週に1度は近くの図書館へ行く私デスペア。ボランティアさんに雑誌を対面朗読してもらうため。網膜色素変性症な和あたし。視覚障害があり自分の目では雑誌が読めない。
読んでもらうのはハロプロの記事があのっている雑誌、10月26日水曜日に宮本佳林をセンターとするJuice=Juiceが8枚目のシングルCDをリリースするので、いろんな雑誌にJuice=Juiceのインタビュ胃がのっている。月刊エンタメ、BOMB、overture、IDOL&READ、BLT、TopYellなどたくさん。
ボランティアさんに読んでもらった雑誌は保存せずに捨てる私。本当はコレクションとしてずっとのこしておきたいんだけど、目が見えない私にとっては見えない雑誌を保存しておくのは意味がないのですてることにしている。ただ佳林のインタビュー記事とかはボランティアさんに朗読してもらているときにボイスレコーダーで録音していて、音声ファイルとして保存している。
先日もボイスレコーダーで録音していた私。ただ途中でレコーダーバッテリーがきれて、録音できなくなった。
そこで、しかたなく、私の携帯電話ドコモのらくらくホン7というガラケーのボイスレコーダー機能で録音。家にかえって、この録音した音声ファイルを携帯電話で再生させて、その音をボイスレコーダーで再度録音しなおして、パソコンに帆保存しようとおもった私。というのも、らくらくホン7で録音した音声ファイるは2メガしかメーるに添付して、パソコンメーるに送信できない。
らくらくホン7をパソコンに直接接続してもうまく音声ファイルをみつけられなかった私。
でも、今日はドコモのコールセンターに電話してみた。すると、パソコンにつなげて、音声ファイルのコピーや削除もできるとのこと。
らくらくホン7をつかいはじめて6年目。いままでパソコンで館ンりできるとはしらなかった。
らくらくホン7とパソコンんの接続は、USBケーブルでつないで(充電用ケーブル)
メニューをおして、テンキーの5をおして、テンキーの※印をおして、テンキーの8をおして、最後にテンキーの2パソコンでマイクロSDカードの操作をします「」に設定する。
この設定をしたあとに、パソコンでつないで、コンピュータのリムーバルディスクを開いて、その中のプライベートフォルダ、ドコモフォルダそして、その中のドコモフォルダを開いて、その中のMMFILEフォルダをひらくと、らくらくホンで録音したボイスレコーダーの音声ファイルの一覧が表示される。ここで削除もできるし、コピーもできる。
らくらくホン7で音声ファイルを削除しようとしたらかなり時間がかかるけど、パソコンだと簡単だね。
このパソコン操作がおわったら、USBかららくらくホンをぬいて、メニュー、5、※、8をおして、そして1をおして設定をもとにもどすのを忘れないでね。
知らないことがたくさんだな、知っていたらもっと便利だったのにね。
でも知らないことはある意味幸せだね。
読んでもらうのはハロプロの記事があのっている雑誌、10月26日水曜日に宮本佳林をセンターとするJuice=Juiceが8枚目のシングルCDをリリースするので、いろんな雑誌にJuice=Juiceのインタビュ胃がのっている。月刊エンタメ、BOMB、overture、IDOL&READ、BLT、TopYellなどたくさん。
ボランティアさんに読んでもらった雑誌は保存せずに捨てる私。本当はコレクションとしてずっとのこしておきたいんだけど、目が見えない私にとっては見えない雑誌を保存しておくのは意味がないのですてることにしている。ただ佳林のインタビュー記事とかはボランティアさんに朗読してもらているときにボイスレコーダーで録音していて、音声ファイルとして保存している。
先日もボイスレコーダーで録音していた私。ただ途中でレコーダーバッテリーがきれて、録音できなくなった。
そこで、しかたなく、私の携帯電話ドコモのらくらくホン7というガラケーのボイスレコーダー機能で録音。家にかえって、この録音した音声ファイルを携帯電話で再生させて、その音をボイスレコーダーで再度録音しなおして、パソコンに帆保存しようとおもった私。というのも、らくらくホン7で録音した音声ファイるは2メガしかメーるに添付して、パソコンメーるに送信できない。
らくらくホン7をパソコンに直接接続してもうまく音声ファイルをみつけられなかった私。
でも、今日はドコモのコールセンターに電話してみた。すると、パソコンにつなげて、音声ファイルのコピーや削除もできるとのこと。
らくらくホン7をつかいはじめて6年目。いままでパソコンで館ンりできるとはしらなかった。
らくらくホン7とパソコンんの接続は、USBケーブルでつないで(充電用ケーブル)
メニューをおして、テンキーの5をおして、テンキーの※印をおして、テンキーの8をおして、最後にテンキーの2パソコンでマイクロSDカードの操作をします「」に設定する。
この設定をしたあとに、パソコンでつないで、コンピュータのリムーバルディスクを開いて、その中のプライベートフォルダ、ドコモフォルダそして、その中のドコモフォルダを開いて、その中のMMFILEフォルダをひらくと、らくらくホンで録音したボイスレコーダーの音声ファイルの一覧が表示される。ここで削除もできるし、コピーもできる。
らくらくホン7で音声ファイルを削除しようとしたらかなり時間がかかるけど、パソコンだと簡単だね。
このパソコン操作がおわったら、USBかららくらくホンをぬいて、メニュー、5、※、8をおして、そして1をおして設定をもとにもどすのを忘れないでね。
知らないことがたくさんだな、知っていたらもっと便利だったのにね。
でも知らないことはある意味幸せだね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます