デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

学徒出陣から学ぶモノ

2023-12-31 04:16:27 | 戦争反対 世界平和

 

学徒出陣から学ぶモノ

 


(gakuto10.jpg)




(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。、『学徒出陣』の上の動画を見て考えさせられたのですかァ~?


(kato3.gif)

そうです。。。『学徒出陣』で日本の将来を担う多くの若者が戦死したのですよ。。。この上の神宮競技場で行われた壮行会に参加した学生の内3、000人が戦死したと言うのです。。。

なぜ、学徒が学業半(なか)ばで出陣したのですか?

この壮行会が行われた昭和18年は、太平洋戦争で負け戦ばかりになった頃なのですよ。。。兵員が不足していた。。。

それで急遽(きゅうきょ)、専門学校や大学の学生が戦場に送り出されたのですか?

そうなのです。。。高等教育を受けていた人たちは、当時、同世代の3%で、将来日本を引っ張ってゆく人たちだから、兵役が免除されていたのですよ。。。

でも、兵隊が足りなくなったので、引っ張り出されたのですか?

そうです。。。理科系の学生は兵器の開発・改良のために必要だと認められて文科系の学生だけが引っ張り出された。。。

文科系だけだというのは、ちょと不公平ですわねぇ~。。。

でも、兵器の開発・改良のための人材は必要ですからねぇ~。。。

。。。で、デンマンさんは、何が印象的だったのですか?

あのねぇ~、僕が実際に観たクリップは『雨の神宮外苑~学徒出陣・56年目の証言~NHKスペシャル』というモノなのですよ。。。ユーチューブで検索したら、もうそのクリップは見当たらない。。。僕は保存しておいたので15分に編集してここに貼りだします。。。この壮行会に出席した人たちの証言を聴くことができます。。。

 


(gakuto11.jpg)


(gakuto12.jpg)



 



「布張りの偵察機に爆弾を積んで特攻にゆけ!」と言われたら、誰だって拒否したくなりますよ。。。常識で考えても、戦果が上がるわけがない!。。。無駄に死ににゆくだけです。。。どういうわけで そのおんぼろ偵察機で特攻にゆかなくて済んだのか? その当事者は語っていないのだけれど、こういう話を聴くと、上層部は何を考えていたのか? 特攻で死にゆく者にとっては、馬鹿らしくなると言うより、呆れて言葉が出なくなるでしょうね。。。



でも、多くの学徒兵は、命令だと言うので仕方なく特攻で敵戦艦に体当たりしたのでしょうねぇ~。。。

たぶん、そうでしょう。。。とにかく、戦争自体が非人間的なものだから、常識で考えても、どうにもならないのですよ。。。中には、学徒で出陣して、どうにか生き残って復員してきて、戦後を生き抜き、「国家の危機を思い、ああまでして飛び込んでいったのに、その真相は何であったのか」【学徒出陣から80年】という言葉を日記に書いてあの世に逝った人のクリップがありました。。。

 


(gakuto13.jpg)



 



亡くなるまで非戦を唱えていた、と言う事ですけれど、そもそも兵役を拒否することはできなかったのですかァ~?



あのねぇ~、僕のオヤジも実は、小学校で代用教員をしていたのだけれど、赤紙で兵隊にとられたのですよ。。。沖縄戦に駆り出されるところを宮古島にいたので助かったのです。。。もし沖縄本島にいたら、おそらく戦死していたでしょう。 「どうして兵役を拒否しなかったのォ~?」と子供の頃にオヤジに尋ねたら、「そんな事を言ったら、まず憲兵にひっぱられて刑務所にぶち込まれる。そんな事は言えない時代だった」と言ったものです。。。

デンマンさんのお父さんが沖縄本島で戦って戦死していたら、デンマンさんは生まれてなかったのですわねぇ~。。。

そうなのですよ。。。アメリカ軍は飛び石作戦をとっていたので、宮古島は無視されたのです。。。オヤジも含めて、オヤジがいた部隊は運が良かったのですよ。。。でもねぇ~、あの時代に日本でも兵役を拒否した人がいたのです。。。

あらっ。。。憲兵に引っ張られて刑務所行きになる覚悟で 兵役を拒否したのですか?

そうなのです。。。38(サンパチ)銃を天皇陛下に返して、戦場に出るのを拒否した。。。

 



灯台社

 


(gakuto14.jpg)

1927年5月灯台社の人々

 

灯台社は、アメリカ合衆国に本部を置くワッチタワーの日本支部としてかつて存在していた団体。

1926年9月6日、アメリカ在住の日本人、明石順三がワッチタワーの任命を受けて来日、同社の日本支部として「灯台社」を結成する。
翌1927年の初頭に彼は神戸に支部を開設するが、その年の後半には東京の銀座へと移転、さらに荻窪へと移転し、そこに印刷工場を設置した。

彼らは聖書を無謬の記録として唯一神を信仰して偶像崇拝を禁じ、また戦争を聖書が唱える殺人罪にあたるとして兵役拒否を唱えていた

1933年5月に治安維持法違反の嫌疑により明石を含む数名が逮捕されるが、証拠不十分として釈放される。
ところが1939年になって明石の息子と他の信者1名が徴兵には応じていたものの信仰上の理由で銃器を返納した

二人への判決が出てから間もなく、日本(6月21日)、台湾(6月22日)、朝鮮(6月29日)の130人の灯台社関係者が一斉検挙され、翌年には強制閉鎖を命じられ、1942年には資産の没収・強制売却処分を受けた。

裁判で明石らは自分たちの活動は日本の国家や天皇と矛盾するものではなく、天皇の神的権威を否定しているに過ぎないと述べる一方、現在の日本はこのままでは滅びると唱え、自分はそれを理解していない1億の国民と戦っていると述べた。

その結果、明石らは有罪判決を受け、日本が終戦を迎えるまでその活動は停止状態にあった。

太平洋戦争終結後、明石らは釈放された。
1947年に明石は活動再興のための日本支部統括を引き受けるにあたり、本部のネイサン・ノア会長に対して協会の有り方に関する公開質問状を8月25日付で送付した。

これは、ノア会長ら本部が進める路線が協会の「世俗化」であると批判する内容であったとされ、これに対しノア会長は「牧師会の会員中より除名」との書状を送付した。

これに対して、明石も本部との絶縁を宣言して灯台社は実質上消滅した。

このため、ワッチタワーは、1949年に新たに宣教者を日本に派遣して新たな日本支部・宗教法人の塔聖書冊子協会を創設することになる。




出典: 「灯台社」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



当時の日本人にとっては、兵役を拒否することは考えられないことでした。。。本人ばかりか家族までが非国民のレッテルを貼られて「村八分」ですよ。。。嫌がらせを受けて まともに暮らせずに山の奥にでも隠れてひっそりと暮らすしかなかったでしょう。。。



でも、その前に兵役を拒否した本人は、憲兵に捕まって刑務所に叩き込まれるのでしょう!?

そういうことになります。。。

デンマンさんが当時、学徒出陣の学徒なら、どうしますか?。。。

僕は戦争絶対反対ですからねぇ~、密航して海外に脱出します。。。

カナダにやって来たのも、密航してきたのですか?

いや。。。正式な手続きを踏んでカナダにやってきました。。。今ではカナダ市民です。。。。

現在の日本は、戦争に巻き込まれることはなさそうですわねぇ~。。。

いや。。。そんな事はありません。。。今の日本は「新たな戦前」を迎えていますから。。。

 


(senzen01.jpg)


『今、新たな戦前』




(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、戦争が始まったら兵役を拒否しますか?

ええっ。。。 「戦争が始まることはまずないよ! そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

じゃあ、ホログラムを使った面白い動画をお見せしますわァ〜。。。

 



 

「面白いけれど、それだけじゃつまらん。他に何か面白いことを話せ!」

貴方が 更に そう言うのでしたら、ワンワンちゃんの面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたなは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』


(miya08.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』


(ken203h.jpg)

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』

『無重力の性生活』

『パパは何でも知っている』

『音の力』

『ソフタ』

『くだらない』

『くだらない』

『アルゴー船』

『無重力』

『集団行動』

『ブラック・ダリア猟奇事件』

『殺し屋火山の謎』

『彗星に着陸』

『日本の貧困親子』

『ホログラム』

『動物おもしろ動画』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混浴入浴風景

2023-12-31 03:16:39 | エロいけれどためになる

 

混浴入浴風景

 


(konyoku9.jpg)



(roten101.jpg+cleoani.gif)


(roten010.jpg)



(june001.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけで“混浴入浴風景”というタイトルにしたのですか?。。。 もしかして、これから日本に帰省するので、美人がやってくる混浴露天風呂を探しているのですか?


(kato3.gif)

ジューンさんは、そう思うのですか?

だってぇ~、デンマンさんにお供して、かつて北海道に行ったら長万部(おしゃまんべ)の二股ラジウム温泉へつれてゆかれましたわ。

 


(radium01.jpg)


(radium03.jpg)



 



いい思い出になったでしょう!



確かに、いい思い出もできましたわ。。。 でも。。。 ヤ~らしい思いでもありますわ。

マジで。。。?

次のようなことがあったのですわ。

 



(bare04e.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本の露天風呂っていいですよね。

カナダにも露天の温泉ってありますわ。

でも、日本と違うのは、まず間違いなく

水着を着用しなければならないことです。


(hotspa2.jpg)

人里離れた山奥でも行かない限り

日本のような露天風呂に入ることはできません。

わたしはデンマンさんとご一緒に

北海道の長万部(おしゃまんべ)にある

ラジウム温泉の露天風呂に入ったことがありました。

2度目に入った時にはわたし一人だけで行きました。

20代の若い男の人が2人ほど入っていましたが、

わたしが行くと、あわてて出てしまいました。

3度目にはわたし一人だけでしたが、

50歳くらいの男の人があとからやって来ました。

英語が少しだけ話せましたが、

かなりしつこくわたしに話しかけてきました。

お酒の臭いがしたので、たぶん、

いたずら心を起こしたのかもしれません。

ニコニコしながら、わたしに近づいて

お尻に触ろうとしたのです。

わたしは合気道2段の技を持っていますので、

「逆手取り」にその老人を沈めました。



イテテテぇ~、と言いながら、かなりお湯を飲み込んで

目を白黒させながら、わたしを恨めしそうに見て

ゲロゲロとお湯を吐き出していましたわ。


(roten09.jpg)

大変面白い経験をしました。

うふふふふ。。。





『最新混浴風景』より
(2012年6月24日)


 



だけど、“ヤ~らしい思い出”と言うよりも“大変面白い経験をしました”と書いてあるじゃありませんか!



言葉の綾(あや)ですわ。。。 本当はヤ~らしいと思ったのですわ。。。 で、今年帰省するときには、また長万部へ行くのですか?

いや。。。 北海道まで行く時間はありません。

じゃあ、どうして“混浴入浴風景”というタイトルにしたのですか?

ちょっと次のリストを見てください。

 


(liv51009b.png)

『拡大する』

 



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の10月1日から9日までの「リンク元URL」のリストなのですよ。 赤枠で囲んだ 8番と19番に注目してください。



あらっ。。。 GOOGLEで検索してデンマンさんが投稿した『最新混浴風景』を読んだネット市民の皆さんが 14人いたということですわね。

 


(roten012.jpg)

『最新混浴風景』

 



上の記事が読まれたのですよ。



。。。で、どのような検索ワードを入れて検索したのですか?

次の「人気検索キーワード」のリストを見てください。

 


(liv51009c.png)

『拡大する』

 



赤枠で囲んだ 26番に注目してください。



あらっ。。。 「混浴 入浴風景写真」を入れて検索した人が 2名いたのですわね。

そうです。。。

それで、デンマンさんは今日の記事のタイトルを“混浴入浴風景”としたのですか?

そうですよ。。。 試しに「混浴 入浴風景写真」を入れてGOOGLEで検索したのですよ。。。 その結果を見てください。

 


(gog51009a.png)

『現時点での検索結果』

 



赤枠で囲んだ9番目に徒然ブログの『最新混浴風景』が出てくるのです。



。。。で「混浴 入浴風景写真」を入れて検索して『最新混浴風景』を読んだ人たちは、どうしたのですか?

当然次のニュースを読んだのですよ。

 


スッポンポンで堂々と入る

若い女性の当世「混浴事情」

J-CASTニュース
2008年12月21日17時21分


(kinuga25.jpg)

「混浴」に乗り込んでくるのは、おばちゃんかお年寄り、というイメージがあるが、最近は事情が変わってきていて、若い女性が堂々と入る姿が目撃されている。
それも、「ゆあみ着」など着けずに、裸のままが多いそうだ。

そのせいか、居心地が悪いと嘆く男性さえいる。
混浴で戸惑うのは今や男性の方らしい。

 (中略)

そこで、J-CASTニュースが、混浴を設けている、いくつかの温泉に聞いてみた。

十和田八幡平国立公園の北部に位置する一軒家宿の酸ヶ湯温泉旅館(青森市)は、総ヒバ造りの「千人風呂」と呼ばれる内湯で有名だ。
混浴で、160畳もの浴室には5つの浴槽があり、300人が入れる。
神経痛、リウマチなどに効くと言われ、地元の人のほか、ゴールデンウィークやねぶた祭りの時期には多くの観光客で賑わい、ピーク時は1日に約1000人が入湯する。
旅館の従業員は「若い女性の利用は、昔よりも増えている」という。

浴槽へのタオルの持ち込みは禁止されているが、着たまま入れる「ゆあみ着」を売っている。

「ゆあみ着を着て入るのは、中高年の女性がほとんどです。
今の若い女性は堂々と裸で入りますよ。
お湯が白濁しているので、いったん入ってしまえば抵抗感がないのでしょう」

出入りの際は裸をさらさなければならないが、「それは平気」という女性は結構多いようだ。

「日本一の総檜大浴場」とPRする千人風呂があるのは、千人風呂金谷旅館(静岡県下田市)だ。
弱アルカリ性、無色透明の温泉で、女性専用の木造風呂、男女別の露天風呂もあるが、泳げるほど広い混浴の千人風呂が人気だ。
ここでも、

「年配の女性もいますが、若い女性の方が混浴を利用しています」

と明かす。

「女子大生が大挙して入ってきて非常に出づらかった」
「日本で唯一本物のさるのこしかけ湯が楽しめる」と謳う万座温泉湯の花旅館(群馬県吾妻郡)。

青味がかった乳白色をした露天風呂は混浴で、「せっかく一緒に来たのだから」と夫婦やカップルが利用する。
北温泉(栃木県那須郡)も混浴風呂があり、若いカップルがよく入っているという。

一方、蟹場温泉(秋田県仙北市)には宿から50メートルほど離れた原生林の中に混浴の露天風呂がある。
「平日は中高年が多いですが、連休になると若い女性客が増えます」
女性専用となる時間帯を設けているが、混浴の方が人気が高いという。

山奥にある「秘湯」は混浴であることが多い。
川原毛大湯滝(かわらげおおゆたき、秋田県湯沢市)は、上流の湧出地から温水が流れる滝壺状の温泉(野湯)だ。
湯沢市商工観光課の職員は、「先日、若いカップルで入っているのを見かけました」と明かす。

ヤフー知恵袋の「混浴」についてのQ&Aには、

「混浴好きですよ。同じ湯船に浸かっている紳士的な男性達とお話することもあります」
という女性のコメントが書き込まれている。
この女性にとって、温泉は「男女という垣根を越えて、同じ湯を楽しむ。リラックスしながら世間話を楽しむ」場で、裸を性的に意識する方がおかしいという。

また2ちゃんねるには、若い女性が堂々と入っていることに戸惑う男性の書き込みもある。

「田舎の混浴風呂に夜中に入っていると女子大生が大挙して入ってきて非常に出づらかった」

また、一人で入っていたという男性は、

「『なんでこいつは一人で混浴に入っているんだ?』みたいな目で見られたから、それ以来行ってません」
と嘆く。
中には「男性専用湯」を作って欲しい、という意見さえみられた。

(写真はデンマン・ライブラリーより)




『J-CASTニュース』より
(若い女性の当世「混浴事情」)


 



最近は事情が変わってきていて、若い女性が堂々と入る姿が目撃されている。 それも、「ゆあみ着」など着けずに、裸のままが多いそうだと言う文章を読んだのですよ。



そうれで、どうしたのですか?

それから上のジューンさんの手記を読んだ。。。 そして、もしかすると、金髪の白人女性がスッポンポンで同じ温泉に入ってくるかも知れないと思った。 だから、二股のラジウム温泉へ行こうと思ったのですよ。

。。。で、長万部へ行ったのですか?

いや。。。 止めたのです。

どうして。。。?

だって、ジューンさんが次のように書いていたからですよ。

お酒の臭いがしたので、たぶん、

いたずら心を起こしたのかもしれません。

ニコニコしながら、わたしに近づいて

お尻に触ろうとしたのです。

わたしは合気道2段の技を

持っていますので、

「逆手取り」にその老人を沈めました。

イテテテぇ~、と言いながら、

かなりお湯を飲み込んで

目を白黒させながら、

わたしを恨めしそうに見て

ゲロゲロとお湯を吐き出していましたわ。





初出: 2015年10月10日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

そうですわよねぇ~。。。

スケベ心を起こして女性のお尻に触ろうとすれば、

ジューンさんのような女性に投げ飛ばされることだってあるのですわァ。

合気道か? あるいは柔道か? 中にか女子プロレスで

鍛えた女性だっておりますわ。

だから、どうか あなただけはスケベ心を起こして

愚かな真似をすることだけはお止めになってくださいまし。

ところで あなたは“万夜一夜物語”ってぇ、聞いたことがござ~ますかァ~♪~。

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

あたくしも、そのお話にあやかってウェディング ドレスを着てみました。

ええっ。。。 どんなドレスかってぇ~。。。?

あたくしのウェディング ドレスは“プーフィー(poofy)”なのですわよう。

つまり、ふわふわと膨らんでいるようなドレスなのですわ。

極秘の お写真なのですけれど、あなたのために、ここに貼り出しますわねぇ~。。。

じっくりとご覧になってくださいまし。。。


(poofy09.jpg)

ジューンさんの真似をして金髪に染めてみましたわァ。

いかがでござ~ましょうかァ?

このお写真を見れば、きっと あたくしと結婚したい ハンサムな殿方が
プロポーズしてくれると思うのでござ~♪~ますわァ。

おほほほほほ。。。

ところで、ジューンさんが登場する面白いお話はたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)



とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.jpg)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(house22.jpg)




(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(sylvie122.jpg)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする