ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

柔道。

2019-06-01 07:42:26 | 相葉雅紀
グッと!スポーツ。
柔道は、大野将平選手と阿部詩選手がスタジオに来てくれました。
そしてプレゼンターはロンドン五輪金メダリストの
「野獣」コト松本薫さんです。
松本さんは以前よりも雰囲気が柔らかくなり、
投げれるか投げれないかという目線で見るのをやめたそうで、
これは阿部選手もあるあるのようで、
MC陣全員投げられると。そりゃあそうでしょうね(笑)

大野選手の凄さは身体を100%使えることで、
大野選手も阿部選手も1本で勝つ天才だそうです。
松本さんの解説にも熱が入っていましたね。
大野選手も阿部選手もカッコイイ!!
大野選手は連動運動の天才だそうです。
松本さんの「ここ」がいまひとつ分からないので、
投げながら大野選手に「ここ」と言ってもらいました。
そしてその内股のかけかたを雅紀も実際に教えてもらったのですが、
思ったよりも複雑な動きで、
大野選手と松本さんの二人が、雅紀に手とり足取り教えてくれました。
その流れからの見事なターンに、
井戸田さんと児嶋はそれは内股じゃない「嵐」だと(笑)
いや~、さすが雅紀のターンはキレイでしたね。

松本さんに手と足を連動したトレーニングを教えてもらったのですが、
これがコツを掴まないと難しいようで、
特に阿部選手は苦戦していましたが、
雅紀も言っていましたがメッチャ可愛くて、
だけど柔道は凄く強いので、本当に応援したくなりますよね~。
大野選手はすぐに出来ました。
そして雅紀は、さすがにダンスをやっているので、
コツを掴むのが早くて、見事クリアしました。
続いてコジもヨガをやっているんだからと雅紀に言われ、
児嶋さんも挑戦したのですが、予想通り出来なくて、
再度阿部選手も挑戦したのですが、とうとう心が折れてしまいました(笑)

自他共栄
大野選手は勝っても笑顔ひとつ見せませんでした。
しかし、阿部選手は笑顔も見せずではなく(笑)
笑顔全開で、ガッツポーズも見せていました。
雅紀曰く、それだけの思いで闘っているんですものね。
東京五輪ではぜひ金メダルを取って、
ガッツポーズが見たいですよね~。

神様が突如スタジオに登場してしまいました(笑)
柔道ですから黙っていられませんよね。
篠原さん登場です。やっぱり大きいですね~。
大きい選手を投げれないとダメだと、
自分を投げろと篠原さん。
阿部選手、大野選手が次々あの大きな篠原さんをぶん投げて、
更に松本さんまでが投げ飛ばしました。
何だか爽快でしたね~。

柔道の日本代表とは。
松本さんは、中村美里選手の「金メダル以外は全部同じ」だという言葉に、
柔道の日本代表は出場することが目標でなく、
金メダルをとることだということを教えてもらったそうです。
中村選手は私の地元出身なので、
思い入れが強くて、当時からとても応援していたので、
ここで取り上げてくれて嬉しかったです。

大野選手はオリンピックは違うとか、魔物が住んでいるとか
プレッシャーがかかると考えている時点で負けだと、
オリンピックも世界選手権も他の試合も全て同じなんだと、
やることは自分の柔道をやる「心を作る」のが重要だと言っていました。
人間力の素晴らしさを感じました。
阿部選手は東京五輪は楽しみだそうで、
その舞台に立った自分が楽しみだと言っていました。
私もとても楽しみです。

グッときたポイントは?
「お三方が篠原さんをぶん投げたこと」だそうです。
スカッとしましたよね(笑)
今回出演してくれた選手の皆さんが全員五輪に出場して、
活躍して欲しいですよね。
阿部詩選手はお兄さんの阿部一二三選手と兄妹揃っての金メダルを
ぜひとって、グッスポに戻ってきて欲しいですね。
今回改めて感じたのは動いているマスターはカッコイイという、
どんどん出向いて動き回ってほしいです。
次回はサッカー!楽しい回になりそうですね。

今朝は洗濯機が突如動かなくなり、パニックです(汗)
突然壊れてしまうんですよね~。
修理をしてもらうか?新しい物を買うか?
後者でしょうね~(笑)