VS嵐。
オープニングトークはベスト盤についてでした。
価格破壊だと世間では言われているそうです。
これで儲けるつもりはございませんと潤君。
沢山の人に聴いて欲しいそうです。
私も沢山の方々に聴いて欲しいと思っています。
対戦相手は篠原涼子さん率いる映画「今日も嫌がらせ弁当」チームです。
プラスワンゲストは吉村崇さんと藤森慎吾さんです。
吉村さんは前歯に黒い海苔?を貼って登場でしたが、
ウケませんでした(笑)
ピンボールランナー
ランナーは吉村さん、司令は藤森さん、雅紀、ニノでした。
嵐のメンバーではないのにオフカゴで、
嵐に一番会っているからだそうです(笑)
吉村さん、何故?私も思っています。
早くやれよ!と潤君に怒られてしまいました。
最初はなかなかボールがカゴに入らなかったですが、
ピンクボールが3個入って、得点をかせぐことが出来ました。
クリフクライム
佐藤隆太さんが嵐のコンサートに来てくれた時の
翔ちゃんのエピソードを話してくれました。
佐藤さんも岡田さんんも木更津キャッツアイで、
翔ちゃんと共演していましたね。懐かしい~。
ベンハーが分かりずらかったのでしょうか(笑)
長編と言えばベンハーだとは思いますけれど、
福岡ドームのファンの皆様も、VSの観客の皆様も、
笑わせられなかったですね~。残念!
クライマーは翔ちゃんと藤森さんです。
エレベーター師匠って(笑)
藤森さんは早く上まで登ることに成功しましたが、
グリップを受け取る時に、
ちょっと吉村さんがすぐに渡さないという、
これはイケマセン(笑)
翔ちゃんはエレベーターで両足で押すことに専念しすぎて、
上手いのか?上手くないのかは分かりませんが、
最後は力尽きてしまいました。
特別企画 音嵐
篠原さんの暴走かと思いきや、
潤君も1曲下げようと、回答するのかと思いました。
篠原さんはご自分の曲は分からなかったですね(笑)
リーダーは聞こえたと覚醒したようです。
私は音嵐は全く覚醒しませんね~。苦手です。
ハナミズキと誰かが答えるとずっとハナミズキです。
ボンバーストライカー
恥ずかしい反抗期のエピソードについて。
ニノは振り付けの先生に、やる気がないなら帰れと怒られ、
帰ろうとしたら今度は帰るなと怒られたそうです。
雅紀は反抗期がなかったから、あるとしたらこれからだそうです。
いきなりロッキングチェアに座っちゃうのかな(笑)
提供の時じゃない時に流してほしいですが、
カットにならなかっただけヨシとしましょう。
Love Rainbow
久々にダンスを思い出したという雅紀(笑)
そうですね、ダンスは久々かもしれませんね。
イントロではバイオリンを弾く様な振りがありました。
生歌でも嵐のハーモーニーが崩れないのが凄いし、
ニコニコと歌う姿にうっとりしてしまいました。
この曲は友達とバス旅行へ行った時に、
現地でお迎えしてくれたのがこの曲で、
まるで私の到着を待っていたかのようにかかって(笑)
バスに長時間乗って疲れていたのが吹っ飛んだのを
思い出しました。
I'll be there
相葉さんの御前様感が強い曲だとニノ。
御前様は髪を切って若返った印象ですね。
イケメン過ぎて泣ける~。
とにかくダンスがカッコイイし、
ニノのHigherもバッチリでした。
何と言っても雅紀のセンター率が高いし、
光って見えないシーンもあったけど(笑)
本当に生歌最高です。
ありがとうございました。
色々思う所はありますが、
行く付くところは、私はやっぱり嵐の歌が、嵐の5人が大好きです。
ボンバーストライカーは、
残念ながら途中で負けが決まってしまいましたが、
前も言ったかもしれませんが、
負けが決まったとしても最後まで投げるのが見たい!
どうかスタッフさん、よろしくお願い致します。
エンディングの曲は5×20でしたね。
良い曲ですね~。泣ける…。
オープニングトークはベスト盤についてでした。
価格破壊だと世間では言われているそうです。
これで儲けるつもりはございませんと潤君。
沢山の人に聴いて欲しいそうです。
私も沢山の方々に聴いて欲しいと思っています。
対戦相手は篠原涼子さん率いる映画「今日も嫌がらせ弁当」チームです。
プラスワンゲストは吉村崇さんと藤森慎吾さんです。
吉村さんは前歯に黒い海苔?を貼って登場でしたが、
ウケませんでした(笑)
ピンボールランナー
ランナーは吉村さん、司令は藤森さん、雅紀、ニノでした。
嵐のメンバーではないのにオフカゴで、
嵐に一番会っているからだそうです(笑)
吉村さん、何故?私も思っています。
早くやれよ!と潤君に怒られてしまいました。
最初はなかなかボールがカゴに入らなかったですが、
ピンクボールが3個入って、得点をかせぐことが出来ました。
クリフクライム
佐藤隆太さんが嵐のコンサートに来てくれた時の
翔ちゃんのエピソードを話してくれました。
佐藤さんも岡田さんんも木更津キャッツアイで、
翔ちゃんと共演していましたね。懐かしい~。
ベンハーが分かりずらかったのでしょうか(笑)
長編と言えばベンハーだとは思いますけれど、
福岡ドームのファンの皆様も、VSの観客の皆様も、
笑わせられなかったですね~。残念!
クライマーは翔ちゃんと藤森さんです。
エレベーター師匠って(笑)
藤森さんは早く上まで登ることに成功しましたが、
グリップを受け取る時に、
ちょっと吉村さんがすぐに渡さないという、
これはイケマセン(笑)
翔ちゃんはエレベーターで両足で押すことに専念しすぎて、
上手いのか?上手くないのかは分かりませんが、
最後は力尽きてしまいました。
特別企画 音嵐
篠原さんの暴走かと思いきや、
潤君も1曲下げようと、回答するのかと思いました。
篠原さんはご自分の曲は分からなかったですね(笑)
リーダーは聞こえたと覚醒したようです。
私は音嵐は全く覚醒しませんね~。苦手です。
ハナミズキと誰かが答えるとずっとハナミズキです。
ボンバーストライカー
恥ずかしい反抗期のエピソードについて。
ニノは振り付けの先生に、やる気がないなら帰れと怒られ、
帰ろうとしたら今度は帰るなと怒られたそうです。
雅紀は反抗期がなかったから、あるとしたらこれからだそうです。
いきなりロッキングチェアに座っちゃうのかな(笑)
提供の時じゃない時に流してほしいですが、
カットにならなかっただけヨシとしましょう。
Love Rainbow
久々にダンスを思い出したという雅紀(笑)
そうですね、ダンスは久々かもしれませんね。
イントロではバイオリンを弾く様な振りがありました。
生歌でも嵐のハーモーニーが崩れないのが凄いし、
ニコニコと歌う姿にうっとりしてしまいました。
この曲は友達とバス旅行へ行った時に、
現地でお迎えしてくれたのがこの曲で、
まるで私の到着を待っていたかのようにかかって(笑)
バスに長時間乗って疲れていたのが吹っ飛んだのを
思い出しました。
I'll be there
相葉さんの御前様感が強い曲だとニノ。
御前様は髪を切って若返った印象ですね。
イケメン過ぎて泣ける~。
とにかくダンスがカッコイイし、
ニノのHigherもバッチリでした。
何と言っても雅紀のセンター率が高いし、
光って見えないシーンもあったけど(笑)
本当に生歌最高です。
ありがとうございました。
色々思う所はありますが、
行く付くところは、私はやっぱり嵐の歌が、嵐の5人が大好きです。
ボンバーストライカーは、
残念ながら途中で負けが決まってしまいましたが、
前も言ったかもしれませんが、
負けが決まったとしても最後まで投げるのが見たい!
どうかスタッフさん、よろしくお願い致します。
エンディングの曲は5×20でしたね。
良い曲ですね~。泣ける…。