デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

つぶちゃんは愚かなスパマー (PART 2)

2016-08-27 12:12:27 | 悪徳・悪質スパマー


 

つぶちゃんは愚かなスパマー (PART 2)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
そうですよねぇ~。。。
“スパム”は誰もが嫌います。

ネット市民の皆様が嫌う事を続けていれば、スパマーが宣伝しているブログが削除されてしまうのは当たり前ですよねぇ~。。。

つまり、スパマーは自分が“北風”になっていることを知らないのです。

何度削除されても ネット市民の皆様に嫌われる愚かな事を続けているのです。

そんな事を続けていたら、やがてホームレスになるのも時間の問題ですわ。


(homeless.jpg)

そうなる前に、スパマーは早く正業について、
まともな人生を送って欲しいものです。

とにかく、ネットには。。。 特にアメブロには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。
まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。
また、スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。
どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと
てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、
メールアドレスで登録したりすると、
あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?
でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。
あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。
では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(hooker08.gif)

■ 『愚かな女の悪知恵』

■ 『愚かで貧しい洋子』

■ 『いいねバカ』

■ 『いいねバカに注意!』

■ 『いいねバカダントツ』

■ 『ハワイに住みたいマリ』

■ 『あんぽんたん』

■ 『いいね馬鹿』

■ 『ニート・リサ』

■ 『スパマーのブラックリスト』


(bigcash.jpg)

■ 『馬鹿の波紋』

■ 『ハワイの笑える腐女子』

■ 『削除された山下英語』

■ 『リサ ニート城を買う』

■ 『優香のちょっとここだけの話』

■ 『悪名高い愚かな優香』

■ 『洋子☆主婦の貧乏脱出物語』

■ 『15分でバカになる』

■ 『キモい洋子の表象空間』

■ 『睡眠は病のくすり』


(yuri03.jpg)

■ 『ななの七変化』

■ 『ともみさんからのメッセージ』

■ 『ともみさんの素顔』

■ 『有名になったシドニーの悪女』

■ 『1日15分で英語がペラペラ』

■ 『ともみさんとGOOGLE』

■ 『初対面で嫌われない法則』

■ 『ネイティブのように』

■ 『shu01591スパマーに注意!』

■ 『柏原知美ダントツ』

■ 『戸田亮に注意!』

■ 『スパマー 戸田亮』


(bikini901.jpg)

■ 『森田伸二に注意!』

■ 『詐欺師 森田伸二』

■ 『森田伸二社長に注意!』

■ 『森田伸二de詐欺師』

■ 『詐欺認めた森田伸二』

■ 『森田伸二に要注意!』

■ 『柏原知美@不徳』

■ 『モラハラ夫に内緒のブログ』

■ 『モラハラ夫の妻にも落ち度』

■ 『柏原知美@不誠実』

■ 『モラハラ夫のウザい妻』

■ 『海外住み隊に注意!』

■ 『小保方る柏原知美』

■ 『ネットで嫌われる柏原知美』

■ 『柏原知美@悪名』

■ 『モラハラ夫に内緒』

つぶちゃんは悪質スパマー 迷惑行為 いいねスパマー ネットの嫌われ者
(atsuko8.jpg)

■ 『戸田亮@三国』

■ 『笑える腐女子えり』

■ 『いいねバカの真実』

■ 『いいねバカに騙されない』

■ 『いいねバカの素顔』

■ 『新年もいいねバカ?』

■ 『30歳からの英語@戸田亮』

■ 『洋子☆主婦の貧乏脱出物語』

■ 『30歳からの英語@戸田』

■ 『もこ姫の愚かな秘事』

■ 『いいねスパマー古田』

■ 『ニートえり@お城馬鹿』

■ 『もこ姫の愚かな夢』


(dotto6.jpg)

■ 『もこ姫バンザイ!』

■ 『平田由里子@いいねスパマー』

■ 『ニート@7029637』

■ 『メチャ有名なモコ姫』

■ 『スパマーえり&友成隼』

■ 『ハワイのなみ&友成隼』

■ 『集客ツール馬鹿』

■ 『自作自演 友成隼』

■ 『友成隼と聖書スパマー』

■ 『集客ツール ダントツ』

■ 『下着女装するとワクワクする』

■ 『友成隼ダントツ』

■ 『集客ツール馬鹿と軽井沢夫人』

■ 『愚かな洋子の貧乏物語』

■ 『優香は何者だ?』

■ 『あんれまァ~やだァ~』

■ 『ど~も馬鹿』

■ 『洋子は馬鹿の見本です』

■ 『ベクトル成城店 悪い評判!』

ベクトル成城店に注意 悪徳 不誠実 いいねスパマー
(vector2.jpg)

■ 『ベクトル成城店に注意』

■ 『えり@17歳に注意!』

■ 『ベクトル成城店 不誠実!悪徳!』

■ 『ベクトル成城店 悪徳商店!』

■ 『ベクトル成城店 悪い評判!』

■ 『愚かなズボラママ』

■ 『友成隼とGOOGLE』

■ 『銀竜草バカ』

■ 『銀竜草スパマー』

■ 『レイカの挫折』

■ 『ハワイに恋した敦子』

■ 『ハワイに恋した敦子に注意!』

■ 『きさ☆51ヶ国訪問中に注意!』

■ 『Xenovisに注意!』

■ 『客室乗務員@ハワイに恋した敦子に注意』

■ 『ハワイに恋した敦子の欺瞞』

■ 『フォロワーになって晒されて…』

■ 『ハワイに恋した敦子の懺悔』

■ 『ハワイに恋した敦子の反省』

■ 『ハワイに恋した敦子ダントツ』

■ 『コスパ最高@悪徳商法』

■ 『つぶちゃんは悪質スパマー』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの国際感覚

2016-08-27 11:58:00 | 海外留学・国際化・グローバル化
 

あなたの国際感覚は。。。?

 


(chiwawa5.gif)


こんにちは。。。ジューンです。
季節の変わり目は風邪を引きやすいです。
インフルエンザがはやっている地方もあるようです。
気をつけてくださいね。

ところで、あなたはどのくらい国際感覚を身につけていると思いますか?
国際感覚を計るのは難しいですよね。
でもね、英語は国際語になっていますから、英語の知識をチェックする事で、
あなたがどの程度国際化しているか?
おおよその目安が付きますよ。
そう思いませんか?

もちろん、正確な国際化なんて測ることは不可能ですよね。
いろいろな要素が絡んできます。
でも、ここにアメリカの小学生の問題がいくつかあります。

これを答える事によって、あなたも自分が英語にどの程度親しんでいるかが分かると思います。
ちょっと試してみませんか?

では、小学校3年生の理科の問題から。。。

括弧の中に入るものとして次の1番から4番のどれが最もふさわしいでしょうか?

The earth rotates and it causes ( ).

1) day and night

2) seasons

3) animals' sleep for the whole winter

4) the rainy season


(earth02.gif)

最近の地球は苦しそうですよね。(笑い)

質問の意味お分かりですか?

“地球は自転しており、それが(  )の原因となっている。”。。。と言う事です。

答えは1番ですよ。
地球が自転しているから昼と夜がありますよね。
季節は地球の自転軸が傾いているから起こりますよね。
動物の冬眠も雨季も、自転とは直接の関係はありません。

ところで、 earth には「地球」のほかに、「現実」って意味があるのをご存知ですか?

"I was brought back to earth."

この意味は、「(夢から)現実に引き戻された」と言う事ですよ。

では、次は小学校4年生の算数の問題です。

It takes John 30 minutes to walk to school from his house, which is a distance of 1.2km.
At this speed, how long does it take him to walk 6km?

1) 40 minutes

2) 2 hours and 30 minutes

3) 4 hours

4) hours and 20 minutes

質問は次のようになります。

「ジョンは学校に30分かけて歩いていきます。その距離は1.2キロです。
この速さで6キロ歩いたら、時間はどのくらいかかるでしょう。」

日本語に訳せばすぐに分かりますよね。

6キロは1.2キロの5倍になりますよね。
だから、5倍時間がかかります。
30分 * 5 = 150分 (2時間半)

いかがですか?
出来ましたか?

もちろん2番が正解です。

では、次は小学校5年生の理科です。

Which animal does not have a backbone?

1) dog

2) jellyfish

3) crow

4) giraffe


(giraffe02.jpg)

日本語に訳せば、すぐに分かりますよね。

「背骨のない動物はどれですか?」

イヌ、クラゲ、カラス、キリン。

正解は2番のクラゲです。

"jellyfish"には「クラゲ」のほかに、俗語で「優柔不断な人、根性のない人」という意味があります。

"He is just a jellyfish!"

「彼って本当に優柔不断!」

このような意味になります。

ところで、めれんげさん、元気にやっていますか?
デンマンさんがね、あなたにキリンさんの元気を分けてあげたいってぇ。。。
わたし、何のことだか良く分かりませんけれど(微笑)、デンマンさんが、そうおっしゃっていましたわよ。

ではねぇ、次は小学校6年生の理科ですよ。

Which sentence is true about sound and light?

1) You can see objects even if there is no light.

2) If an object does not allow sound to pass through, it does not allow light to pass through, either.

3) Light is faster than sound.

4) Sound can not travel through liquids.

これはちょっと難しいかも知れませんよね。
でも、その難しさは、英語の難しさではなく、光と音の性質の難しさですよね。
英語が理解できても、分からない人もいると思います。

選択肢を日本語に訳すと次のようになります。

1) 光がなくても物質を見ることはできる。

2) 音を通さない物質は光も通さない。

3) 光は音よりも速い。

4) 液体の中では音は伝わらない。

光が無いと物は見えません。
真空では音は伝わりませんが、光は通りますよね。
音は水の中でも伝わります。
そう言う訳で、正解は3番です。

SOURCE: 『アメリカの小学生と英語対決』

英語は国際語ですよね。
あなたも英語をもっと勉強したいと思いませんか?

ええっ?
暇も無いしお金も無いの?
だったらね、暇もかからずお金もかからない方法がありますよ。

どうするのかって。。。?
次のリンクをクリックするのですよ。
あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスです。

次のリンクをクリックして試してみてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることよ。

ええっ?わたしはどうかって。。。?
うふふふ。。。。
まだ、独身ですけれど。。。
ベターハーフを探していますわよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

レンゲさんのようにバンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(leo306.gif)

あたくしもレンゲさんのようにレオタードを身に着けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

次のサイトもよろしくね。

■ 『あなたが笑って寒さを吹き飛ばすためのサイト』

あなたも笑って寒さを吹き飛ばしてね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(train21.jpg)


(birth2.jpg)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロシュット (PART 1)

2016-08-26 12:14:54 | 食べ物・料理・食材
 

プロシュット (PART 1)

 


(prosci2.jpg)


(baker114b.jpg)

 


Spring Pea Crostini

with Burrata and Prosciutto



(crostinis.jpg)

Makes 10 Crostinis

Ingredients:

● 1 baguette, sliced on an angle into 10 1-inch pieces.


(baguette9.jpg)

● 1/4 cup (60 mL) olive oil

● 1 - 1/4 cups (310 mL) frozen peas, thawed

● 1/2 cup (125 mL) mint leaves

● 1 garlic clove

● 1/3 cup (80 mL) grated Old Amsterdam premium aged gouda


(oldams5.jpg)

● 1 lemon, juiced

● 1/2 table-spoonful (2 mL) red pepper flakes

● Kosher salt and freshly cracked black pepper to taste

● 1 ball burrata cheese, room temperature


(burrata2.jpg)

● 10 slices prosciutto

Directions:

1. Heat oven to 400F/200C.
On a baking tray, place baguette slices flat and drizzle olive oil generously over each.

2. Toast bread for a 1/2 minutes or until crispy.
Flip pieces and repeat.
Remove and set crostinis on serving tray.

3. In a large food processor, combine peas, mint, garlic, gouda, lemon juice, red pepper flakes, salt and pepper.
Pulse for 30 seconds.
Adjust seasoning to taste.

4. On crostinis, slather 2 to 3 tablespoons pea pesto on top of each crostini.
Add 1 to 2 tablespoons burrata and top with a piece of prosciutto.
Repeat on other crostinis and serve immediately.




SOURCE: Page 23 "Metro News"
Thursday, August 11, 2016






デンマンさん。。。 今日は、どういうわけで“プロシュット”を取り上げたのですかァ~?



あのねぇ~、僕はいつもバンクーバー市立図書館へ歩いてゆく途中で、無料のデイリー・タウン情報紙を2紙 街角の新聞ボックスから取り上げるのですよ。。。 一つは、"24Hours" という新聞で。。。、


(24hours.jpg)



もう一つが "METRO"という新聞です。。。


(newmetro2.jpg)



昼休みに、この2紙を読みながら、お昼を食べるのです。。。



上の記事は、"METRO"に載っていた記事なのですかァ?

そうです。。。 解らない単語が出てくるのは、たいてい“FOOD”のコーナーなのですよ。。。

“Prosciutto”が解らなかったのですか?

いや。。。 “Prosciutto”が“プロシュット”だということは知っていたのです。。。


プロシュット (Prosciutto)


(prosci1.jpg)

プロシュットは、イタリアでは豚のもも肉のハムを表すが、日本などでは特にイタリア産、またはイタリア式の燻製しない生ハムのことを指す。
イタリアでは、非加熱のものはプロシュット・クルード(prosciutto crudo)、加熱したものはプロシュット・コット(prosciutto cotto)と呼んで区別する。
日本では「プロシュート」と呼ばれることもある。

名称はイタリア語で「とても乾いた物」という意味である。豚のもも肉を塩漬けにした後、乾燥したところにつるし、熟成させる。
自家製のものは暖炉近くにつるすことがあるが、意図的な燻蒸は行わない。火を通していない生ハムであるため、近年まで個人が日本に持ち込んで輸入することに制約があった。

基本的に加熱せずに薄切りにしたものをそのままか、他の食材に和えて食す。
イタリア料理では、いろいろな種類のハムの盛り合わせプロシュット・ミスト(prosciutto misto)として、また「生ハムメロン」などメロンやイチジクにそえて、前菜として供することがある。
プロシュットを加熱調理した料理には、サルティンボッカ・アッラ・ロマーナなどがある。

プロシュットの一覧

以下のものは保護指定原産地表示 (DOP) 指定されており、かつ世界的に有名である。
パルマ産のプロシュット・ディ・パルマ(パルマハム)
ウーディネ県サン・ダニエーレ産のプロシュット・ディ・サン・ダニエーレ

以下のものも保護指定原産地表示 (DOP) 指定されている。
モデナ産のプロシュット・ディ・モーデナ
トスカーナ州産のプロシュット・トスカーノ
ヴェネト州産のプロシュット・ヴェーネト・ベリコ=エウガーネオ
マルケ州産のプロシュット・ディ・カルペーニャ

以下のものは保護指定地域表示 (IGP) 指定されている。
ウンブリア州産のプロシュット・ディ・ノルチャ

以下のものは製法が似ているが、素材が異なるためプロシュットではない。

パンチェッタやグアンチャーレはハムよりもむしろベーコンに似ている。

臀部の肉のクラテッロ (Culatello)
腹部の肉のパンチェッタ (Pancetta)
頬肉のグアンチャーレ (Guanciale)
牛肉のブレザオラ (Bresaola)




出典: 「プロシュット」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




僕が初めて目にした単語は“Crostini”です。。。 調べたら英語の『ウィキペディア』には出ているけれど、日本語版には出てない!


Crostino


(crostini7.jpg)

Crostini (meaning "little crusts" in Italian; singular crostino) are an Italian appetizer consisting of small slices of grilled or toasted bread and toppings.

The toppings may include a variety of different cheeses, meats, and vegetables, or may be presented more simply with a brush of olive oil and herbs or a sauce.

Along with bruschetta, crostini are thought to originate in medieval times when it was typical for Italian peasants to eat their meals on slices of bread instead of using ceramics.




【デンマン訳】

Crostini はイタリア語で“パンの皮が付いたちいっちゃな一切れ”という意味で、crostino の複数形です。
グリルしたパンやトーストしたパンのスライスした切片にトッピングを載せたアピタイザー(おつまみや前菜)。

トッピングには、さまざまな種類のチーズや肉や野菜が使われる。
ハーブを添えたりオリーブ・オイルやソースを振りかけることもある。

ブルスケッタ(おつまみや前菜として用いられる軽食)と共に、crostiniは中世に考え出された食べ物です。


(bruschetta2.jpg)

イタリアの農民がお皿ではなく、スライスしたパンに載せて食事を済ませたのがその起源だと考えられています。




SOURCE:"Crostino"
From Wikipedia, the free encyclopedia




真由美ちゃんは、Crostiniという単語を知っていたァ~?



いいえ。。。、“ブルスケッタ(bruschetta)”という単語は、目にしたことがありましたけれど、Crostiniという言葉は、私も知りませんでしたわァ。

料理のコーナーに出てくる目新しい単語は、たいていがフランス語かイタリア語なんですよ。。。 真由美ちゃんはVCC (Vancouver Community College)にかよってパン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいるから、上の英語の記事は、だいたい解るでしょう?


(vcc002.jpg)


(baker111b.jpg)



英語で書かれたレシピは見慣れているので、それほど抵抗なく理解できますわァ。



僕が驚いたのは、“プロシュット”だと思っていたものが、実は、製法が似ているが、素材が異なるためプロシュットではないというのですよ。。。 調べてみないと解らないものですよ。。。 パンチェッタやグアンチャーレは、てっきり“プロシュット”だと思ってましたよ。

パンチェッタは、しばしばピザなどに使われますよねぇ~。。。


(pancetta1.jpg)


(pancetta-pizza.jpg)



ああああァ~。。。 うまそうだねぇ~。。。 なんだか、急にピザが食べたくなりましたよ。。。



グアンチャーレは、よくパスタと一緒に料理されるようですわァ。


(guanciale2.jpg)


(guanciale-pasta.jpg)



あれっ。。。 このパスタもうまそうだねぇ~。。。



デンマンさんは、お腹が空いているのですかァ~?

そうですよ。。。 あと30分でお昼休みですからねぇ~。。。

。。。で、プロシェットに似たものでも、違う種類のものがあるということが解ったので、この記事を書く気になったのですか?

いや。。。 それだけじゃないのですよ。。。 実は、“Crostini”という単語を初めて見たにもかかわらず、僕は“Crostini”を知らずに作っていたことがあるのですよ。。。


(crostini7.jpg)



あらっ。。。 マジで“Crostini”を作ったことがあったのですか?



ちょっと次の記事を読んでみてください。


ツナ缶@LOVE
 

(sakitama99.jpg)


(valent6.gif)


(tuna08.jpg)


(sayuri55.gif)

デンマンさんはツナ缶が好きなのですか?



特にツナ缶が好きなわけじゃないけれど。。。

でも、タイトルに「ツナ缶@LOVE」と書いてあるではありませんか?

あのねぇ~、それは小百合さんがメールに次のように書いたからですよ。




(yamagoy3.jpg)

用件:

ツナ缶のLemon味も忘れずに!


差出人: sayuri@yahoo.co.jp
送信日時: 2013年10月2日 (水) 20:41:54
宛先: (green@infoseek.jp)

 

買い物リスト

1) アイリッシュコーヒーの豆(挽いてきてください)500グラム

2) LAWRY'S  225グラム以上のボトル入り

3) CLUB HOUSEのアルフレッド 30グラム入り  10パック

4) レモンソルト  量り売りで売ってます  100グラム

5) Super Storeで売っている、黄色い袋に入ってる
サワークリーム&オニオンのポテトチップス  2袋
(Dipper切り) 表面がトタンのように
波波に切れて油であげてある



いろいろとお願いしてしまいましたけれど、
大丈夫ですか?

もうすぐ、行田のお母さんにも会えますね。
暫くぶりに ご家族の皆さんと会えるので たくさん連絡事項もあるでしょう。
時間的に大変だと思いますけれど、
お近くのスーパーにでも行って 上の品をチェックしてみてください。

もうすっかり忘れてると思うけど、ツナ缶のLemon味も忘れずに。
何かあったら、メールしてください

バンクーバー、それにバーナビーで 夏休みを過ごした頃が懐かしく思い出されてきます。


(deerlak3.jpg)


(house22.jpg)


(house23.jpg)

上のリストの品々は ディ-ア・レイク(Deer Lake)の湖畔の別荘に滞在していた頃 愛用していた品々です。
あれから かれこれ10年の月日が経とうとしています。
今でも その頃の味や風味が懐かしく思い出されてきます。

では、宜しくお願いします。


(sayuri15.gif)




『軽井沢タリアセン夫人とツナ缶』より
(2013年10月3日)




小百合さんは もう忘れてしまったのですか?



もちろん、まだよく覚えていますわ。。。 で、今日はしつこく、またツナ缶の話題ですか?

やだなあああァ~。。。 小百合さんは、僕が持って行ったツナ缶が気に入ったではありませんかァ~。。。

でも、くどくどとツナ缶の事を書くのは、いつも読んでくださるネット市民の皆様には退屈だと思いますわ。

あのねぇ~、食べ物ならば、どのような話題よりも多くの人が興味を示すものですよ。

つまり、記事のネタが尽きてきたので、またツナ缶を取り上げるのですか?

やだなあああァ~。。。 決してそう言う訳じゃありませんよう。 小百合さんが「ツナ缶のLemon味も忘れずに!」とメールに書いたのですよ。 だから僕は、真心を込めてバンクーバーからlemon-pepper味のツナ缶を日本へ持ち帰り、わざわざ「さきたま古墳公園」で小百合さんと一緒にピクニックをしたのですよ。


(sakitama95.jpg)


(sakitama98.jpg)


(sakitama97b.jpg)



10月16日の水曜日は、とっても天気がよくて、まさに秋晴れの行楽日和でした。 それで僕もルンルン気分で lemon-pepper 味のツナをのせた“カナペ”を作ったのです。


(canape05b.jpg)


(sakitama99.jpg)



小百合さんもウキウキして白ワインなどを持ち出して“とっても美味しいわァ! 素敵だわァ~!”なんちゃってぇ~、メチャ喜んでいたではありませんかァ!



わたし。。。 そのようなことを言いましたかしら?




『ツナ缶@LOVE』より
(2013年12月3日)




デンマンさんが作ったのは“Crostini”じゃなくて“カナペ”ではありませんかァ~!


カナッペ


(canape81.jpg)

カナッペ(仏:canapé、カナペとも)とは、一口大に切った食パンや 薄く切ったフランスパン、クラッカーなどに、チーズや野菜などをのせた料理。
軽食のひとつ。

名称はフランス語で「背もたれのある長いす、ソファー」の意味、イタリア語では、トラメッツィーニ (tramezzini) またはタルティーネ(tartine)と称する。

コース料理の前菜、あるいは酒の肴として供されることが多い。

上にのせる材料はあまり水分が多いものでなければ何でもかまわないが、代表的なものとして、フォアグラ、ローストビーフ、蒸し鶏、ハム、パテなどの肉類、キャビア、ゆでたエビ、スモークサーモン、オイルサーディン、イクラなどの魚介類、カマンベールチーズ、ブルーチーズなどの乳製品、トマトやキュウリのような野菜類、鶏やウズラのゆで卵などがある。




出典: 「カナペ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




あのねぇ~、よく読んでみると、“Crostini”も“カナペ”も同じようなものですよ。。。



でも。。。、“カナペ”という響きからは、カクテル・パーティーで出される、ちょっとお上品な“おつまみ”という印象がありますわァ。。。 だけど、“Crostini”は、イタリアの農民がお皿ではなく、スライスしたパンに載せて食事を済ませたのがその起源だ、とデンマンさんが訳しているではありませんかァ!

うん、うん、うん。。。 確かに、起源は違うかもしれないけれど、写真を見てくださいよ。。。 大きな違いはないですよ。。。



(laugh16.gif)


(blackcat5.jpg)

 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロシュット (PART 2)

2016-08-26 12:14:03 | 食べ物・料理・食材



 

プロシュット (PART 2)



【デンマンの独り言】


(kato3.gif)

真由美ちゃんは、現在ノース・バンクーバーでホームステーしながら
VCC (Vancouver Community College)にかよって
パン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいます。

だけど、先生やクラスメートとの英会話には、今でもまごつくことがあるそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。

あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。

でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。

同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。

太田将宏老人のように、40年もカナダに住んでいるのに
英会話が満足にできずに 6人に成りすまして日本語でブログにコメントを書きなぐって余生を過ごす人もいます。


なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。

もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、
真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。

僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい、と真由美ちゃんは言います。

しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。

いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!


(inflight2.jpg)


(airport1b.jpg)

現在、移住を目指して頑張っているところです。

ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?

とっても素敵な街ですよ。


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/TQqO1__1bzk" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/g-fsEkcBAZM" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/Ze0G_iBjyMI" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/IH_5xsua-NQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(canplace22.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/-8HtDY9WRhU?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。


(polar10.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/ThBHKGr0IoY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?

ところが気温は確か2度ぐらいでした。 

水の中の方が暖かかったのです。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。

あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。

では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。

だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)




If you've got some time,

Please read one of the following artciles:




(biker302.jpg)

“ついに会えました”

“お天道様が見てます”

『真由美ちゃんのカナダ移住』

『真由美ちゃんのカナダ就活』

『ロマンと夢が広がる』

『カナダ就活と英語』

『カナダへの履歴書』

『真由美ちゃんの夢とベーグル』

『真由美ちゃんの命の力』

『迷い、決断、そして行動』

『夢と希望の光』


(juneswim.jpg)

『下着女装に負けない真由美ちゃん』

『真由美ちゃんの就活面接』

『真由美ちゃんのリクエスト』

『真由美ちゃん@とんでん』

『バンクーバーで面接』

『海外で面接』

『真由美ちゃん、読まれてるよ』

『真由美ちゃん@面接英会話』

『真由美ちゃん@教会』

『真由美ちゃん@バンクーバー渡航』

『真由美ちゃん@バンクーバー』

『心温まるスープ』

『大切な第一印象』


(santa85b.jpg)

『サンタ マユミちゃん』

『お汁粉@海外』

『お汁粉@カナダ』

『支払いでトラブル』

『風邪で甘えてる場合じゃねぇ~!』

『バレンタインのお菓子』

『結婚、仕事、人生』

『命の力だね』

『英語と真由美ちゃん』

『海外に目を向ける』

『カーネギーホールじゃないよ』

『やる気があれば道は開ける』

『ニャンニャンと人生』


(juneswim.jpg)

『ピラミス@美術館』

『夢のバンクーバー』

『バンクーバーの屋上で』

『オランダ移住』

『カナダ移住の夢』

『ディープコーヴ』

『浴衣のバンクーバー』

『黒豚テリマヨ』

『イタリアのベーグルとサルサ』

『花火大会』

『乙女老い易く学成り難し』

『真由美ちゃん@英語』

『真由美ちゃんダントツ』

『日本よい国天国だ!』

『やっぱりどこか狂ってる』

『日本で再会』


(utsunomiya10.jpg)

『乙女力@宇都宮』

『いい出会いの連鎖』

『笑顔の乞食おばさん』

『ニュートンの暗い秘密』

『新年@バンクーバー』

『スープキッチン@新年』

『猫と癒し』

『猫と犬と癒し』

『大通りde水の滑り台』

『イルカとワンちゃん』

『カワウソ@スタンレー公園』

『生パンツ系男子とベトナム兵』

『愛と癒しの涙』

『ダンスとノーベル賞』

『おもてなし』

『思い出ポロポロ』

『ロブソンの5月』

『ネットが不倫を連れて来る』

『ペットと良心』

『夢のデニッシュ』

『パンツァネッラ』

『12歳少女の短命』

『行田の伯母さん』

『パン職人修行』

『タイムマシーン』

『ルンルンdeサルサ』

『天国のワンちゃん』

『万の風になって』



(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百聞は一旅にしかず

2016-08-26 12:11:40 | 人生とは何か?
 

百聞は一旅にしかず

 


(traveler2b.gif)


「百聞は一見にしかず」ということわざがありますよね。
話を聞いても本を読んでも、
自分の目で見ないと実際には分からないものだ、と言うことです。

また「群盲巨象をなでる」ということわざもありますよね。
これは自分が直接見聞きしても、実像を把握することは、
なかなか難しいものだ、と言うことですよね。


(elephant.jpg)

つまり、 自分の目で見ないと実際には分からない。
たとえ、一見したとしても、人によって考え方がさまざまだから、
同じものを見ても受け止め方が違ってしまうということもあるんですよね。

たとえば、次の絵を見てくださいね。


(oldyong1.jpg)

あなたにはどのように見えますか?

オレンジ色に髪を染めて、思う存分盛り上げちゃって。。。、
気分を高揚させようとしている、
ちょっとオツムがどうかしてしまったおばあさんのように見えませんか?

この絵を見てなんとなく可笑しな絵だと思うでしょう?

実は次のように2つの人物が描き込まれているんですよ。


(oldyong1x.jpg)

そうなんですよね。若い女の人も居たんですよ。

良く見れば、一つの絵の中に、
若い女性と年取った女性が見えるように描いてあるんですね。
次の絵はどうですか?


(oldyong2.jpg)

今度はすぐに若い女の人が居るのが分かるでしょう?

その上の絵を見たから、当然一つの絵の中に
同じように若い女と年取った女が描いてあるのではないかと思いますよね。

実際、そのように描いてあるんですよ。


(oldyong2x.jpg)

どちらの絵も、ちょっと見ただけで可笑しな絵というか、
ちょっと変わった絵だという事に気づきますよね。
たいていの人がまず、おばあさんの方が見えてくるだろうと思います。
絵の構図だとか描き方に、おばあさんの方が先に見えてくるようになっています。

つまり、百聞よりも一見した方が上の絵は分かり易いのですが、
実際に見ても、その受け止め方は違ってきます。

「群盲巨象をなでる」とは、正にそのようなことなんでしょうね?

上の絵の場合だと、絵の中の人物は若い女とおばあさんだけですが、
現実には、一人の人物が人によってさまざまに評価されていることを
あなたも経験したことがあると思います。

“あの人ってどう?” と尋ねた時に返ってくる答えは。。。

ウザイ
ダサい
むかつく
きっしょい
。。。

分かりますよね。

ところで、あなたは自分が国際化になっていると思いますか?
つまり、世界情勢に詳しいと思っていますか?
海外事情に精通していると思っていますか?

結構、自分がグローバル化していると思っている人は多いものです。

なぜか?

テレビを見ていると毎日海外の話題が目に入ってくる。
新聞や雑誌を読んでも、海外の記事が書いてある。
映画を見てもアメリカやヨーロッパが映像に映し出される。

だから、あなたは海外に一度も出たことがなくても、結構海外のことを知っている。
国際的に田舎者だ、なんて思っていない。でしょう?

ところで、「畳の上の水練」と言うことわざがありますよね。

どれほど畳の上で水泳の練習をしても、実際に水の中に入ると泳げないんですよね。

あなたは、海外のことを知っているから、自分が国際化になっていると思っている。
グローバル化の波に乗っていると思っている。

でも、実際に“国際化の波”に投げ込まれると、まともに泳げない。

なぜか?

実際に、“国際化の波”に入って泳いだことがないからですよ。

分かるでしょう?

ここまで読んできて僕の言おうとしていることが分からないとしたら、
あなたはちょっとオツムが。。。。ですよね。うへへへ。。。。

ええっ? 僕の書き方が、くだけすぎで良く分からないの?

とにかく、僕が何を言いたいのか?
それはね、狭い日本に閉じこもっているだけではダメだと言うことなんですよ。

第一、国際化の波に取り残されるどころか、その波に飲み込まれて溺れてしまいますよ。
さらに、精神衛生上良くないですよね。

海外から日本を見ると、とにかく狭い国土に人が押し込められている感じですよね。
満員電車の中で暮らしているようなものですよ。

僕は現在カナダのバンクーバーでこの記事を書いていますが、
正に、そのような印象を持っています。

ハツカネズミでも、サルでも、狭い檻(オリ)に押し込めて飼うと、食い殺し合いが始まりますよ。
ストレスがたまるんですよね。
今の日本がそうだと思いませんか?
今夜のテレビニュースを見ましたか?
常識では考えられないような事件が、また映し出されたでしょう?

とにかく、ヤバイ事件が日本には多すぎますよね。そう思いませんか?
肉親の殺し合いが多すぎますよ。
狭い檻(オリ)の中で飼われているハツカネズミが、
ストレスがたまって凶暴になり、食い殺しを始めたような。。。

嫌な事はこれくらいにして、あなたも海外に出てみませんか?


(ebeach2.jpg)


(wildrose.jpg)


(vancouver.jpg)

百聞は一旅にしかず!

実は、あなたのために“トラベル ガイド”を作りました。
次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

『あなたのグローバル化と国際化を実現するために

役立つトラベル ガイド』


でもね、できたら、留学するかワーホリしてみてくださいね。
どうせ海外に行くなら、「群盲巨象をなでる」にならないためにも、
腰をじっくりと落ち着けて、国際化・グローバル化を実際に海外で体験してください。

もし留学やワーホリを考えているなら次のリンクをいクリックしてくださいね。
あなたの希望をサポートしてくれる留学エージョントに出会えますよ。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

留学エージェント』


まず、無料資料を取り寄せて読んでみるといいですよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
あなたも知っている通り、“万里の道も一歩から”ですからね。。。
じゃあ、頑張ってくださいね。
応援していますよ。

Good luck!

バ~♪~イ



(golfer3.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて

実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(creditx.gif)

■ 『クレジットカードを上手に使うためのあなたのガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『安心してお得なローンガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』


(himiko5.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(golfer20.gif)

■ 『あなたが楽しむための 娯楽 スポーツ レンタルDVD ガイド』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』


(medusa01.gif)

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

例によって、

また出てまいりましたわ。

ええっ、海外旅行の記事に

なぜ、顔を出すのかって?

だって、あたくしも

海外を見てみたいので

ござ~♪~ますのよ。

どうしてかって?

だってね、

こういう十二単(じゅうにひとえ)なんて

もうダサいでしょう?

あたしだって、海外でどのようなドレスが

流行しているのか実際に

見てみたいのでござ~♪~ますのよ。

おほほほほ。。。。

あなたもね、たまには長期休暇を取って

海外で命の洗濯をして見ませんか?

例えば、パリのエッフェル塔の夜景なんてどう?


(eiffel15.jpg)

ロマンチックでしょう?

この写真の中にあなたを置いて

想像を膨らませて御覧なさいよ。

狭い日本の中にいつまでも閉じこもっていたら、

本当にグローバル化の波に乗り遅れて

井の中の蛙のまま、あの世ですわよ。

ええっ?フランスはイヤなの?

だったら、ロンドンのテームズ川から

きれいなお月様を見るなんて

どうでござ~♪~ますか?


(diane25.jpg)

ええっ?夏目漱石がノイローゼになった

ロンドンじゃイヤなの?

あなたって、好き嫌いが激しいのねぇ~?

じゃあ、カナダってどう?

雄大なナイアガラの滝を見てみない~?


(niagara.jpg)

あなた、まるっきり乗る気ないわねぇ~~。

分かったわよ。

あなたは、どうせパソコンの前で座りっぱなしなのよねぇ?

モノグサなのよ、あなたって。。。んもお~~

分かったわよゥ。

でもね、そういうモノグサなあなたでも、

そこにすわりながらカナダのバンクーバーへ

行った気分が味わえるのよう。

あなたは、絶対に信用しないでしょう?

だからね、信用できないあなたのために

リンクを貼っておきますからね?

確かめたかったらクリックしてねぇ。

■ 『モノグサなあなたでも、レンゲさんになったつもりで

バンクーバーへ行けるリンク。。。うしししし。。。』


でもね、海外へ行くのも良いけれど、実はあなたは、

日本の事を、まだ良く分かっていないのよねぇ~。

ウソだと思ったら、次のリンクを覗いてみなさいよ。

■ 『面白くてビックリする新しい古代日本史』

あなたの知らないことがたくさん書いてあるのだから。。。

ええっ?なぜ日本史など持ち出すのかって。。。?

あたくしがマスコットギャルをやっているのでざ~♪~ますのよ!

おほほほほ。。。

ワリぃ~こたぁ~言わないから覗いてみてね?

おもしろい記事がたくさん読めますことよゥ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

バ~ぃ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大奥女中の淫らな恋 (PART 1)

2016-08-25 12:45:44 | 歴史四方山話
 

大奥女中の淫らな恋 (PART 1)

 


(tsukioka1b.jpg)


(renge00e.gif)


大奥女中の淫らな信仰


(tsukioka1.jpg)

新撰東錦絵 延命院日当話 [明治18年 (1885)]

大奥の信仰厚い延命院の僧・日当(史実では日道)は

多くの女中と関係していた。


(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




126-127ページ 『衝撃の絵師 月岡芳年』
執筆者: 平松洋
2011年8月16日 第2刷発行
発行所: 株式会社 新人物往来社





(merange12.jpg)

デンマンさん。。。、 あんさんは どういうわけで淫らなタイトルを付けはったん?


(kato3.gif)

あのなァ~、実は夕べ、バンクーバー市立図書館で借りていた本を見ていたら上の絵が目に留まったのやがなァ~。。。

つまり、あんさんは“淫らな恋”に興味があるのォ~。。。?

別に、淫らな恋に興味があるわけではあらへん。。。

それやのに、どないなわけで、上の絵を取り上げる気になりはったん?

冒頭の絵を見たときに、何やセクシーやなあああァ~というかァ。。。 妖艶というかァ~。。。 いかにも江戸時代の艶(なまめ)かしい女を 実によく描いているなあァ~、と感心したのやがなァ~。。。

つまり、あんさんは江戸時代にタイムスリップしたら、このような薄っぺらな女と寝床を共にしやはるのォ~。。。?


(tsukioka1b.jpg)



めれちゃんには、上の女が薄っぺらな女に映るのかァ~。。。?



そやかてぇ、あんさんがコラージュしてデッチあげた わたしのピンアップ写真と比べたら、どのように見ても薄っぺらに見えますやん。。。


(renge00e.gif)



う~♪~ん。。。 確かに、上の写真と比べれば、江戸時代の女は薄紙にべったりと書いたように見えるわなァ~。。。 そやけど、江戸時代の女の しどけない格好が、セクシーやと思うねん。。。



わたしには、なんとのう だらしなさそうな尻軽女に見えますわァ~。。。

それは、男の見方と女の見方の違いやと思うねん。

つまり、あんさんは この江戸時代の女に惹かれなはったん?

そうやがなァ~。。。、実は、それよりも大奥の信仰厚い延命院の僧・日当(史実では日道)は多くの女中と関係していたという事実に興味を持ったのやがなァ~。。。

要するに、あんさんは江戸時代にタイムスリップしやはったら、坊さんに成りすまして 大奥の女中をナンパしやはるつもりやのォ~?

めれちゃんは、何も知らないような表情を浮かべながら 男の心の奥底まで グサッと突っ込んでくるのやなァ~。。。

あんさん!。。。 そないな やわな気持ちでおったら、ナンパなどできしまへんでぇ~。。。

さよかァ~。。。 とにかく、わては その色恋事件を調べてみたのやがなァ~。。。


延命院


(enmei01.jpg)

延命院(えんめいいん)は、東京都荒川区にある日蓮宗の寺院。
山号は宝珠山。
本尊は大曼荼羅。
旧本山は大本山妙顕寺。

慶安元年(1648年)日長の開山により創建され、江戸幕府旗本小堀政貞の生母で江戸幕府4代将軍徳川家綱の乳母三沢局の帰依を得て堂宇が改修された。
この寺にある七面大明神(七面天女)は、慶安3年(1650年)に造られた。

文化財として東京都指定天然記念物の「延命院の大シイ」がある。

<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/TTuPDtV6Uhk" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 

延命院事件

 


(enmei02.jpg)

徳川家斉の時代、西の丸大奥の御中臈・梅村の部屋方であった「ころ」という奥女中が、大奥に入る以前から延命院の元歌舞伎役者の僧侶日道と交際し、日道が奥女中と密接な関係を作る手助けをした。

享和年間この寺に来山した日道は美貌の持ち主で幕府の奥女中らと関係を持ったことから寺社奉行脇坂安董に摘発され、享和3年(1803年)死罪に処せられた。

日道は「日月享和政談」(河竹黙阿弥)での延命院「日当」のモデルとなった。

「ころ」と日道の関係も、のちに発覚して捕えられ、「ころ」は大奥を追われた。

(注: 赤字はデンマンが強調。
写真はデンマン・ライブラリーより
読み易くするために改行を加えています)




出典: 「延命院 (荒川区)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




つまり、“大奥”という所は 男心をくすぐるというかァ~、男の妄想をたくましゅうさらすのですやん。。。



めれちゃんは、何も知らないような表情を浮かべながら 男の心の奥底まで グサッと突っ込んでくるのやなァ~。。。 もしかして細木数子の弟子やったんとちゃうかァ~。。。?

そないな事よりも 元歌舞伎役者がどないなわけで延命院の僧侶になりはったん?

“坊主と乞食は三日やったらやめられない”と昔の人は言うったやないかいなァ~。。。

つまり、喰えない歌舞伎役者やったさかいに、坊主になることに夢を抱いていた、とあんさんは言わはるのォ~?

この元歌舞伎役者の僧侶・日道は、決して喰えないほどの大根役者やなかった。。。 なにしろ、初代尾上菊五郎の忘れ形見だと言われるほどの美男子やったらしい。

つまり、役者稼業よりも坊さんになることを選んだわけやねぇ~。。。

そういうことやなァ~。。。 もともと役者が肌に合わんかったのやろなァ~。。。

それが、どないなわけで、奥女中と関係するようになりはったん?

あのなァ~、江戸時代には、異性と交わるのが許されていない職業がふたつあったのやァ~。。。 ひとつは江戸城や大名屋敷の奥勤めの女中。 もうひとつは坊さんやァ。。。 奥女中は江戸城だけでおよそ3000人。 江戸に屋敷を置く約270藩の大小名の奥女中の人数は 平均30人としても、およそ8000人。 合計すれば1万人を越えているねん。。。 この女性たちは異性と交わることを禁じられておったのやがなァ~。。。

可哀想やねぇ~。。。

めれちゃんには、とても奥女中はつとまらんやろなァ~。。。 うしししししし。。。

なして、あんさんは そないな事を言わはるのォ~。。。?

そやかて めれちゃんは つぎのような熱い思いを短歌に詠んでいたのやでぇ~。。。


くちづけ

 


(kiss003.gif)

 

罪深き

ことと知りつつ

この夜も

きみのくちづけ

もとめて止まぬ


 


(merange52.jpg)

 

by めれんげ

2009.01.14 Wednesday 14:21




『即興の詩 冬枯れ』より

(旧『即興の詩』サイトは閉鎖されました)

『めれんげさんと六条の御息所』に掲載
(2010年2月12日)




何も知らへんネット市民が上の短歌を読んだら奥女中の女が詠んだものと思うてしまうでぇ~。。。



つまり、あんさんは わたしが奥女中の女のように日頃から熱い恋の血潮に悩まされている、と思うていやはるのォ~?

そやかて、めれちゃんは“平成の与謝野晶子”なんやでぇ~。。。

それは、あんさんが勝手に言うてるだけですやん。。。

いや。。。 今やネットでは めれちゃんが“平成の与謝野晶子”である事が知れ渡っているねんでぇ~。。。

ホンマかいなァ~。。。?

信じられへんのやったら次の検索結果を見てみィ~なァ~。。。


(gog60826a.png)

『現時点での検索結果』



「平成の与謝野晶子」と入れてGOOGLEで検索したのやがなァ~。。。 赤枠で囲んだタイトルをクリックすると めれちゃんがちゃんと記事の中に出て来よるのやでぇ~。。。


(yosa22.jpg)

『平成の与謝野晶子』



緑の枠で囲んだ写真をクリックすると次にページが出てくるのやがなァ~。。。


(gog60826b.png)

『実際のページ』



上のページの赤丸で囲んだ Visit page をクリックすると、やっぱり わての『徒然ブログ』の『平成の与謝野晶子』が出てきよるねん。。。


(yosa10.jpg)

『平成の与謝野晶子』



さらに 青枠で囲んだタイトルをクリックすると次のページが出てきよるのやでぇ~。。。


(twi60826a.png)

『実際のページ』



要するに、あんさんが勝手に わたしを“平成の与謝野晶子”としてネットで広めてるのですやん。。。



あきまへんかァ~。。。?

アッカ~♪~ン!。。。 そんな事よりも、奥女中の話は、どうなりましたん?

そやから、奥女中のほとんどは、めれちゃんのように熱い恋の血潮に、夜毎に ムンムン、ムレムレしてるねん。。。 うしししししし。。。

そのような下卑た笑いを浮かべんで欲しいねん。。。 あんさんかてぇ、女性と交わることのできない坊さんなどには、絶対になりませんやろう?

いや。。。、わては“仏のデンマン”と言われているさかいに、別に坊さんになっても ええねんでぇ~。。。

あんさんには無理やわァ~。。。

とにかく、異性と交わることを禁じられた女性たちが江戸には1万人近く居たのやがなァ~。。。 いっぽう、僧侶の数は文化12(1815)年の江戸の人口調査では2万6090人という記録が残っているねん。。。 宗旨で妻帯を認めている浄土真宗を例外として、約2万人の坊さんは、女性と交わることが戒律によって禁止されていたのやァ。

つまり、1万人を越える奥女中がいる。。。 そして片方には女性と交わるのを禁じられている、2万人を越える坊さんがいるということやねぇ~。。。

そういうこっちゃがなァ~。。。 

。。。で、奥女中と、その坊さんが出会う機会があったわけやねぇ~。。。

そうやァ~。。。、幕府は奥女中と坊さんにセックスを禁じておきながら、奥女中の寺参りを公認していたのやがなァ~。。。。 奥女中が「奥」と呼ばれる御殿から外の世界に出られるのは、親兄弟の病気見舞いや葬式と、信心のための寺参りだけやった。。。


(ooku002.jpg)



それで大奥女中の淫らな信仰が広まるわけやねぇ~。。。



そうやァ~。。。 親兄弟の病気や葬式は、そう何度もあるわけじゃない。。。 となれば、先祖の墓参りだの、信心のためだのという名目をつけて、寺参りにゆくわけやなァ~。。。 性に飢えている奥女中が、これも飢えている坊さんの許に出かける。 一度ならず、再々出かければ、歌の文句じゃないけれど、「こうして、ああすりゃ、こうなるよ……」というわけになるねん。。。 うへへへへへ。。。

下卑た笑いなど浮かべんで、その先を話しなはれぇ。。。

奥女中と、坊さんが隠れて ふんずほぐれず シコシコと濡れていたのやがなァ~。。。 そやけど、悪い事は長くは続かん。。。 


(genji903.jpg)



享和3(1803)年、「延命院で何か可笑しい事が行われている」という噂が流れるようになったのやがなァ~。。。 延命院に多数の奥女中が出入りしていて、御乱交らしいという評判がついに寺社奉行の耳に達してしまったのやァ~。。。 さあたいへん。。。



。。。で、どうなりはったん?

寺社奉行の耳にはいれば、無視するわけにもゆかん。。。 寺社奉行の脇坂淡路守安董(やすただ)は真面目な人やったァ。。。 判決文によると、日道は延命院の住職だったにもかかわらず 60人ほどの女性と肉体関係を結んでいたと言うねん。。。 

同時並行やったん。。。?

そういうこっちゃァ。。。 そやけど、日道を目当てに延命院に来る女性は60人ではきかなかったのやがなァ~。。。 自分だけでは世話しきれへん。。。 それで寺僧や知り合いの歌舞伎役者にまで相手をさせていたと言うねん。

そらそうやねぇ~。。。 60人の女性をお相手すると、毎日、2人の女性を相手にすることになりますやん。。。 あんさんでなくても、日道さんにとっては、しんどかったと思いますわァ~。。。

そうやろなァ~。。。 わてかて よう続かんと思うわァ~。。。 (微笑)

。。。で、裁判の結果どうなりはったん?

1803年6月24日に延命院に捜査の手が入り、日道さんの身柄は拘束され、取り調べをうけて、起訴され、有罪となり、日本橋の橋詰で晒されたのがなァ~。。。、そのあとで首をちょん切られた。。。 2ヶ月半ほどのスピード審理やったらしい。。。 次のような狂歌が出回ったそうやァ~。。。

 



(jbeauty7.gif)

 

延命院
 

ならば命は
 

延びように
 

短命院で
 

首はころころ

 


(dokuro3.gif)




(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大奥女中の淫らな恋 (PART 2)

2016-08-25 12:44:08 | 歴史四方山話

 

大奥女中の淫らな恋 (PART 2)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
そうですわよねぇ~。。。

とにかく、大奥には性的に不満な女中がたくさん居て
その“はけ口”に 新入りのお女中たちをイジメまくったそうですわァ。


(ooku001.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/tDli7fBAzxU" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

そういうわけで、自殺者もたくさん出たそうですわ。。。

あなたも、もしかして自殺を考えているのではありませんか?
だったら、止めたほうがいいですわァ。。。

ええっ。。。 どうしてかってぇ~。。。?

昔の人は言いましたわ。

“死んで花実が咲くものか”

つまり、死んでしまったら、美味しいものが食べられないということですわ。
うふふふふふふ。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、めれんげさんの熱烈なファンがたくさんいたのでした。

でも、うっかり めれんげさんが会費を滞納したために、
サイトを削除されてしまったのですわ。

けれども、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。
でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

でも、現在は、5位です。

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(babdol6.jpg)

『かわゆいベビードールワンピ』

『ああ、さびしい』

『恋する女でありたい』

『生きてることが気持ち悪い』

『焼き滅ぼさむ』

『一人で飲みに行く女』

『あなたをさがして』

『早く気づいてほしい』

『気づいたのね』

『あなたに逢いたい』

『やらしい検索』

『わたしを見つけて』

『小笠原玲子』

『ふたりだけの場所』

『命のともし火』


(sayuri201.jpg)

『ふたりの思い出』

『愛は終わることなく』

『凍りついた心の言葉』

『冠詞の悲劇再び』

『焼き滅ぼさむ再び』

『漱石のラブレターを読みたい』

『森田伸二と即興の詩』

『きみの夢』

『指きり』


(renge62e.jpg)

『あしたみる夢』

『ネット殺人事件』

『失楽園のモデル』

『スパムに追われて』

『心にしるす』

『復楽園がいいの?』

『今をだきしめ想いかなえし』

『きみ待ちわびて』

『朝の来ぬ国』

『離れがたき』

『めれちゃんがいいね』


(kimo911.jpg)

『愛はスミレの花のように』

『思い出の夕顔』

『スミレの花咲く頃』

『クリスマスのコメント』

『消え行く愛など無く』

『ひとりかも寝む』

『レモンと性と愛』

『少女と下着の秘密』

『いとしき言葉』

『無我の愛と自我の愛』

『めれちゃんde人間失格』

『愛@文明開化』

『愛と共感とストレス』

『愛欲と空海』

『きみはやさしく』

『愛の擬人法』

『めれちゃんと南方熊楠』


(rengfire.jpg)

『めれちゃんの人気再び』

『愛はスミレの花よ』

『肥後ずいきで検索』

『加賀の千代』

『千代に再会』

『カフカの銀河鉄道』

『12歳少女の死』

『結婚するの?しないの?』

『浜美枝と宮沢りえ』

『きみのぬくもり』

『壁に耳 障子に目』

『もう一つの世界』

『肥後ずいきブーム?』

『阿部定ブーム?』

『ノルウェイの森』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩重い

2016-08-25 12:40:59 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ
 

ん?肩重い?

 


(bare02b.gif)


こんにちは。。。
日本語をブラッシュアップしているジューンです。
日本語は勉強すればするほど難しいですわ。
奥が深い言葉だと思います。
先日ネットをサーフィンしていたら次のような川柳にお目にかかりました。



(girlwell.jpg)

大好きよ 

叫んでいます 

心では  

(肩重い)


分かりますよねぇ~
この“肩重い”さんと言う名前は、もちろん“片思い”に引っ掛けた名前ですよね。
川柳にちなんだ、ウィットにとんだ名前だと思いました。
こういうところが、いかにも日本語らしいと感じました。

英語でも、こう言う名前の付け方って出来ないわけではないと思うのですが、今、ちょっと思い浮かびません。

ところで、“片思い”って英語で何と言うと思いますか?

実は、たくさん言い方があるのですよ。



(breakup0.gif)

secret crush

I have had a secret crush on him ever since the day we met.

初めて会った日からずっと彼に夢中なの。[彼に片思いしている・彼のことを思い続けている]




one-sided love

My first love was one-sided.

私の初恋は片思いでした




one-way love

I'm sick and tired of one-way love.

わたし、もう片思いには、こりごり、うんざりだわ。




unanswered love

I'm weak from unanswered love.

私は片思いのせいで元気がないのよ。
報われない愛のために気持ちが沈んでいるのよ。




unrequited love

There's nothing worse than unrequited love.

片思いほどつらいものはない。




carry a torchy for (片思いをする)

I carry a torch for Jonny.

私はジョニーに片思いしている。




torchy (片思いに悩んで)

Nancy is torchy at the moment.

今ね、ナンシーは片思いに悩んでいるのよ。


どうですか?
あなたにも片思いの経験があるでしょう?

もちろん、私にもありますわ。
でも、片思いしているからって、落ち込まないで下さいね。
そういう時には気持ちを紛らわせるためにも英語を勉強してくださいね。

ええっ?
英語を勉強する暇も無いしお金も無いの?
だったらね、暇もかからずお金もかからない方法がありますよ。

どうするのかって。。。?
次のリンクをクリックするのですよ。
あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスです。

次のリンクをクリックして試してみてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。

ええっ?英語もいいけれど、やっぱり恋がしたいの?
分かりましたわ。

じゃあね、あなたのために良いところを紹介しますわ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることよ。

ええっ?わたしはどうかって。。。?
うふふふ。。。。
まだ、独身ですけれど。。。
ベターハーフを探していますわよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

レンゲさんのようにバンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(renge35y.jpg)

あたくしもレンゲさんのようにスィムウエアを身に着けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

お笑いサイトもよろしくね。

■ 『あなたが笑って幸せになれる サイト』

あなたも、おおいに笑って、

この寒さを吹き飛ばしてくださいね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(beauty5.gif)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッダとキリストと娼婦 (PART 1)

2016-08-24 12:46:32 | アクセス解析の面白い...

 

ブッダとキリストと娼婦 (PART 1)

 


(buddha01.jpg)


(christ01.jpg)


(hooker08.gif)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 どうして また“ブッダとキリストと娼婦”を持ち出してきたのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

あのねぇ~、どういうわけか、この話題が人気があるのですよ。

マジで。。。?

次のリストを見てください。


(liv60824b.png)

『拡大する』



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の8月1日から24日までの約3週間の「リンク元URL」のリストですよ。。。 赤枠で囲んだ 9番に注目して欲しいのですよ。



GOOGLEで検索してデンマンさんが今年(2016年)の4月2日に投稿した『仏陀とキリストと娼婦』を読みにやって来たネット市民の皆様が 16人居たということですわねぇ~。。。

そういうことです。。。

でも、たった 16人ではござ~ませんかア!

じゃあ、次のリストも見て欲しいのですよ。


(ex60824d.png)

『拡大する』



これはEXCITE僕のブログの8月1日から24日までの「人気記事リスト」です。。。 赤枠で囲んだ 2番に注目して欲しいのですよ。



『仏陀とキリストと娼婦』(PART 1)が10人のネット市民の皆様に読まれたのですわねぇ~。。。


(hooker15.jpg)


(hooker16.jpg)


(hooker12.jpg)

『仏陀とキリストと娼婦』(PART 1)



あらっ。。。 たくさんのきれいな女性の写真が出てくるのですわねぇ~。。。 でも。。。、でも。。。、『ハワイに恋した敦子の欺瞞』(PART 1 OF 3)がダントツで 76人のネット市民の皆様に読まれているではござ~ませんかア!


(atsuko02.jpg)

『ハワイに恋した敦子の欺瞞』

(PART 1 OF 3)




確かにダントツの『ハワイに恋した敦子の欺瞞』と比べると少ないけれど、とにかく、4月2日に投稿した記事が夏の暑さにもかかわらず読まれているということですよ。



夏の暑さとは関係ござ~ませんわァ。。。 でも、ライブドアとEXCITEを合わせても26人ではござ~ませんかァ!

要するに、まだ少ないと卑弥子さんは言うのですねぇ~。。。

そうですわァ~。。。

じゃあ、次のリストも見てください。


(ame60817b3.png)

『拡大する』



これはアメブロの8月11日から17日までの1週間の「リンク元URL」のリストですよ。。。 赤枠で囲んだ 15番に注目して欲しいのですよ。



あらっ。。。 アメブロのデンマンさんのブログの“面白い宗教”のテーマのページから デンマンさんが投稿した他の記事を読んだネット市民の皆様が5名居たということですわねぇ~。。。

そういうことです。

。。。んで、15番のリンクをクリックするとどのようなページで出るのでござ~ますか?

次のページです。


(ametheme115.png)

『実際のテーマのページ』



あらっ。。。 “面白い宗教”のテーマのページのトップに出てくる記事が『仏陀とキリストと娼婦』なのですわねぇ~。。。



そうです。。。 つまり、『仏陀とキリストと娼婦』の記事に人気が出ているのですよ。。。

どうしてでござ~ますか?

あのねぇ~、試しに「仏陀とキリストと娼婦」を入れてGOOGLEで検索してみたのですよ。。。 その結果を見てください。


(gog60824a.png)

『現時点での検索結果』



「仏陀とキリストと娼婦」を入れて検索すれば、当然 僕が投稿した記事が出てきます。。。 試しに緑の枠で囲んだ「仏陀とキリストと娼婦の画像検索結果」をクリックしてみます。。。 すると次のような結果になるのですよ。


(gog60824b.png)

『現時点での検索結果』



あらっ。。。 最初に出てくるほとんどの画像はデンマンさんが記事の中で使った画像ではありませんかァ!



そうです。。。 赤枠で囲んだ画像をクリックすると次の画面が出るのですよ。


(gog60824d.png)

『実際のページ』



あらっ。。。 これはデンマンさんがGOOのブログに投稿した『仏陀とキリストと娼婦』ではござ~ませんかア!


(hooker11.jpg)

『仏陀とキリストと娼婦』



お釈迦様の画像が出てきて、Visit page をクリックすると上の記事が出てくるわけです。。。 で、画像検索結果の青枠で囲んだイラストをクリックすると次の画面が出てきます。


(gog60824c.png)

『実際のページ』



あらっ。。。 このイラストはアメブロの『面白い宗教の話』のテーマのページではござ~ませんかア!


(christ06.jpg)

『アメブロのテーマのページ』



画面の中のVisit page をクリックすると上の記事が出てくるわけです。。。



つまり。。。、つまり。。。、きれいな女性の写真に惹かれて『仏陀とキリストと娼婦』を読みにやって来たのですわねぇ~。。。

もちろん、なかには“面白い宗教の話”に興味を持ったネット市民もいたと思いますよ。。。 でもねぇ~、僕が調べた限りでは、「キリスト 娼婦」とか「仏陀 娼婦」とかを入れて画像検索して、その結果の中に出てきた きれいな女性の写真に惹かれてやって来た人がほとんどです。。。

じゃあ。。。、じゃあ。。。、あたくしの写真に惹かれてやって来た殿方もいるのですわねぇ~。。。


(himiko31.jpg)



そうですよ。。。 たぶん、卑弥子さんの写真に魅了されて そのうちの一人か二人から、プロポーズのメールが卑弥子さんのメールボックスに届くと思いますよ。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッダとキリストと娼婦 (PART 2)

2016-08-24 12:45:59 | アクセス解析の面白い...


 

ブッダとキリストと娼婦 (PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
では、あたくしの秘蔵のお写真をお目にかけますわねぇ~。。。


(buttdimp5.jpg)

実は、これは あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”でござ~ますわよう。。。

うふふふふふふ。。。

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ~。。。

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、
最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで『仏陀とキリストと娼婦』のお話もいいですけれど、
たまには古代の日本の歴史についても 覗いてみてくださいませ。

平安史、古代史の記事を用意しました。

ぜひ お読みくださいまし。。。

では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外で信用されるには

2016-08-24 12:39:58 | 海外留学・国際化・グローバル化
 

海外で信用されるには?

 


(question.gif)


あなたは“クレジット社会”という言葉を聞いた事がありますか?
日本はまだクレジット社会にはなっていないと思います。

これはもう15年ほど前の話になりますが、
僕は久しぶりに仙台の町を訪れました。


(sendai5.jpg)

現在僕はカナダのバンクーバーに滞在しています。
最近は日本の物価が高いので、日本よりも海外で暮らすことが多くなったのです。
僕の生まれは埼玉県なのですが、仙台は僕にとって第二のふるさとです。

そういうわけで僕は日本へ戻ると、時たま仙台にも足を運ぶわけです。
“杜の都”と呼ばれますが、仙台は緑が多くて街を歩いていてもほっとしますね。


(aoba03.jpg)

駅前から文字通り青葉がきれいな“青葉通り”を歩いて一番町までゆき、小さな路地裏の“五右衛門ラーメン”を食べるのが僕のお決まりのパターンになりました。


(ramen05.gif)

これは、あなたが良く知っている、ごく普通の典型的なラーメンですが、“五右衛門ラーメン”というのは手打ちの太い麺を使っていました。


(ramen02.gif)

このような感じなんですよ。
これは食べかけですがね。。。へへへ。。。
蓮華がついていて、それでスープを飲みながら食べるんですよ。

塩味、味噌味、しょうゆ味。

この3種類があるんですよね。
50円出すと大盛りにしてくれました。
今でもやっているのかどうか知りませんが。。。、
たぶん、もうないのでは。。。?

もし、あなたが仙台の人で、五右衛門ラーメンのことを知っていたらコメントくださいね。

ところで、ラーメン代を払う時になって気付いたのですが、旅費を充分に持って出たつもりなのに、良く財布の中身を調べたら、足りないんですよね。
ラーメン代は払えましたが、ホテル代だとか、みやげ物代だとか。。。、出費を考えると5万円ほど足りない。
そういうわけで僕は近くの銀行に出向いたのです。

山形銀行の青葉通り支店に入りました。
もう山形銀行は名前が変わっているかもしれませんね。。。?

カウンターの女子行員にカナダのローヤル銀行発行のVISAカードを見せて、

“これで5万円借りたいのですが。。。”

“当銀行に口座をお持ちですか?”

“持ってません”

“申し訳ございませんが、それではお金をご都合するわけにはゆきません”


女子行員にいくら説明しても埒(らち)があかないので、課長を呼んでもらって説明しなおさねばなりませんでした。
僕は、すでにカナダの銀行で、海外でもCash Advanceができることを確認していたのです。
つまり、日本の銀行で口座を持っていなくても、VISAカードを見せれば限度額までお金を借りることができるのです。

日本では、住友銀行がVISAカードの総元締めなので、出てきた課長に住友銀行に電話して問い合わせてくれれば分かるから。。。
そういうわけで、ちょっと手間取りましたが、5万円借りることができました。

アメリカ、イギリス、フランスでは、こういうトラブルはありませんでした。

最近では、どうなっているのか。。。?
15年前には、日本ではクレジットカードの“信用”がまだ良く知れ渡ってはいなかったのです。


海外に行くとき、クレジットカードを

持っていった方がいいですか?


身分証明書になるので持って行かれると便利ですよ。
現金をたくさん持ち歩くより、クレジットカードを1~2枚は持っていたほうが安心です。
また、レンタカーを借りるときや、ホテルに泊まるときなどに、
身分証明として、クレジットカードの掲示を求められることもあります。


海外では、こういう事がよくあるものです。
クレジットカードを持っていないと実に不便です。

これもかなり以前の話ですが、僕がトロントに滞在していた頃、アパートを借りるときに管理人がクレジットカードを3枚見せろと言ったのですよね。
アパートを借りるのに、なんでクレジットカードが3枚も必要なの?
僕は、かなり不思議な気がしました。

つまり、“信用”があるかどうかを、そのような形でチェックしたわけです。
そういうわけで、海外では、クレジットカードを持つことが“信用”を付ける事になるというお話です。

昔は、ダイナーズクラブカードとかアメックスゴールドカードには、なかなか加入できなかったのですが、
最近では、そのようなこともなくなったようですね。

あなたはクレジットカードを持っていますか?
もし海外へ行く予定があったら、ぜひ1枚は持って行った方がいいですよ。

あなたのためにクレジットカード ガイドを作りました。
次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのクレジットカード ガイド』

得ることはあれ、あなたが失うものはありません。
覗いて見るのも参考になります。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。

じゃあね、
あなたが、すばらしい海外生活をエンジョイできるように祈っていますよ。
恒例になりましたが、ここであなたのために、小さな可愛いべティーさんがフラダンスを躍りますよ。



(dance.gif)


アラ、エサッサア~~、

ルンルンル~♪~ン、

ランランラ~♪~ン、

エンヤコラサア~♪~ノォ~

ドッコイショット

オドルアホ~♪~に、

ミルアホ~♪~、

おなじアホなら

オドリャにゃソンソン~♪~

ルンルンル~♪~ン、

ランランラ~♪~ン、

エンヤコラサア~♪~ノォ~

ドッコイショット

もひとつ、おまけに

ドッコイショットォ~~

うふふふふ。。。


■ SO-NETの『デンマンのブログ』で書いたオリジナルの記事 (2006年5月27日)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』


(himiko5.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(golfer20.gif)

■ 『あなたが楽しむための 娯楽 スポーツ レンタルDVD ガイド』


(medusa01.gif)

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

例によって、

また出てまいりましたわ。

ええっ?

なぜ、顔を出すのかって?

あなたに良いことを

オセ~テあげようと

思ったのですわよう。

あなたも保険料を安くしたいでしょう。

平安時代には車がなかったでしょう。

牛が引っ張る、あの牛車だけだったのですわよ。

だから牛車保険なんてなかったんですのよ。


(ajiro5.jpg)

テンポがのろかったんでござ~♪~ますわぁ~

おほほほほほ。。。

だからね、今、保険を買わなくっちゃならないんで

戸惑っているのでござ~♪~ますのよ。

でもねぇ、ためになる保険ガイドがあります。

ネットで見積もりを取ることができるのよねぇ~。

あなたもやってみてね。

■ 『あなたのための保険ガイド』

平成時代って本当に便利になりましたわねぇ~。

おほほほほ。。。。

それから、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトもよろしくね。

■ 『あなたのための面白くて新しい古代日本史』

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

ええっ?古代日本史もいいけれど、

何か面白い事はないのかって。。?

ありますわよ。


(train21.jpg)

どうよこれ。。。?すごいでしょう?

笑えるでしょう?

あなたも笑ってルンルン気分になりませんか?

次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたがメチャ笑えるサイト!』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。ば~♪~いィ~



(dogs12.gif)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・バレンタイン女 (PART 1 OF 3)

2016-08-23 11:33:29 | バレンタイン

 

ザ・バレンタイン女 (PART 1 OF 3)

 


(valent122.jpg)


(valent112.jpg)



(sayuri2.gif)

 

前略

バレンタインデーに

間に合うように

送ります。

でも、もしかすると

間に合わないかも…

デンマンさんと一緒に食べた

長崎ちゃんぽん。


「柚子こしょう」も入れました。

行田の「とんでん」で

茶そば
が旨いと言っていた

デンマンさん。

面倒でも5分で茹で上がるので

食べてみてね。

それに今回も

「麺職人」を入れましたよ。

それから、心躍る甘酸っぱさの

フルーティMINTIA!


最近、私はカバンに入れて

持ち歩いてます。

デンマンさんの

迷惑そうな顔が

思い浮かびます。


(bouncy.gif)

でも、1年に一度ぐらいは

女の子の気持ちになって

ルンルン気分で

スキップしながら

舐めてみてください。


うふふふふ。。。

うららかな春のバンクーバーの

街を歩きながら。。。

また、フードストアに向かう

買いものついでに。。。

それから、思いつくままに

チョコレート、即席うどん

山菜そばを入れました。

日本の味を懐かしみながら

食べてみてくださいね。 

では。。。

早々


(sayuri15.gif)

小百合より

2011年2月3日




『愛とロマンの小包』より
(2011年2月20日)

(kitty2.jpg)

 




(foolw.gif)

Subj:小百合さん、おはよう!

心のこもったバレンタインの小包を

楽しんでいますよ。

きゃはははは。。。


From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date: Mon, Feb 14, 2011 3:51 pm.
Pacific Standard Time
日本時間:2月15日(火曜日)午前8時51分
 

小百合さん、おはよう!
心のこもったバレンタインの小包を楽しんでいますよ。
「ほうれんそうのおみそ汁」を食べてみました。
2種のかつお節(かつお荒節; そうだかつお節)が香りと味を引き立てる“生味噌ずい”だってぇ〜
きゃははははは。。。

旭松食品株式会社だってぇ〜
初めて聞く会社名ですよ。


(shijimi10.jpg)

永谷園の「しじみみそ汁」とパッケージか、あまりに似ているので永谷園だと思いましたよ。

「ほうれんそうのおみそ汁」という名前だけれど、ほうれんそうよりも、わかめの味が90%を占めていました。
でも、鰹節の味が効いていて旨かったですよ。

小百合さんの心のぬくもりを感じ取ることができました。
きゃははははは。。。

バレンタインの小包らしくGODIVAのミルクチョコレートが入っていたけれど、マジでメイドインベルギーでした。

僕がこうしてチョコレートの製造元を書くことを考えて、小百合さんが本物を入れたのだと思いましたよ。
きゃははははは。。。
小百合さんの心遣いを感じました。


(salon22.jpg)

そう言う訳で、小百合さんの小包を毎日楽しんでいます。
軽井沢タリアセン夫人も素晴らしいバレンタインを楽しんだと信じていますよ。
じゃあね。


(denman01.gif)


 




(sayuri43.jpg)

件名:思ったより早くついたので

ビックリしています。


日付: Thu, 17 Feb 2011 13:26:40 +0900 (JST)
バンクーバー時間:2月18日午後8時26分
差出人: "sayuri@hotmail.com"
宛先: "denman@coolmail.jp"


今年もバレンタインがきましたね
今回は早かったね、間に合わないかと・・・
2月末になってしまうと思ってました。

さっきデンマンさんからのメールを開けて
もう着いたのか〜っとビックリしてます。

今年の冬、初めて風邪を引いたというメールを読みましたよ。



(kato3.gif)

小百合さん元気?
今年初めての風邪を引きましたよ。
んもお~~
外に出る機会が多くなると、やっぱり風邪を引きやすくなるんだよね。
去年の12月29日から、ほぼ毎日のようにバンクーバー図書館へ歩いて通っているんだよ。

1月30日の日曜日にも図書館へ行きました。
ロビーが2階にあってエスカレーターの後ろの方に長机に10台ばかりネットに接続可能なパソコンが置いてある。
2階には他に20台ほど同じようなパソコンが配置されている。


(library9.jpg)

7階建ての図書館だから、ネットができるパソコンはすべての階を合わせれば210台ほどになる。
だから、予約しなくても、ぶらりと訪ねて空いているパソコンを見つけるのはそれほど難しい事ではない。

1月30日には長机の片側に5台並んでいる、ちょうど真ん中が空いていたので、そこに座った。
見れば向かい側のパソコンも空いていた。
記事を書き始めたら、そのうち向かい側に大きなカナダ人の女が現れた。


(bare04f.gif)

身長が180センチで体重が少なくとも80キロはあるプロレスラーのような女です。
これで長机の10台はすべてふさがれたことになる。

おおおォ~ すっげぇ~ と感心して見ていたら、この女がすごいセキをし始めたのですよう。
体を震わせ、周りの空気も振動させるようなすごいセキです!
僕はモニターに隠れるようにして、この大女のセキをかわしました。

ところが、まったく遠慮のない大女で、立て続けにセキをしまくる!
モニターに隠れるようにしたって、風邪のウィルスはこの女の吐き出した飛沫に乗って長机の周りの空気に浮遊している。
これはヤバイ!

女は1時間ほどネットをやって帰って行ったけれど、僕はさらに1時間続けたから、2時間の間に風邪のウィルスの飛沫を吸い込んだに違いない。

翌日、案の定、喉のあたりが可笑しい。
僕の場合、これまでの風は鼻から来て喉に来るのだけれど、
あの大女の風邪は喉に直接来た。

あの長机に座っていた10人のうち、彼女を除いた9人は、まず間違いなく彼女から風邪を移されたに違いない。
とにかく、タチの悪い風邪を移されましたよ!




『夢とロマンの横浜散歩』より
(2011年2月12日)


デンマンさんも女子プロレスラーの風邪には弱かったようですわね。
うふふふふふ。。。

まだまだ寒いから
また風邪を引かないように気をつけて下さい
では。。。

小百合より


(sayuri15.gif)


 




(foolw.gif)

Subj:小百合さん、おはよう!

夕べは小百合さんが送ってくれた

田舎作り「茶そば」を

茹でて食べましたよ。

きゃはははは。。。


From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date: Sun, Feb 20, 2011 12:48 pm.
Pacific Standard Time
日本時間:2月21日(月曜日)午前5時48分
 

小百合さん、おはよう!
今日はまるで春を思わせるポカポカした日差しを感じながら歩いてバンクーバー図書館まで歩いてやって来ましたよ。
実にさわやかな、すがすがしい朝でした。
夕べは小百合さんが送ってくれた田舎作り「茶そば」を茹でて食べましたよ。

自然の恵みたっぷりと育ったそばを大切に作った茶そばです。素朴な味をご賞味ください。
…と袋の裏に書いてあったよ。


【茶そばのおいしい茹で方】


(soba12.jpg)

一袋(150グラム)に対して約2リットルの湯を沸騰させ、その中へよくさばきながら落とし込みます。
軽く箸でかき混ぜ沸騰したまま約5分間で茹で上がります。
茹で上がった茶そばをザルに移し冷水をかけてよく冷やしてから調理してください。
茶そばは茹で上がり直後が一番美味です。


だってぇ~。。。
そう言う訳で書いてある通りに茹で上げました。
良質の茶の香りがなんとも言えずに香(こお)ばしく漂ってきましたよ。

そばを冷やしてから“そばつゆ”を作り始めました。
パウエルストリートにある日本食料品店へ行けば「そばつゆの素」を売っているけれど
それでは面白くないので自分流の“そばつゆ”を作りましたよ。
きゃはははは。。。


(pizza10.jpg)

僕のマンションから歩いて5分のところにあるジョーのスーパーマーケットでトマトベースの缶入りpizza sauceを買ってきたのですよ。
213mL(ミリリットル)で99セント。日本円で83円。
例によってカナダでは3本の指に入るトロントにある大手の食品販売会社(Loblaws Inc.)が製造して販売しているものです。
3分の1をフライパンにあけ
これに小百合さんが小包みの中に入れてくれたヤマチュウ食通の味「柚子こしょう」を少々加え、
更に、たまねぎを千切りにして炒めたものを加え
それに蜂蜜をちょっとばかり加えたのでした。

そう言う訳で、奇妙な「そばつゆ」が出来上がりましたよ。
でも、これが意外にうまかったよ。
とにかく、茶そばの素材が良かったのですよ!

pizza sauceを使っただけに「イタリア風茶そば」になりましたよ!
きゃははははは。。。
でもねぇ、「柚子こしょう」を入れたおかげで日本風味も引き立ったのでした。

軽井沢タリアセン夫人の心のぬくもりを感じながら、じっくりといただきました。
小百合さん、ありがとう!
バレンタインの小包を充分に楽しませてもらっていますよ。

小百合さんも「茶そば」をたべて、それから行田の大長寺の桜でも見に行ってね。
でも、まだ桜が咲くには早すぎるかな?

とにかく、ポカポカした良い日に行田までドライブしてみたら。。。?
「長崎ちゃんぽん」でも食べてルンルン気分になってね。
じゃあね。

P.S.:


(unagi11.jpg)

小津安二郎のグルメ手帳を読んでいたら「うなぎ 野田岩」(港区東麻布)に出くわしましたよ。
館林で小百合さんと一緒に食べた「うな重」が懐かしく思い出されてきました。
茶そばもいいけれど、たまには「うなぎ」も食べたいなァ。


(denman01.gif)





(kato3.gif)

あのねぇ~、今日もバンクーバー図書館へ歩いて行ってきたのですよ。


(sayuri55.gif)

往復で1時間歩くと、いい運動になりますわね。

そうなのですよ。 10時にマンションを出てロブソンストリートの1本裏のハローストリートを散歩するつもりで、のんびりと歩いていったのです。

どうしてハローストリートなのですか?

ロブソンストリートは東京で言えば銀座通りですからね。 ちょっと五月蝿(うるさ)いのですよ。 のんびりと散歩するという雰囲気ではないのです。

ハローストリートは静かなのですか?

ロブソンストリートから南へ1本だけ住宅地の方へ入り込んだ通りなのだけれど、車はほとんど通らないのですよ。 それでねぇ、今朝、初めてMINTIAのカバーのセロハンを取ってタブレットを2粒ばかり口に入れたのです。 ココロ踊る甘酸っぱさがふんわりと匂いたち、小百合さんの手紙が思い浮かんできたのですよ。


(mintia10.jpg)

それで、もしかしてティーンエイジャーの女の子のようにスキップしたとか。。。? うふふふふふ。。。

よく分かりましたね。 そうなのですよう。 うししししし。。。 MINTIAのケースをポケットに入れてマンションを出たのだけれど、Barclay Manor のある小さな公園の一角にさしかかると、陽気の加減か?桜に似た花が狂い咲きしている。


(barclay10.jpg)



どのようなお花ですの?



小さくて可憐な花なのですよ。「あれっ。。。寒桜かな?」。。。そう思って近寄って手にとって見ると、花の色は“ソメイヨシノ”と同じなのだけれど、花びらはチマチマしていて束になっている感じで。。。

何というお花ですの?

ちょっと分からない。 木に咲く花は桜と梅ぐらいしか僕は知らないのですよ。 (微笑) それで、桜色の花びらを見ていたら、また小百合さんの手紙が思い出されてきたのです。 MINTIAのケースをポケットから取り出してたタブレットを2粒、口に入れたのですよ。 気温は3度で肌寒かったのだけれど、ちょうど雲の間から日差しが差し込んでポカポカしてきた。 それで口の中に心躍る甘酸っぱさが広がると、もうじっとして居られなくなて、ついついスキップしてルンルン気分で飛び跳ねて歩き出したのですよう。 きゃはははは。。。

通りには他に誰も居なかったのですか?

いや。。。向かい側の歩道に胴体の長いソーセージドッグを散歩させている50歳ぐらいのカナダ人のおばさんが僕の方を見て呆気にとられていましたよ。(微笑)


(sausage10.jpg)



それでデンマンさんは無視して、そのままスキップしながら遠ざかったのですか?



いや。。。せっかく僕の姿を眺めて唖然としているようなので僕は手を上げて「ハ~♪~イ!」と言ってニッコリしたのですよ!

そのおばさんは挨拶を返したのですか?

いや。。。呆気にとられたまま、ちょっち考え込むようにして、それから苦笑いを浮かべて首をゆっくり振りましたよ。 「陽気の加減で、あんな風に調子に乗ってしまう男が出てくるのかもね?!」。。。おばさんは、そう思っているようでしたよ。 しばらくして振り向いたら、遠ざかってゆく僕の背中をしばらくじっとして眺めていましたよ。 きゃはははは。。。

マジで。。。?

ただ平凡に30分歩いて図書館へ行くのもつまらないので、たまには“おふざけ”するのも精神衛生上いいことですよ。 (爆笑)

。。。で、メールの中に書いてありましたけれど、うな重のことで面白い記事があったのですか?

そうですよ。 ここに書き出しますから小百合さんも読んでみてください。


うなぎ 野田岩


(unagi11.jpg)

天然うなぎにこだわり

店を休んだ江戸前うなぎの名店


小津のグルメ手帳に出てくる店を種類別に分けたとき、一番多いのが「うなぎ屋」だ。 最初に「うなぎ」としてのくくりで17店、途中「うなぎ - つづき」として15店が追加され、計32店の「うなぎ屋」が登場する。

毎年年末には、小津は年越しそばを食べる代わりに、「太く長くいきるほうがよい」と主張して、ことさら太いうなぎを食べたというエピソードもあるほどだから、小津のうなぎ好きも相当なものだったに違いない。

大串で有名な千住の『尾花』は小津がよく通った名店だが、昔はもちろん今現在も、天然うなぎにこだわり続けている麻布飯倉の『野田岩』も、グルメ手帳に登場する名店だ。

「当時うちが出していたのは、正真正銘の江戸前うなぎ。中でも7月頃、東京湾に南風が吹くと、風に導かれるようにえさを求めて湾奥までやってくるうなぎの旨さは格別でした」

そういって当時を懐かしむのは、『野田岩』5代目、金本兼次郎さん。 当時はどの店も、うなぎはすべて天然という贅沢な時代。 小津の舌もとことん磨きがかかっていた筈だ。

しかし、小津がうなぎを堪能した昭和36年あたりから、冬場の天然うなぎが獲れなくなったという。

「周りは養殖うなぎを当たり前のように扱っていましたが、うちは以後14年間、冬場は店を閉めました」

現在では、天然物の獲得はさらに厳しい状況だが、4月中旬から12月下旬までの期間は、天然うなぎが『野田岩』のメニューに上がる。

その天然うなぎの香りと味を、金本さんは「良質のバターを火の上に落としたような濃い匂いだが、油は淡白で繊細な味わい」と表現する。

天然うなぎは、触るだけで香水のようないい香りが手に移るという。 焼きは「火鉢一生」といわれるほど難しい。




86 – 87ページ 『いま、小津安二郎』
取材・文: 丹野達弥・田中宏幸
2004年3月1日 初版第3刷発行
発行所: 株式会社 小学館




あらっ。。。なんだか、とっても美味しそうなうなぎを出すお店のようですわね。 でも、どうして「うなぎ 野田岩」を取り上げたのですか?



たまたま『いま、小津安二郎』を読んでいたら目に付いたのですよ。

でも、先日の記事では『天ぷら おかめ』を取り上げていましたよね。


(bakushu3.jpg->chaazuke2.jpg)

『夢とロマンの小包』

(2011年2月20日)




よく覚えていますね。



まだ1週間も経っていないのですもの。。。覚えていますわ。

あのねぇ~、「うな重」の写真を見たら小百合さんと一緒に食べた「うな重」を思い出したのですよ。

うな重を一緒に食べたってぇ。。。もうずいぶん前のことでしょう?

そうです。。。でも、「うな重」の写真を見たら昨日の事のように思い出したのですよ。 僕がそのとき書いたメールを読んでみてください。


 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・バレンタイン女 (PART 2 OF 3)

2016-08-23 11:32:47 | バレンタイン






 

ザ・バレンタイン女 (PART 2 OF 3)




件名:おはよう!鰻重はうまかった!

ありがとう!きゃはははは。。。

♪┌(・。・)┘♪



(unagi10.jpg)

日付: Sat, 24 Oct 2009 12:03:14 +0900
差出人: "green@infoseek.jp"
宛先: "domini@yahoo.co.jp"
CC: "barclay1720@aol.com"


昨日は、思い出を作ってくれてありがとう!
鰻重はうまかった。
あのキモのお吸い物は生まれて初めて飲みましたよう。


(unagi12.jpg)

昨日、東行田駅から家に帰る途中で「かどや」に寄って焼きそばを4人前買いました。
ちょうどおばさんが行田病院へ行って留守でした。
お昼ごろ病院に行って帰ってきたのが5時ごろで、
4人前の焼きそばを包んでくれましたが、
作るのには間に合わなかった。
おじさんが作りました。
でも、同じ味でした。

それにしても、病院は大混雑だったとか??
お昼から5時までかかるのだから、日本は病人天国、いや、病人地獄?になったのか?

\(*^_^*)/ キャハハハ。。。


(kadoya20.jpg)


(kadoya30.jpg)

初めて、あの101歳のおばあさんと話をしました。
あんなに元気な100歳以上のおばあさんを見るのは初めてでしたよう。
元気ですよね!
ビックリしましたよう。
明治41年生まれですからね。

家に帰ってさっそくお袋と焼きそばを食べました。
小百合さんに鰻重をご馳走になったことを話題に出して。。。

ムシの知らせと言うのでしょうか!?
小百合さんから、まもなく電話がありました。
珍しく電話機のそばに居たお袋が出たのだけれど、
小百合さんの名前を覚えていたらしく、「デンマンがご馳走になったそうで、ありがとう」と言うのが聞こえました。

ブログ以外のことでは、小百合さんの事をお袋にほとんど話しているのですよう。
お袋は最近、物忘れが激しくなったけれど、小百合さんのことはよく覚えているようです。

今日のブログの記事は「おばんざい」
2008年8月4日に書いたものを再掲載したものです。


(obanzai.jpg)

『おばんざい(2009年10月24日)』

バンクーバーから成田に向けて飛び立つ(10月6日)前、9月30日の午後11時40分に上の記事をライブドアのブログに予約投稿しました。
時間があったら読んでみてね。


(renge720.gif)

『ムカついているの?』

(2009年10月23日)


すぐ上の記事は10月22日に書いた小百合さんへのメールを使っていますよ。
この記事も時間があったら、ぜひ読んでみてね。

小百合さんもムカつくことがあるけれど、
めれんげさんのムカつきとは本質的に違うんだよね。

どのように違うの?

上の記事を読むと、それが理解できますよう。

\(@_@)/ キャハハハ。。。


(aodori.jpg)

夕べはNHKの深夜番組で『日本の祭り2009』の「阿波踊り」を観ましたよう。
午前1時10分から3時12分まで。
8月21日の再放送で2時間番組でした。

解説は前半が娯茶平連の連長さん、後半が天水連の連長さん。
ゲストは朝ドラ「ウェルかめ」の出演者で倉科カナさん、羽田美智子さん、星野知子さんの3人。
藍場浜演舞場と両国での輪踊りを中継。
映し出されたのは蜂須賀連、扇連、悠久連、うきよ連、娯茶平連、うずき連、天水連、阿呆連、無双連、ゑびす連、かずら連。


(awa12.jpg)

確か番組の殿(しんがり)に出てきたと思うのだけれど、阿呆連の踊りが一番印象に残りました。
自由で、躍動的で実に良かった。
お祭りっていいよね。
観ていると“日本人の血”が踊り出しますよう。
やっぱり、僕は日本人だと、しみじみと感じました。

400年の伝統・鍛え抜かれた技と美。
臨場感たっぷりの2時間。
う~♪~ん・・・
まさに、その通りでした。

小学生から初老の男女まで、みな熱くなって一生懸命に踊っていたのが伝わってきましたよう。
日本人の元気の源(みなもと)を感じて、僕も元気をもらいました。

「かずら連」の解説で踊る人の浴衣のすそに描かれていた“かずら橋”を見て急に思い出が鮮明に蘇(よみがえ)りました。
あああア~、なつかしい!
30年前に訪れた祖谷川(いやがわ)に沿ったカーブの多い一車線の道は忘れられない。
まかり間違えば、祖谷渓谷に落ちて死にそうなスリルを感じてゾクゾクとしたものでした。
世界に飛び出す前に、まだ行ったことのない四国に行ってみたい。
そう思って選んだ場所が“かずら橋”でした。


(hashi10.jpg)

秋には紅葉の景色が見事だと聞いていたけれど、行ったのは確か夏休みだったと思う。
紅葉には記憶がない!
弘法大師が祖谷に来たとき困っている村民のために架けたと言う伝説。
平家の落人(おちうど)がこの地に潜み、追手が迫ってもすぐ切り落とせるように葛(かずら)を使って作ったと言う伝説もある。
歴史馬鹿の僕は、そういう伝説に惹かれて行ってみたのでした。
とにかく、クネクネと曲がりくねった一車線から深い渓谷を観ながら、運転を間違えば、谷底へ落ちて死んでしまうような恐怖を味わいながら橋まで行ったスリルが未だに忘れられませんよう。

しかも、山野に自生するシラクチカズラで編まれた吊り橋は、全長45m、水面からの高さ14m。
歩くたびにユラユラと揺れてスリル満点。
渡し木と渡し木のすき間から見える渓谷の美しさもスリル満点。
ゾクゾクしました。

400年も続く伝統の阿波踊りが、洗練され、躍動的な現代の踊りになって観る僕の“日本人の血”を沸かせた!
そして、僕は祖谷渓谷に落ちて死ぬかもしれない、あのゾクゾクとするスリルを改めて思い出したものでした。

残念ながら、阿波踊りをまだ現地で観たことがない。
でも、テレビ画面の中に日本人の原点を見たようで、本当に元気をもらいました。

400年の伝統・鍛え抜かれた技と美。
そうだよね。
日本と日本人は、やっぱり素晴らしいと思いましたよう。

でも、現在の日本は歪(ゆが)められている。
病(や)んでいる。
テレビを見ていても悲惨なニュースは後を絶ってないよね!
自殺者は1年に3万人以上!


(lonely30.gif)

10月19日には、18歳の少女がヨットスクールの屋上から飛び降り自殺した。
派遣切りに合い、仕事がなくなって、生活保護も受けられず
30代の男が一人さびしく餓死をした。

この男のことを10月8日にNHKの「クローズアップ現代」が取り上げていましたよう。
「“助けて”と言えない~いま30代に何が」
見ていて本当に悲惨な事件だと思いましたね。
働き盛りの30代が餓死している現状。

民主党政権は“コンクリートから人へ”と言っているけれど、
言っているだけ!
日本の未来を本当に素晴らしい国にしようとするビジョンを持った政治家が居ない!

ビジョンを持たないグータラな世襲の政治屋のために貴重な小百合さんの人生、家族の生活を無駄にすることはないのですよう。
世界に羽ばたく。
そういう選択もあるのです。
そして海外から日本を良くする選択だってある!

今日は残念ながらどんよりと雲っている。
しかし、日本の政治が駄目でも、日本は僕のふるさとですからね。
ふるさとは、やっぱり素晴らしい。
この素晴らしさだけは、政治が駄目でも存続してほしい。

 

“国敗れて山河あり!”

 


(hashi20.jpg)

祖谷(いや)渓谷の小便小僧

戦後の復興を立ち上げた政治家が今は居ない!
ビジョンを持たず日本を悪くする政治屋だけが馬鹿なことをやっている。
しみじみと、そう感じるこの頃です。

でも、今日もウィンナコーヒーを飲みながら
のんびりと楽しんで書いていますよう。

小百合さんと再会して幸せを噛み締めています。

ヽ(´ー`)ノ きゃはははは。。。

ありがとう。

じゃあね。

(V__/)
(+'.'+)
(")_(")



(denman01.gif)




『うな重と阿波踊り』より
(2009年10月26日)




2年前の10月26日の記事ですわね。



僕の日記をめくってみたら、実際に食べたのは10月23日の金曜日でしたよ。 店の名前までは覚えていないのだけれど、館林のどのうなぎ屋だったか?小百合さんは覚えていますか?

もちろん覚えていますわ。 館林の緑町にある『川魚 やまだ』ですわ。 館林駅から1キロぐらい離れたところにあります。 父が「うな重」が好きで生前よく行ったのですわ。

おおォ~、小百合さんにとって、お父さんとの思い出の店だったのですか?

そうですわ。

なんだか僕が館林へ行ったので小百合さんがお父さんを思い出したようですね?

いえ。。。そうではないのです。。。デンマンさんが館林までやって来るというので私は電話で話した後で、なんとなくデンマンさんのブログを見ていたら次の記事に出くわしたのですわ。


(valent2.jpg)



投稿日時: 2008/06/09 02:33 (ロンドン時間)
日本時間: 6月9日 午前10時33分
バンクーバー時間: 6月8日 午後6時33分


(dizzy2.jpg)

はい 月曜日が始まりました。
山では 久しぶりに自分のベットで
吸い込まれるように、
子供より先に寝てしまいました。

(『弁護士』スレッドよりコピペ)


うん、うん、うん。。。
やっぱり“山の家”は小百合さんにとって“癒される家”なのでしょうね。


(gyaha.gif)



(sayuri55.gif)

税務署の件とTDの送金のあまりにも違った 金額に
10年分 年を取ってしまいました。


大丈夫ですよう。
今日、僕が書き込んだ『山の家』スレッドの(2008年)6月11日の記事『若さの秘密』を読めば、10年分若返りますよう!


(laughx.gif)



(bbq01.gif)



日曜は昼寝もして、
でも主人が草刈、木の刈り込み、なんて言って
来るから、三脚もったり 延長コード持って助手
させられて、一輪車で 草捨てして、やっぱり動いた。


そうです。そうですよう。
多少動かないとね。。。
美容と健康のために。。。
うしししし。。。






でも 元気ですよ。風邪ひいてないし
改めて どうも ありがとう。
どうにか 家の事も終わりました。
なんて お礼を言っていいのか
税務署にも つっこんだ事きかれなかったし。


本当に良かったね。

今度はカナダの国際税務署が
どのような返事を寄越すのか?

オタワの税務署が突っ込んでこなければ良いのですが、
良い事ばかりは続きませんからね、
もしかすると、突っ込んでくるかも。。。

でも、何事も『人間万事塞翁が馬!』

良い事があれば、悪い事もある。
でも、悪い事ばかりは続きません。

どのような事があっても、人生楽しんでやるだけの気持ちを持っている事が必要なんでしょうねぇ~♪~。






去年の今頃、父が もうすぐ いなくなる と
車を運転しながら 泣いていました。
病院の帰りまだ 食欲のある父を連れて、
うなぎ屋 おそば屋
おすし屋 ラーメン屋 


(ramen03.gif)

父がごちそう してくれたり、私が払ったり、と。
癌がもう 脳に転移してしまって、
いつか 私を忘れて
会話もできなくなって しまう。って
今年はおちついた、夏が来ます。
父の写真を持って…


うん、うん、うん。。。
お父さんも草葉の陰から、
寅さんと一緒に小百合さんを温かく見守っている事でしょう!


(tora06.gif)



(karuso3.jpg)



軽井沢決まりましたよ。
デンマンさんちょっと がっかり かもしれないけど、
マンションです。


うん、うん、うん。。。
僕のライフスタイルは「マンション型」ですからね。
一戸建ては大変ですよね。

訪ねて行くぶんには、どちらにもこだわりがありませんが、
別荘を持つとしたら、僕はマンションにするでしょう。



(karumap2.gif)


(karuman90.jpg)



でも 万平ホテルに近いエリア
周りは森でお店が あって、 大きな公園。


場所は良さそうな所らしいですね。


(bravo.gif)




同じ金額で中軽に行けば、
暖炉付きの大きなお風呂
付きの庭付きが 買えるのですが、
やっぱり 軽井沢の町にしました。

オートロックで主人も安心してますが・・・
管理費が毎月高いです。


マンションの方が、何かと安心でしょう。




うるさい 子供がいるけど、遊びにきてください。
主人には 了解とっておきます。

ちょっと 出かけてきます。
では また。。。


はい、はい、はい。。。。


(karuhap5.jpg)

“幸福の谷”を小百合さんと一緒に散策したいですね。


(gyaha.gif)

楽しみにしていますよう。
じゃあね。。。


(byebye.gif)




投稿日時: 2008/06/09 03:57 (ロンドン時間)
日本時間: 6月9日 午前11時57分
バンクーバー時間: 6月8日 午後7時57分




『再会を励みに…(2008年10月25日)』より



(kato3.gif)

う~♪~ん。。。なるほどねぇ~。。。小百合さんは次の箇所を読んでお父さんを思い出したのですね?!




去年の今頃、父が もうすぐ いなくなる と
車を運転しながら 泣いていました。
病院の帰りまだ 食欲のある父を連れて、
うなぎ屋 おそば屋
おすし屋 ラーメン屋 


(unagi10.jpg)

父がごちそう してくれたり、私が払ったり、と。
癌がもう 脳に転移してしまって、
いつか 私を忘れて
会話もできなくなって しまう。って
今年はおちついた、夏が来ます。
父の写真を持って…




そうですわ。 なんだか急に懐かしくなって、それで、デンマンさんがやって来たら『川魚 やまだ』へ行こうと思ったのですわ。



なるほどねぇ~。。。そう言う訳だったのですかァ。。。小百合さんのお父さんのおかげで旨いうな重を食べるとことができたわけですね。 今度、お墓参りする時に、よろしく伝えてくださいね。




【初出: 2011年2月26日 『茶そばと鰻』



(laugh16.gif)


 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・バレンタイン女 (PART 3 OF 3)

2016-08-23 11:31:57 | バレンタイン




 

ザ・バレンタイン女 (PART 3 OF 3)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~♪~。。。
“うな重”もよろしいですけれど、
やっぱり、夏は、もっとさっぱりしたものの方がいいですわよねぇ~。。。

それで、あたくしの好物“たまご麺”を作ってしまったのですわ。
その作り方を あなたにも教えますわねぇ~。。。


(eggnoodle5.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/AlmZZPPC4sg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(eggnoodle6.jpg)

。。。で、このようにしていただいたのでござ~ますわァ~。。。

とっても。。。、とっても、おいしかったのですわァ~。。。

でも、あたくしは、“たまご麺”だけでは物足りないのです。

それで、このあとで、具のたくさん入った“あんかけ焼きそば”をいただいたのでした。

あなたのために、作り方を教えますわねぇ~。。。


(joe306.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/sZnhnVebKRw" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

どうですか? 美味しそうでしょう?

でも、あたくしは これだけでは、まだ満足できませんのよォ~。。。

デザートに“たいやき”をいただくのでざ~♪~ますわァ。

うふふふふふふ。。。

最近では、餡に替わってクリームや溶かしたチョコレート、キャラメル、カスタードクリームなどの洋菓子素材を詰めたものもでてきましたわ。

サンドウィッチ式に肉類や生野菜、各種ソースやリゾットなどを挟む「おかずたい焼き」もあらわれました。


(taiyaki5.jpg)

あなたも 好きなものを“たいやき”に詰めてみませんか?

お腹がすいてきたでしょう!?

でも、この記事を最後まで読んでから台所に走ってくださいね。

ところで、小百合さんがどうして「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

ご存知でござ~♪~ますか?

実は簡単な事なのですわよう。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。
分からない事ではござ~ませんわ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/Dt3k9--4xLE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

軽井沢のイルミネーション

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/dNGCgP1YLGA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩

<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/3CFuuOhmTxg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『蕎麦屋と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『おしまいでございます』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 愛の写真』

■ 『菊ちゃんと阿部忠秋』

■ 『菊ちゃん、知恵伊豆、忠秋』

■ 『丸墓山は誰の墓?』

■ 『外国人SEXデンマン再訪』

■ 『日本最高?』

■ 『短歌に込められた愛の真実』

■ 『3月のバレンタイン』


(fragran11.jpg)

■ 『かぎろいミステリー』

■ 『40代女性の魅惑』

■ 『私のバレンタイン』

■ 『バレンタイン@4月』

■ 『豆まき@バレンタイン』

■ 『夢のココナッツ』

■ 『日本の失敗』

■ 『しじみ@愛のロマン』

■ 『とろけるカレー@バレンタイン』

■ 『バレンタイン夫人』

■ 『昭和の表象空間』

■ 『ズロースなの?』

■ 『焼きそばサンド』

■ 『平成の表象空間』


(sayuri201.jpg)

■ 『かぎろい夫人』

■ 『人気の40代女性ヌード』

■ 『宗長の奥の細道』

■ 『ネットの接続が遅い』

■ 『元気に再会しましょう』

■ 『スルーパスと芦雪』

■ 『鬼怒川の洪水』

■ 『最後の焼きそばソース@パリ』

■ 『初めてのヌード』

■ 『感じていても分かってない』

■ 『おかえりなさい』

■ 『スープカレー@再会』

■ 『またカレー?』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『手作り弁当@船着き場』

■ 『盛り上がる@馬車道』

■ 『ゼリーフライ@鐘つき堂』

■ 『愛と憎しみの丸墓山』

■ 『忘れられない!』

■ 『大名行列@行田』

■ 『別れの朝も…』

■ 『婚外恋愛』

■ 『婚外恋愛と人間失格』


(noten15.jpg)

■ 『月夜の美人』

■ 『ふるさと 行田』

■ 『愛の偶然と必然』

■ 『田中角栄と軽井沢』

■ 『うさぎ追いしかの山』

■ 『アブラッソ不在の美』

■ 『ロマンの昔話』

■ 『海を渡ったバレンタイン』

■ 『バレンタインが老人を狂わせた』

■ 『マルちゃん海を渡る』

■ 『銀座からバレンタイン』

■ 『仙台からバレンタイン』

■ 『パリからバレンタイン』

■ 『ジャズ@バンクーバー』

■ 『タイからバレンタイン』

■ 『たまご麺@バレンタイン』

■ 『愛犬とゴッド』



(galette04.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶちゃんは悪質スパマー (PART 1)

2016-08-23 11:27:21 | 悪徳・悪質スパマー
 

つぶちゃんは悪質スパマー (PART 1)

 

つぶちゃんは悪質スパマー 迷惑行為 いいねスパマー ネットの嫌われ者
(tubu02.jpg)

 



つぶちゃんは悪質スパマー 迷惑行為 いいねスパマー ネットの嫌われ者
(baka99.jpg)

デンマンさん。。。 オイラをお呼びですか?


(kato3.gif)

そうだよ。。。 首を長くして待っていたのだよ。。。

でも。。。、でも。。。、どうして、オイラはデンマンさんに呼び出されねばならないのですかァ~?

オマエには何も心当たりがないのォ~?

ありません。。。 うへへへへへへへ。。。

そうやってぇ、薄ら馬鹿笑いを浮かべて誤魔化そうとしている場合じゃないのだよ。。。 オマエはアメブロの僕のブログに“いいねスパム”を飛ばしまくったのだよ。。。

その証拠でもあるのですか?

あるのだよ。。。 次のリストを見て欲しい。

つぶちゃんは悪質スパマー 迷惑行為 いいねスパマー ネットの嫌われ者 Denman BLogに記録された証拠
(ame60823m.png)

『拡大する』



これはアメブロの僕のブログの記事に“いいね”をつけたブロガーのリストだよ。。。 赤枠で囲んだのがオマエのアバターなのだよ。

つぶちゃんは悪質スパマー 迷惑行為 いいねスパマー ネットの嫌われ者
(tubu03.jpg)

つぶちゃんは悪質スパマー 迷惑行為 いいねスパマー ネットの嫌われ者

あれっ。。。 マジでオイラのアバターがたくさんリストに出てますねぇ~。。。 うへへへへへへ。。。



そうやってぇ薄ら馬鹿笑いを浮かべている場合じゃないのだよ。。。 オマエは、とにかく、悪質な“いいねスパマー常習犯”なのだよ!

オイラは、デンマンさんの記事を読んで マジで感心したので“いいね”を付けたのですよ。。。

“嘘は泥棒の始まり!”と昔の人は言ったのだよ。。。 そのような見え透いた嘘をついている場合じゃないのだよ!

オイラが“悪質ないいねスパマー”だという証拠があるのですか?

あるのだよ! 次のリストを見て欲しい。

つぶちゃんは悪質スパマー 迷惑行為 いいねスパマー ネットの嫌われ者 Denman BLogに記録された証拠
(ame60823p.png)

『拡大する』



赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。

つぶちゃんは悪質スパマー 迷惑行為 いいねスパマー ネットの嫌われ者

あれっ。。。 オイラが28回“いいねスパム”を飛ばしたということが記録に出てますねぇ~。。。 うへへへへへへ。。。

そうやって、薄ら馬鹿笑いを浮かべている場合じゃないのだよ!

でも。。。、でも。。。、オイラはマジでデンマンさんの素晴らしい記事を読んで感心して“いいね”を付けたのですよ。。。

そのような見えすいた嘘をついてもすぐにバレるのだよ!

オイラが嘘をついているとデンマンさんは断定するのですか?

そうだよ。。。 僕はこれまでにオマエの記事に何度も。。。 少なくとも50回ぐらい次のコメントを書いたのだよ。



(uncle006.gif)

ばかやめろ! 

オマエはいいねスパマーなのだよ!

そのうち、馬鹿なオマエを

徹底的にさらすからね。(爆笑)


ばかやめろ! オマエはなんのつもりで いいねスパマーやってるのォ~?!
馬鹿やめないと、そのうち 馬鹿なオマエを徹底的にさらすからね。
きゃははははは。。。
期待して待っててね。
うししししししし。。。

オマエのような馬鹿がいるから日本は暮らしよくならないのだよ!
いいねスパムを飛ばして集客して何をしようとしているの?

オマエのブログはマジでつまらない内容のないブログなんだよ!
僕にとっては、迷惑なだけのブログだし、
迷惑な“いいね”なのだよ!

オマエのような馬鹿がいるから
マジで日本がなかなか暮らしよい国にならないのだと思うよ!(苦笑)
馬鹿者!

他人の迷惑のことも考えるのだよ!ばか者!
それが分からないのがオマエの問題点なんだよ!(爆笑!)

オマエは3年以内に自滅する!
僕ちゃんが断定します!
きゃはははははは。。。

だいたい、オマエがネットをするにはまだ10年早い。
オマエの精神年齢はせいぜい良くても中学校2年生程度だよ!

これを聞いたら中学校2年生がムカつくかも? (再度爆笑!)
とにかく、味噌汁で顔を洗って出直せ!
愚か者!

じゃあ、あとでオマエを晒すので楽しみにな!
きゃはははははは。。。


つぶちゃんは悪質スパマー 迷惑行為 いいねスパマー ネットの嫌われ者

デンマンさんは、マジでいけ好かないコメントを書くのですねぇ~。。。



あれっ。。。 オマエは読んだのォ~。。。?

1度か2度読みましたよ。。。 でも、馬鹿バカしいコメントなので無視しました。

50回以上コメントを書いたのに、オマエが無視し続けるので、こうして記事に書こうと決めたのだよ。。。 (微笑) オマエのようなスパマー常習犯がアメブロにはたくさんいるので、嫌気がさして他のサイトへ引越ししてしまったアメブロ会員もいるのだよ。。。

マジで。。。?

ちょっと次の記事を読んでごらんよ。。。


アメブロスパムにお悩みの方へ!


(uncle006.gif)

不正横行の原因と対処法


僕は以前アメブロでブログを運営していましたが、自由を求めて WordPress に移行しました。

アメブロで問題になっているのが様々な迷惑行為・スパム行為ですが、なぜそのような不正が横行してしまったのでしょう。

その原因と対処法をお話しします。

 

アメブロに巣食う亡者たちはブロガーを狙っている

首謀者は具体的に何を触れ回ったかというと、サービス内の利用者を取り囲むことです。

Amebaが公開しているデータによると、2013年9月現在で3085万人のサービス利用者がいます。

放置されて数年経過しているブログや重複会員も含んでいるはずなので、現役稼動を2割と見積もっても600万人以上います。

ブログを開設すると、読者登録やペタなどの機能でつながりを持つことができます。

外部のランキングサイトやSNS、検索サイトから人を呼ぶのではなく、その600万人が標的となるわけです。

たとえば読者登録をすると、管理画面に登録した記事が表示されます。

100人に読者登録してもらえれば、記事更新のたびに100人へ告知することができます。

また、ペタ機能を使うことによって自分の存在をアピールすることもできます。

(デンマン注: 画像はデンマンライブラリーより)



『アメブロスパムにお悩みの方へ!』より




これは僕が書いた記事じゃないのだけれど、このブロガーは アメブロの会員数は名目、3、085万人だけれど、実質的には600万人程度だと言っているのだよ。



つまり、3,085万アメブロ会員 - 600万実質会員 = 2,485万人 は幽霊会員だというわけですかァ~?

そうだよ。。。 600万人のうちの悪質な“成りすましスパマー”が 2,485万人に成りすましているのだよ。。。

まさかァ~。。。? 信じられません!。。。

じゃあ、次の記事を読んで信じろよ。。。



(ame40809f.png)

『実際の記事』



これはアメブロの僕のブログの2014年の8月9日の記事なのだよ。



この記事をオイラも読みました。。。 面白かったです。。。 うへへへへへへ。。。

オマエは、読んでもいないくせに嘘をつくなア! 嘘は泥棒の始まりだと言うのだよう!

。。。んで。。。 この上の記事がどうだと言うのですか?

ページの一番下の赤枠で囲んであるコメントが “かっくん”という悪名高いスパマーが飛ばしたコメント・スパムなのだよ!

その証拠でもあるのですか?

あるのだよ! 「かっくん@アメブロ自動いいねツールプレゼント中!」を入れてGOOGLEで検索した結果を見てごらんよ!


(gog40814a.gif)

『現時点での検索結果』



この愚か者は、17,000ほどのスパムを飛ばしているのだよ! 上のリストの3番目のページのブロガーは、まだネット経験が浅いので、スパムコメントを読んで完全に騙されてしまっているのだよう!



そういう未熟で単純なブロガーを狙って “かっくん”はスパムコメントを飛ばしているのですねぇ~。。。

最近では、スパムコメントに騙される奴がいなくなったので、オマエのように“いいね”スパムを飛ばすようになっているのだよ。

。。。で、この“かっくん”というスパマーは ちゃんとスパマーリストに載っているのですか?

スパマーリストに載っているのだよ。 まず、次のリストを見てごらんよ!


(ame40814y.png)



赤枠で囲んであるのが愚かな“かっくん”だよ! このように、ちゃんとスパムコメント・リストに載っているのだよ!



デンマンさん! お言葉ですが、上のリストは単に「コメント管理リスト」ですよ。 “スパムコメント”とは、どこにも書いてません!

あのなァ~、アメブロの“コメント管理”に載っているコメントは、ほぼ間違いなく、ほとんどがスパムコメントなんだよ!

でも、それはデンマンさんの独断と偏見です!

僕の独断と偏見ではないのだよ! その証拠に、この“かっくん”という愚か者のIPアドレスは“IPひろば”でもブラックリストに載っているのだよ!


(ip40814.png)



このように“かっくん”の IPアドレス (126.85.190.183) は “IPひろば”でもブラックリストに載っているのだよ!



なるほどォ~。。。 悪い事はできないものですねぇ~。。。

その通りだよう! オマエも気をつけた方がいいのだよ。 ついでだから、面白いものを見せてやるよ。 もう一度、“かっくん”のスパムコメントを見て欲しい。


(ame40809f2.png)



小さな赤枠で囲んだリンクをクリックすると次のページが表示される。


(ame40814x.png)



“かっくん”は、こうして“いいね”を自動的に付けるツールをばら撒いている。



無料でネット市民の皆様に提供するのはいけないことなのですか?

“かっくん”は“無料”をエサにしてネット経験の未熟なブロガーを餌食(エジキ)にしているわけだよ。

どういうことですか?

つまり、“かっくん”は次のページに誘い込んでメールアドレスをゲットしているのだよ。


(ame40814x2.png)



登録してもらってから、無料で「“いいね”を自動的に付けるツール」を提供するのですよ。 それがいけないことなのですか?



いけないのだよ! “かっくん”は、そのメールアドレスを第3者、第4者に売って金をもうけようとしているからだよ!

あれっ。。。 デンマンさんは、そんなことまで知っているのですか? うへへへへへへ。。。 悪い事はできないものですね。

その通りだよ! 他人事じゃないのだよ! オマエも気をつけた方がいいぞ!

やっぱり、“いいね”スパムを飛ばすのは良くない事ですか?

当たり前だろう! 自動で“いいね”を飛ばされると、それを受け取るブロガーは迷惑するのだよ! ちょっと次のリストを見てごらんよ!


(ame40809u2.png)



この“株マニアックス”という男が オマエのように毎日、自動的に僕の記事に“いいね”を飛ばしていたのだよ!



たぶん、この人は“かっくん”のサイトを訪れて「自動“いいね”貼り付けツール」をゲットしたのですよ。

いや。。。 そうじゃないのだよ! これはハンドル名を変えてあるけれど、“かっくん”なんだよ!

どうして、“株マニアックス”が“かっくん”だと判るのですか?

なぜなら、“かっくん”は、かつて次のように女に成りすまして“いいね”をやたらに僕の記事に飛ばしていたのだよ!


(ame40504i.gif)


(ayame02.jpg)



つまり、“かっくん”が この上の彩萌(あやめ)ちゃんに成りすまして“いいね”を飛ばしていたと、デンマンさんは言うのですか?



そうだよ。 その事は次の記事の中で証拠に基づいて書いたことなんだよ!


(gog40603b.png)




(ame40603c3.gif+judge12.gif)


アメブロで 601のIDを所有して、

自動ペタ、なうフォロー攻撃してくる

アメブロ史上最凶アフィリエイターです。

アフィリエイトサイトを

自動生成するソフトを利用して

次から次にアメブロIDを作り、

詐欺ペタなうフォローを繰り返します。

悪質な偽装商品や詐欺情報商材を

強引に売りつける犯罪行為を

繰り返す犯罪者

私は この人物から、

毎日迷惑行為をうけて

IDを変更しました。

どっからどうみても

この人物は精神病質(サイコパス)です。





『キモい文字列』より
(2014年6月6日)




つまり、“かっくん”は、次から次にアメブロIDを作り、たくさんのブログを立ち上げて、スパムをばら撒(ま)きながら、金儲けに勤(いそ)しんでいるのですか?



いや。。。 金儲けに勤(いそ)しんでいると言うよりも、ブロガーにスパムコメントや不誠実な“いいね”を飛ばして、ネット経験の浅い、人生経験の乏しいブロガーを騙して、詐欺行為を働いているのだよ。




『いいねバカに注意!』
(2015年6月11日)




これを読めばオマエにも解るだろう!?。。。 つまり、アメブロはスパマーの巣窟になっているのだよ。。。



アメブロには、ずいぶんと悪い奴がいるのですねぇ~。。。

オマエもその一人だよ!。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする