めんどくさい
6月から日本で初めての全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンターを開業した私。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。センターで雇用しているヘルパーさんは9人。そのうちの2人を正写真、のこり7人は登録ヘルパー。
正社員の人には、介護福祉士になるための実務者研修を受講してもらおうとおもっている。ゆくゆくは、特定事業所加算をとるために、実務者研修のヘルパーさんが必要。
せもちろん、受講料はセンターが負担する。受講の時間も時給を払う。
会社が負担するから、これについて、なにか、助成金はないか聞いてみたら。労働局で、人材開発支援助成金というのがある。これは、受講料の半額、、受講時間に時給をはらっていれば、その時給のうち760円が、助成される制度。ありがたいね。
ただ、これは手続きが面倒。1週間前に大阪労働局助成金センターにいって、書類を提出し、その後補正があり、今日、また谷町四丁目の助成金センターへ。
助成金センターでは、この書類が足りない、この書類だけだと受講時間や研修内容がわからない、通信の標準学習時間とかがわからないなど、いろいろ不備を指摘される。
いやいや、それは、そちらが、専門学校に直接きいてよと思う私。そのために、専門学校の名前と住所、受講するコースも書いて、新生しているんだから。
それに、インターネットでちょっと調べれわかることも、紙で出してください出してくださいと、助成金センター。
とっても手間がかかる。わずか5万円ほどのじょせいきんをうけるために、何度も、谷町四丁目にいき、レターパックで何度も書類を提出し、そのたびに不備をしてきされる。
そりゃ、この手間をかんがえると、もういいやとなるよね。
でも、私はあきらめない、5万円のためにあきらめない。
直接センターにいって、担当者と話を市、そして、専門学校に電話を市、助成金センターの担当者に直接会話してもらって、必要書類を、専門学校から助成金センターの担当者にFAXでおくってもらう。これが一番ははやいね。
というか、このことを、私が、おぜん立てする前に、助成金の担当者は、やってほしいよね。
今日で
なんとか、書類は提出できそう。よかった。
でもまた、受講がおわったあとに、また請求書の書類をださないといけない。このときも、またいろいろいわれるんだろうな。
気が重いな。
PS
最近この助成金で、不適切な事例があるよう。専門学校がキャッシュバックする事例があるとのこと。
本来、割引で50万円でじゅこうできるコースを、100万円にしといて、いったん事業所から100蔓延はらってもらって、その後、半額の助成金がでたら、専門学校も50万円を、じぎょうしょにキャッシュバックする。
すると、事業所は負担なしで、従業員を受講させることができる。
助成金がらみだと、こういった不適切なことが多発するんだろうね、それを防止するために、たくさんの書類、宣誓書、うーん、いたちごっこだね。
6月から日本で初めての全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンターを開業した私。目の見えない、網膜色素変性症な私、盲人ウエカジ。センターで雇用しているヘルパーさんは9人。そのうちの2人を正写真、のこり7人は登録ヘルパー。
正社員の人には、介護福祉士になるための実務者研修を受講してもらおうとおもっている。ゆくゆくは、特定事業所加算をとるために、実務者研修のヘルパーさんが必要。
せもちろん、受講料はセンターが負担する。受講の時間も時給を払う。
会社が負担するから、これについて、なにか、助成金はないか聞いてみたら。労働局で、人材開発支援助成金というのがある。これは、受講料の半額、、受講時間に時給をはらっていれば、その時給のうち760円が、助成される制度。ありがたいね。
ただ、これは手続きが面倒。1週間前に大阪労働局助成金センターにいって、書類を提出し、その後補正があり、今日、また谷町四丁目の助成金センターへ。
助成金センターでは、この書類が足りない、この書類だけだと受講時間や研修内容がわからない、通信の標準学習時間とかがわからないなど、いろいろ不備を指摘される。
いやいや、それは、そちらが、専門学校に直接きいてよと思う私。そのために、専門学校の名前と住所、受講するコースも書いて、新生しているんだから。
それに、インターネットでちょっと調べれわかることも、紙で出してください出してくださいと、助成金センター。
とっても手間がかかる。わずか5万円ほどのじょせいきんをうけるために、何度も、谷町四丁目にいき、レターパックで何度も書類を提出し、そのたびに不備をしてきされる。
そりゃ、この手間をかんがえると、もういいやとなるよね。
でも、私はあきらめない、5万円のためにあきらめない。
直接センターにいって、担当者と話を市、そして、専門学校に電話を市、助成金センターの担当者に直接会話してもらって、必要書類を、専門学校から助成金センターの担当者にFAXでおくってもらう。これが一番ははやいね。
というか、このことを、私が、おぜん立てする前に、助成金の担当者は、やってほしいよね。
今日で
なんとか、書類は提出できそう。よかった。
でもまた、受講がおわったあとに、また請求書の書類をださないといけない。このときも、またいろいろいわれるんだろうな。
気が重いな。
PS
最近この助成金で、不適切な事例があるよう。専門学校がキャッシュバックする事例があるとのこと。
本来、割引で50万円でじゅこうできるコースを、100万円にしといて、いったん事業所から100蔓延はらってもらって、その後、半額の助成金がでたら、専門学校も50万円を、じぎょうしょにキャッシュバックする。
すると、事業所は負担なしで、従業員を受講させることができる。
助成金がらみだと、こういった不適切なことが多発するんだろうね、それを防止するために、たくさんの書類、宣誓書、うーん、いたちごっこだね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます