんが送ってよこしたバレンタインの小包のことが書いてある記事がまだ読まれているのですよ。



でも、30日間にたったの106人ではありませんか!

あのねぇ~、22番ばかりじゃないのですよ。 実は、11番も、13番も、14番も小百合さんが送ってくれたバレンタインの小包の中に入っていた物を取り上げて書いた記事なのですよ。 小百合さんも僕と対話していたのだから、ちゃんと覚えているでしょう?

でも、私は実際には参加してませんから。。。 うふふふふふ。。。

とにかく、バレンタインに関心を持っている人は意外に多いのですよ。

でも、バレンタインと「マルちゃんのソース」が関係あるのですか?

やだなあああァ~。。。 小百合さんは、もう忘れてしまったのですか?

何をですかァ~?

何をですか?じゃありませんよう。 小百合さんはバレンタインの小包の中に「マルちゃんのソース」を余分に入れてくれたのですよ。


(maruchan2.gif) 


(maru001.jpg) 



私が上の「マルちゃんのソース」を小包の中に余分に入れたとデンマンさんは言うのですか?



やだなあああァ~。。。 小百合さんはマジで忘れてしまったのですか?

だってぇ!~、あの小包を送ったのは1月の下旬ですわ。 あれから、もう3ヵ月近くが経っているのですもの。。。

そう言いながら日本語が解る世界のネット市民の皆様を前にして惚(とぼ)けているのでしょう!?

どうして私が惚けなければならないのですか?

あのねぇ~、小百合さんは「マルちゃんのソース」を小包の中に余分に入れた事が83カ国のネット市民の皆様に知られることが、こそばゆいからですよ。

 
 
海外からのアクセス
 
 

(wp30403map.gif)


(wp30403.gif)

『Denman Blog』



あらっ。。。 この記事は83ヵ国の日本語が解るネット市民の皆様に読まれるのですか?



やだなあああァ~。。。 惚(とぼ)けないでくださいよ。 小百合さんは上のリストを何度も見ているはずじゃありませんか!

分かりましたわ。 そのように言うからにはデンマンさんは何か証拠を握っているのですわね?

もちろんですよ。 僕は根拠の無い事は言わないように、書かないように最善の努力をしているのですから。。。

先ほども聞いたばかりですわァ。 余計な事は言わないでも結構ですから細木数子のようにズバリ!ズバリ!とその証拠とやらを見せてくださいなァ。

分かりました。 小百合さんがそれほどまでに言うのなら、その証拠を見せますよ。 次の小文をじっくりと読んでみてください。


 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃんのソース(PART 2)

2013-04-18 15:19:44 | 食べ物・料理・食材

 
マルちゃんのソース(PART 2)




夕べはじっくりと眠れましたか?

寝不足しないようにね

キャハハハ。。。





[504] Re:無事に帰ってこれてよかったねぇ~
Name: 小百合 (HOME) E-MAIL
Date: 10/15/2008 10:35 AM
バンクーバー時間: 10月14日 午後6時35分



はい おはよう ございます。
帰ってくると 報告したい事は山ほどあるのに
食べ物になってしまいましたね。




『無事に帰れてよかったね』より


うん、うん、うん。。。小百合さんらしいですよう。
“思い出を食べるグルメ”であれば、思い出は食べ物と切っても切れないでしょうからね。
ついつい食べ物の事が思い出となってオツムに浮かんでくるのでしょうね。




T&T は日本には たぶん ありません




ネットで調べたら、やっぱり日本には、まだ進出していないようです。
僕は、小百合さんが日本にある T&T のことを話しているものとばっかり思っていましたよう。
小百合さんも、この前のメールで T&T が高いような事を書いていたけれど。。。




バンクーバーでは ソースは高いね?  
でも 私も 焼きそば麺を T&Tであまりにも 高いので やめて 
チャイニーズの ゆでて使う麺、
蒸し麺 みたいのを500g入り のを 買うようになりました。


調べたら、次のような事を書いているページがありました。


T&T は絶対に高い!

We have a couple large, good Chinese supermarkets/grocers
(which usually have a Japanese aisle), a huge T&T supermarket
(which is REALLY overpriced), ...




中国系のスーパーマーケットが2つある。たいてい日本食コーナーがあるよ。
その一つ、でかい T&T スーパーマーケットは、かなり値段が高いね。
【デンマン訳】




SOURCE:
http://www.justhungry.com/reader-question-canadian-mailorder-sources-japanese-food


やっぱり値段がかなり高いのですよね!
バンクーバーに住んでいる日本人の間では、パウエル・ストリート(Powell Street)の Sunrise Market(中国人が経営) が安いと言うもっぱらの評判でした。
僕も日本食は、そのマーケットへ買いに行ってました。

でも、ここ3年ばかりは デンマンモールの Extra Foods ですべての食料品を買うようになりました。
最近は、バンクーバーの大きなスーパーマーケットならば、どこでも日本食品を置くようになりましたよう。



もちろん、納豆なんかは売ってないけれど。。。
でも、パックしてある豆腐は売ってますね。




バンクーバーの夏に よく日本食や 子供のお菓子を買ってました。
メトロタウンの中にあり、やはり 日本の めんつゆ
ほんだし 調味料 せんべい は高かったです。





Burnaby Metrotown

ただ チャイニーズも作る チャオメン(やきそば)は 日本食材
でなくても 代用できたです。
それを サッポロ一番ラーメンで作るという デンマンさんに
おどろき さっそく 返信したのです。




そうでしょう。そうでしょう。
日本でなら、焼きそばは、焼きそばですよね。
即席札幌ラーメンで焼きそばを作る人は日本には、まず居ないでしょうね。
うしししし。。。




“必要は発明の母”

もちろん、即席札幌ラーメンをラーメンとして食べる事もあるけれど、
いつもいつもラーメンでは飽きてくるからね。
それで、焼きそばにして食べるのですよう。
焼きそばにして食べても、結構うまいですよう。

即席札幌ラーメン一袋 69セント (日本円で60円) は安いでしょう?!
日本では30円ぐらいで買えますか?




ベーコンは日本はそんな 安くなく バンクーバーでは ポンド売り
で 500g近く 入っていたね、 それも 安く。
ひき肉も 質が悪いのも あったけど クッションのように
枕のように 1パックが大きく 1度では 食べきれず。
ほとんど ミートソースにして 冷凍してました。

子供達が 「ミートソース作って たくさん かけて食べられるから」
と日本で今 言われても あの 生活はもう できませんね。
高いものでも 高価な食材でもなかったけど、バンクーバーの夏は
日本では 再現できないのです。



【デンマン注】 小百合さんが夏休みを過ごしたバーナビー市は
バンクーバー市の東隣にあります。
赤い枠を拡大したのが下の地図です。






Deer Lake in Burnaby

バーナビー市の鹿の湖




小百合さんの“山の家”





『愛のジェロー』より
(2008年10月19日)




あらっ。。。 5年前の記事を持ち出してきたのですわね。



いかませんか? (微笑)

それにしてもデンマンさんは、よく覚えていましたわねぇ~。。。

あのねぇ~、小百合さんは惚けていたのかも知れなけれど、実は、僕もほとんど忘れかけていたのですよ。 でもねぇ~、今年のバレンタインの小包に「マルちゃんのソース」が入っていたので、確か以前、小百合さんはマルちゃんの粉末ソースを送ってくれたことがあると思って「即席札幌ラーメン ソース 小百合」と入れてGOOGLEで検索してみたのですよ。 その結果を見てください。


(gog30419.gif) 



あらっ。。。 2008年10月19日にライブドアで投稿した『愛のジェロー』が 3,330件ヒットする内のトップに出てくるのですわね。



そうなのです。 僕も驚きましたよ。 それにしても、あれから5年近く。。。 僕が即席ラーメンを焼きそばにして食べているのを小百合さんは惨(みじ)めと思って、「マルちゃんのソース」をバレンタインの小包に入れてくれたのですよね。。。 そう言う訳で、僕はジーンときましてねぇ。。。、小百合さんの思いやりが涙が出るほどうれしかったのですよ!




【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
「マルちゃんのソース」を入れてデンマンさんが涙を流すほど喜ぶのならば、あたくしだって 100袋でも200袋でも入れてあげますわよう。
500袋入れても2、000円もかからないと思いますわ。




卑弥子さん! お金の問題じゃないのですよう!

心の問題です! 思いやりですゥ。


ですってぇ~。。。
とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』



■ 『軽井沢タリアセン夫人の真珠』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@沖縄』

■ 『ムーチー@沖縄』




こんにちは。ジューンです。

ところで「かぎろい」という言葉を聞いたことがありますか?

『万葉集』巻(まき)1の48番に柿本人麿(かきのもとひとまろ)の有名な「かぎろい」の歌があります。

東(ひむがし)の

野に炎(かぎろひ)の

立つ見えて

かへり見すれば

月傾(かたぶ)きぬ


あまりにも有名な歌ですよね。

あなたも聞いたことがあるでしょう?

次のような意味です。




東方の野には曙(あけぼの)の光がさしそめるのが見えて西を振りかえると月が傾いて淡い光をたたえている。




(『万葉集』日本古典文学大系、岩波書店)


「かぎろい」は『古語辞典』(岩波書店)では、まず「揺れて光る意。 ヒは火。 炎」とあり、また「立ちのぼる水蒸気に光があたり、光がゆらめいて見えるもの」とし、「陽炎(かげろう)、地面が熱せられたときに見られる」の意をあげています。

さて日の出前には日中、私たちがよく見る陽炎のようなものは出現しないので、「陽炎説」は成立しません。

「かぎろい」は万葉集では「炎」という字があてられていることに注目してください。

「かぎろい」には、これまで天文学的に意味のある説が二つあります。

その一つは、戦前、中山正実画伯が「かぎろい」にちなむ大作「阿騎野(あきの)の朝」を描くにあたってなされた考証にもとづくものです(中山説)。

それによれば柿本人麿の「かぎろひ体験」は、場所(東経135°.9、北緯34°.4)だけでなく、日時をも特定できるという驚くべき説で、持統天皇の朱鳥(しゅちょう)6年11月17日(ユリウス暦ではA.D.692年12月31日)、午前5時50分(日本標準時、日の出前約1時間)、月は望(満月)をわずかに過ぎて西の地平線の上10°の高さにあったというのです。

中山説は、このときの東の空の現象が「かぎろい」だとするものです。

驚きですよね。

どうして、1300年以上も前の時刻まで突き止めることだできるのでしょうか?

実は、誰でも簡単に突き止めることができるソフトがあるのです。

「天文シュミレーション・ソフト」とか「プラネタリウム・ソフト」と呼ばれているプログラムです。

関心があったら、次の記事を読んでみてください。


■ 『かぎろいの謎』

■ 『かぎろいの誘惑』


ところで、これまで書いた小百合さんの記事を集めて

デンマンさんが一つにまとめました。

もし、小百合さんの記事をまとめて読みたいのならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『小百合物語 特集』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしてくださいね。

じゃあね。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五分五分

2013-04-18 15:15:01 | 英語・英会話
 
五分五分



こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?

ところで、“五分五分”って英語でなんと言うと思いますか?

toss-up を使って“五分五分”と言う事ができますよ。

では、まず例文をお目にかけますね。




It is a toss-up whether we will win or lose.

私たちが勝つか負けるか?それは五分五分だわ。




「アタック・ナンバーワン」特集は次のリンクをクリックすると見ることができます。
YouTube動画も見ることができます。

■ 『「アタックナンバーワン」を見る』


どうして“五分五分”を toss-up と言うのでしょうか?

これは、コインを上に投げて落ちて来た時に表が出るか裏が出るかの確率から来た言葉です。

表が出るのも裏が出るのも50%の確率ですよね。

つまり、五分五分です。

どうですか?
俗語って面白いでしょう?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『床上手な女性の7つの見分け方』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子で

ござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Choice, not chance,

determines one's destiny.

--- Anonymous (詠み人知らず)

あなたの運命はあなたが決めるのよ。

“あなた任せ”じゃダメなのよ。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』



気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする