ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

イチゲンさん。

2017-03-20 06:01:28 | 相葉雅紀
イチゲンさん。おはつできますか。
今回は最終回という事で、
5人のMC陣がそれぞれ選ぶベストオブイチゲンさんを選びました。
トップバッターは雅紀でした。

雅紀が選ぶベストオブイチゲンさんは?
大吉さんはイチゲンマスターもさることながら、
相葉さんが汗をかいていた印象だと、
お掃除企画の話しをしました。
あるお宅へ雅紀がお掃除に行った時のVTRが流れて、
雅紀はあの時は衝撃的だった、
ウエルカムじゃなかったじゃない?と。
よくお掃除しましたよね?

雅紀が印象に残っているのはレストランバーグ。
大繁盛しているのですが、
美味しいけど汚い店になってしまったので、奥様のために
サプライズ大掃除をしてキレイになったというお店の
その後をロケしてくれました。
3ヶ月後の店は果たして?
店内は相変わらず満席で繁盛していました。
厨房は一見キレイだけど、汚れが溜まり始めていて、
これではいずれ元通りになってしまう前に、
お掃除本舗の尾崎さんが出向いて、アドバイスしてくれました。
厨房の油汚れは、洗剤をラップで閉じ込めて、
ドライヤーを当てて油を溶かすだけで、
頑固な油の塊を落とすことができるんですね~。

床の油汚れは元通りになってしまっていました。
熱湯をかけるだけで洗剤で汚れが落ちるとは!
高圧洗浄機は機械が苦手のご主人には向いていなかったけれど、
これなら簡単ですね。
ご主人はトマトライスカツを作ってご馳走してくれました。
雅紀は「絶対みんな好きなやつじゃん」と。
美味しくてキレイな店になりました。

ご夫婦から雅紀へプレゼントが届いていました。
ピカピカに掃除するのが雅紀へのチャレンジで、
制限時間は3分です。
結果は番組の後半でということで、
剛君のVTR、小山君、安田君のVTRが流れました。
もちろん雅紀以外のMC陣の回も見た事はありますが、
こうして続けて流れると、とっても興味深くて、
楽しかったです。

雅紀のチャレンジ開始です。
お掃除本舗の尾崎さんもいらっしゃって、
アドバイスとジャッジをしてくれました。
何しろ3分なので、時間がありません。
まず機械でヤカンを洗剤で泡を吹き付けました。
みるみるうちにキレイになっていきましたたが、
時間が足りず、途中で3分が経ってしまいました。
雅紀は「これ品番分かればネットで買うんですけどね~」と(笑)
尾崎さんのジャッジは?成功でした。
十分キレイになったので、
ご夫妻へこのヤカンを持って行ったら喜ぶと思うと尾崎さんが言うと、
雅紀は「あんなに汚かったんでからね~」と(笑)
最後のチャレンジも成功して良かったです。

松岡君は5人のMCが揃う場面がなかったので、
切り絵の百鬼丸先生に5人のコラボの作品を作ってほしいと
お願いしました。
集合切り絵が完成しました。
雅紀は宮本武蔵に扮していました。
松岡君は花魁でした!
出来上がった作品をテレビ東京の高橋社長の元へ持っていき、
社長室に飾ってもらいたいという松岡君の意向を伝えると、
快諾してくれましたが、
その絵の中で「これは?」と社長。
それは大吉さんの切り絵でした(笑)

最後は「またね」と手を振ってお別れしました。
いつかまた5人が揃って楽しい時間を作ってくれたらいいですね。

貴族探偵情報。
今日のノンストップに滝藤賢一さんがご出演されるそうです。
公式のTwitterでカレンダー登録が出来て、
「御前たちの情報をカレンダー登録しちゃおう!」という企画の、
第一弾のお知らせが今日のノンストップです。
今後も色々お知らせしてくれると思うと、嬉しいです。
そして、FNS前夜祭が今夜と明日の2夜に渡って放送されるのですが、
「相葉雅紀とカトパンが解説」とあるので楽しみです。
いずれも時間は24:25~24:35です。




ハートのクッキー。

2017-03-19 06:43:26 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
こんばんはー。
さっそくあゆはぴのメールを読みました。
リスナーさんのちょっとした幸せは、
飼っている犬が言う事を聞いてくれるようになったことだそうで、
雅紀も分かる~と言っていました。
チカさんがお嬢はどうですか?と聞くと、
お嬢はダメですね。怖い。絶対噛むと言っていました。
相変わらずのようですね。
姪っ子ちゃんは慣れたのにねとチカさんが言うと、
オレ言ったっけ?(言ってないと思いますよ)
バレンタインに弟さんから連絡が来て、
実はさ子供がにぃにプレゼントをあげたいみたいでと、、
手作りのハートのクッキーを当日は会えなかったけど、、
わざわざ金曜日か土曜に家に持ってきてくれて、
手作りのハートにドキッとした、これは慣れたの通りこしたねと。
そうですね~、もうそれは大好きだと思います!
慣れてくれないと言っていたのがウソのようですね。
私は最近めっきり手作りをしなくなってしまいました…。

雅紀も小さな幸せがあったそうで、
スマホのケースのパタンというのに惹かれなかったのに、
もらった使ったらめちゃくちゃ良いそうです。
パタンというのは手帳型のですね(笑)
メールも打ちやすくなったし、落としても割れない。
イニシャルもいれてくれたそうです。
それをチカさんに見せたようで、
手帳型のスマホケースは貴族っぽいそうです。
近況を話してくれるの嬉しいですね~。

想い出シュレッダー
嵐の「サンライズニッポン」を
ずっと「サムライズニッポン」だと勘違いしていて、
ニッポンらしい曲だと思っていたそうです。
雅紀は空耳アワー的だねと言っていました。
Japonismで使えたかもとも。

ミニバスの市の代表でリーグ戦で戦った時に、
ボールが出てしまったと思って敵に優しく渡してしまったそうです。
雅紀はそれじゃあ花道がゴリに似ている敵チームの選手に、
ボールをパスして負けたのと同じだねと。
オレが中学1年の試合に出て30秒くらいでボールを顔面に受けて鼻血が出て、
ティッシュつめて、また試合に出た話しをしてくれました。

プリクラを撮りに行って、
違う人の部屋に入ってしまい写ってしまった。
雅紀も何十年ぶりかにキミちゃんとプリを撮ったそうで、
二人ではなかったようですが、
目が大きくて、唇も赤くてオネエみたいになったと言っていました。

バレンタインの時に、
どんな告白のされかたが嬉しいのでしょうか?と
情報の授業の時に質問され、
手紙と言ったのに、「毛蟹」と聴き間違えられて、
笑われてしまったそうです。
雅紀は毛蟹でもOKだそうです(笑)
笑われる筋ではないようです。

教えて相葉ちゃん。
しやがれのデスマッチで食べてもう一度食べたいものは?
えーとね、食べられない時が多いから、
少ないんだけど、平塚のタンメン。
シンプル、それがめちゃくちゃウマかったそうです。
タンメンデスマッチを見て、
私も思わずタンメンを食べに行きました。
バーミヤンの野菜たっぷりタンメンが大好きなんです。

一人で遠出したことはありますか?
免許とった時は、
遠くまで行った。千葉を1周したりしたなぁと。
甲子園は一人で行くそうです。
一人で行って、現地で落ち合うそうです。

相葉君の黒髪が大好き。
花粉の時期ですが大丈夫ですか?
今辛いそうで、戦っているそうで、
どうしたら良いんだろうと言っていました。
チカさんは今回のドラマは、
割と室内が多いんじゃない?と言っていましたが、
雅紀は街中で殺人事件起きないじゃんと。
ロケは辛いのかなぁ~??

リスナーさんはおつかいを頼まれると、
スーパーなどには広告の嵐が居るので、
おつかいも楽しいそうです。
雅紀は最近広告の自分と写真を撮ったそうで、
ビールのやつ、オレと風間が出てるやつを撮ったそうです。
その写真をチカさんに見せているようです。いいなぁ~。
でも撮ってるとこ見られるのは恥ずかしいので、
アイツ自分と撮ってると思われちゃうから
こっそり撮ったそうです。

近所の方におかえり~と言われたら、
何と返したら良いのでしょうか?
雅紀はよく「ただいまでーす」と返すそうです。
ご近所さんにに挨拶されますか?とチカさんに聞かれ、
結構話しかけてくれるそうです。
雅紀が話しかけやすい雰囲気を出しているんでしょうね。


今日はマナブとイチゲンさんです!!
イチゲンさんは今夜で最終回ですので、
心して見たいと思います~。
楽しみだけど、終わってしまうのはやっぱり寂しいです。

雑誌情報。

2017-03-18 07:31:16 | 相葉雅紀
QLAP!。
発売日から遅れる事2日、ようやく私のもとへ到着しました。
黒のシースルーのような布を肩にまとっているのですが、
こんな布使いを今まで見た事ないし、
ドキッとしてしまいました。
1P目も2P目も違う角度からの流し目なのですが、
特に2P目の雅紀は実に男っぽいじゃありませんか!!
クラックラしてしまいました。
黒髪ならではの力強いセクシーさだと思いました。
うーん、クールビューティーですね~。

最後の正面を向いている写真も吸い込まれそうな勢いです。
と、ため息をついていたら、
マナブの記事が載っていて、
ヤリイカを持っているこの表情にキュンキュンしちゃいました。
とても同じ人だとは思えないです。
もちろんどちらの雅紀も大好き!

雅紀表紙や、グラビアの雑誌も日に日に増えてきたので、
自分のためにもメモしておきたいと思います。
3/15 QLAP
3/22 TVガイド 表紙&グラビア
   ザテレビジョン グラビア
3/23 CanCam
3/24 TVfan 表紙
   GOETHE ゲーテ 表紙
3/27 TVガイド 表紙
3/27 MORE スペシャルインタビュー
   TVガイドPLUS グラビア

3/28 TVnaviSMILE 表紙
3/28 TVstation インタビュー
3/30 TVLIFE premium 春ドラマFACE

4/7 ESSE スペシャルインタビュー
   S Cawaii! スペシャルインタビュー
   duet 
4/10 MEN'S NON-NO 表紙
4/12 +act 表紙 ロングインタビュー
   BAILA 


きっとまた増えると思うので、
その時はまたここに足しておこうと思っています。
本当は全部購入したいし、、
買わないという選択肢はないのですが、
予算と相談しつつ…ですかね(笑)
3月は会社が決算だったり、新しい事が始まったりで、
忙しいので、買い忘れちゃいそうというのが本音なんですが、
このQLAPの出来を見ると、
これを超える雑誌がどれだけ出てくるのか楽しみです。

『貴族探偵』特別スポット 31days
走って扉の前で止まると、その扉の部屋番号が、
「417」でした。
もうすっかり417は頭の中にインプットできましたね。

秘密。

2017-03-17 07:57:37 | 
VS嵐。
卒業式シーズンに因んでのオープニングトークでした。
潤君の卒業式に興味津々のメンバー。
堀越ですから取材の方もいらしていたようです。
雅紀は「メイクはしたの?」と聞いていました。
メイクはしなかったけど、髪のセットはしてもらったそうです。
翔ちゃんの大学の卒業式も大勢の取材の方がいましたね。
リーダーは卒業式に制服のボタンをほしいと声がかからなかったとか。
きっと遠慮したんでしょうね。
対戦相手は亀梨和也さんと土屋太鳳さん共演の映画「PとJK」チームです。
二宮チルドレンのジュニアの西畑君も参戦しました。
ニノの存在が大好きだそうです。
プラスワンゲストは小木さんとバカリズムさんです。
PとJKは結婚していることを秘密にしているという内容から、
今回は皆さんの秘密について聞きました。

キッキングスナイパー
雅紀だけが知っている嵐メンバーの秘密は?
1つあると雅紀。
翔ちゃんは自分のスケジュールだけじゃなく、
雅紀のスケジュールも知っていて、
雅紀が神社へ行く前日に、
翔ちゃんとその神社の神主さんとのツーショット写真を送ってきたそうで、
雅紀はまさかと思って神社へ行ったら、
そのツーショットの神主さんが現れて、
雅紀は思わず「わっ!」と言ってしまったそうです(笑)
その時に顔以外を絵で説明しているのですが。
本当に驚いていましたね。
翔ちゃんの所へは色々な情報が入ってくると言っていました。
雅紀はその神主さんとツーショットを撮って、
翔ちゃんへ送らなかったのでしょうか(笑)
1本残りのパーフェクトを、リーダーと雅紀が達成して、
カッコ良かったですね。

ピンボールランナー
潤君だけが知っているメンバーの秘密。
使えるかな?と「相葉君が-」と話し始めた所で、
雅紀が「使えないのやめてよ!」とお願いしていました。
一体何かな?と私もちょっと身構えて聞きいていたら、
雅紀が家で使っている換気扇付きの電気?照明があるそうで、
それが凄い良いと聞いていた潤君。
リーダーの誕生日に何が欲しいかと聞いたら、
その雅紀の電気が良いと言ったので、
それをプレゼントしたそうで、
潤君もそれをネットで見ているうちに欲しくなって買ったので、
メンバー中3人が同じ物を使っているそうです(笑)
ジャージの時もそうだったし、仲が良いですね~。
どんな商品なのか思わずググってしまいました。
これか~?と、ちょっと高いです(笑)
雅紀がランナーでした。
雅紀のピンボールランナーは本当に安心して見ていられし、
身のこなしが身軽で、運動神経が良いなぁとキュンキュンします。
140ポイントと高得点でした。

クリフクライム
翔ちゃんだけが知っているメンバーの秘密。
翔ちゃんの誕生日にニノだけが迷彩グッズを贈り続けてくるそうです(笑)
翔ちゃんのクローゼットは迷彩だらけなですね~。
クライマーはリーダーと翔ちゃん。
リーダーが殆どのボタンを押して、頑張ったんですけど、
翔ちゃんの反則があって、-30ポイント。
これは初じゃないでしょうか?
翔ちゃんも後で怒られると分かっていて上から押してしまったそうです。
何かしらやらかしてくれるので、面白いです(笑)

コロコロバイキング
わ~、コロコロバイキングは久し振りですね~。
ニノが知ってるメンバーの秘密。自分の事だそうです。
2~3日胡座をかいて生活していて、
立ちあがったら凄く足が痛かったので、病院へ行ったら、
なんと捻挫していたそうです!えー!!
リーダーの知っている秘密。
潤君に貰った電気は正直まだ使ってないそうで、
潤君も使ってなくて、人を呼ばないとつけられないので、
まだ使うタイミングがないようです。
久し振りだったからか、なかなか50ポイントに入らなくて、
最後の小さいイエローボールも次々と穴に落ちてしまい、
あともう少しだったんですけど、
嵐チームが20ポイント届きませんでした。
あのマイナスがなければと、翔ちゃんのクリフクライムで減点の事を
蒸し返されてしまいました(笑)

来週はプラスワンゲストにタッキーが登場します!!
嬉しいですね~。
そして4月13日のVS嵐2時間SPは、
「貴族探偵」チームと対戦です。
そしてBABA嵐も開催されます。
楽しみですね~。

『貴族探偵』特別スポット。32days
雅紀がカードを胸の内ポケットにしまったとたん、
上から沢山のコインが振ってきて、
そのコインは4.17と絵文字になっていました。
振ってくる時に少しよけて驚く風なのですが、
いつもの雅紀ならビクッとなるところだと思うのですが、
貴族なので避け方もクールでした~。







ピーマン。

2017-03-16 05:48:03 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
「マナブ旬の産地ご飯」と、
ビニールハウスの畑の中から雅紀がタイトルコールをすると、
雅紀の後ろから向かって左に渡部さん、右から澤部君が顔を出しました。
今回もチームワークはバッチリです。
食材はピーマンです。
茨城県神栖市のピーマン農家さんで、
美味しいピーマンの目利きを学びました。
市町村別ピーマンの収穫量が全国で1位だそうです。
春ピーマンの旬は今だそうで、色々教えて下さるのは原さんです。
その春ピーマンの特徴は獲って食べてみて下さいと言われ、
いただきますねと、ガブリと雅紀が食べました。
いつも思うんだけど、躊躇がないですよね。
そのお味は?「甘い!全然苦くない」と驚いていました。
渡部さんは「ウソだ!」と疑っていましたが、
私もそのひとりです(笑)
澤部君も食べると甘い!と。
疑っていた渡部さんも食べて、甘いしえぐみがないと言っていました。

なぜ甘い?
秘密は土にあるそうです。海のすぐそばで砂地で作るので、
水分や養分が流れやすく、ピーマンにとっては過酷な環境で、
すると地中深くまで根を伸ばし、栄養や水分を一生懸命吸い上げて、
実に養分をため込もうとするので、
そのためより甘みを増したピーマンになるそうです。
熟すと赤く甘くなります、酸味もあるのでトマトみただそうです。
私は農家さんに頂いて食べた事があります!!
でもそれが60日もかかるというのは知らなかったです。

美味しいピーマンの見分け方は?
目利きするのは薄い色のピーマンと、濃い色のピーマンで、
どちらが甘いか?
正解は薄い色のピーマンの方が甘いそうです。
濃い色は必要以上に養分を吸っていて、どうしても苦みが強いそうで、
栄養が取り過ぎという事だそうです。
人間でもメタボと一緒と原さんが言うと、
渡部さんが濃い色のピーマンを指差して「澤部ですね?」と。
澤部君は慌ててお腹を押さえていました(笑)なんか可愛い。
食べ比べました。
今度も生で食べていました。食べますね~。

次の目利きはヘタの形に注目。
六角形と五角形のどちらが甘いのでしょうか?
正解は六角形でした。
ヘタの形に種類があるとか考えてみた事がなかったです。
花びらの数とヘタの数と同じだそうで、
健康状態がよくなると花びらの数が6枚になり、
ヘタも六角形になるそうです。
家に丁度ピーマンがあったので、もう全部見ちゃいました。
雅紀も帰りにスーパーへ行こうかと言っていました。
「ヘタが六角形で色が薄い」ですね、覚えました。
勉強になりますね~。

獲れたてを丸ごと炭火焼きしました。
焦げ目がついたら鰹節と醤油で食べます。
「アチィ、アチィ、ウマイ!」と満足そうでした。
次のピーマン料理は、原さんの奥様の範子さんに教えていただきました。
ピーマン嫌いをなくしたいと、紙芝居や、調理を教える活動もしているそうで、
雅紀はでは今日は紙芝居の方からと(笑)

ピーマンの天ぷら
新芽のかき揚げ
塩で食べるそうで、揚げたてを食べました。
ピーマンのメンチカツ。
肉詰めを丸ごとフライにするんですね。
タネにもピーマンのみじん切りを入れました。
揚げたてを食べて、余りのおいしさに爆笑ですって(笑)
餃子は鶏挽肉を使い、もちろんピーマンのみじん切りも入れました。
餃子を包むと上手ですねと褒められて、
「中華屋の息子だか上手いんです」と返していました。
羽根餃子にしました。飛べちゃうよと(笑)

雅紀がどうしても作りたいものがあって、
それは青椒肉絲で、以前キャベツの時に回鍋肉を作って、
その時に親父を超えちゃったから、
2度目の親父超えをしたいそうです。
「範子さん、ご指導を頂きます!」と雅紀が言うと、
澤部君がご指導いただくんですねとツッコミを入れると、
くしゃっとした笑顔になりました。
ピーマンは縦に切る事でシャキシャキになるそうです。
色鮮やかな青椒肉絲が出来上がりました。
親父さん超えできたかな~。
ピーマンと油揚げの玉子とじも作りました。

出来上がったピーマン料理を、
どんぶり片手に「うめぇ、うめぇ」と食べていました。
ピーマンてこんなに上手いんだ~と大満足のようでした。
本当に美味しそうに食べるので、
私も早速青椒肉絲を作ったのですが、
赤ピーマンがなかったので、代わりに
しいたけを入れたらちょっと色合いが地味になってしまいました(笑)
次は肉詰めフライを作ろうかな。

3月26日相葉マナブ1時間スペシャル。
マナブ目利き塾学年末テストの告知がありました。
新しいニット帽をかぶっていましたね。
またまた1時間スペシャルとは嬉しいですね~。

『貴族探偵』特別スポット33days
カードを右の内ポケットに入れると、
上に何かがあったか、キリッとした表情で、
上を見ました。
この表情がまた素敵!













新曲披露。

2017-03-15 05:46:55 | 相葉雅紀
昨日のめざましテレビで、
3月22日のFNSうたの春まつりに嵐が出演するという告知がありました。
しかも新曲「I'll be there」を初披露するそうです!!
そしてトークゲストとして、
雅紀、武井咲さん、滝藤賢一さんが出演するそうで、
その様子も少し流れました。
雅紀は黒のスーツで、ネクタイは柔らかいスカーフのような感じで、
貴族風でした。
これがまたとっても似合っていて、
少しまった体が締まったのかと思わせるくらいの
スラッとした着こなしに、メロメロになってしまいました。
髪型もオールバックではなかったです。
姿勢が良いのも好きなんですよ~。
本当に大好きと何度言っても足りないくらいです。

雅紀が初めてフルセットの衣装で登場した時に、
「えみちゃん、笑いましたよね?」と言っていました。
この武井さんへのえみちゃん呼びに朝から萌えまくりでしたし、
武井さんが思わず笑ってしまう衣装を早く見たいです。
滝藤さんも先日お目にかかってから、
すっかりその人柄にファンになってしまいましたので、
この方と握手したんだと思うと、
またまた嬉しくなってしまいました。

司会陣と「好きな春うた、思い出の春うた」などについて語り合うそうです。
司会が渡部さんというのもちょっとマナブの立ち位置とは違うものの、
緊張しないで臨めそうですよね。
さらに卒業式や花見など春の思い出のエピソードのほか、
「月9ドラマヒストリー」として、
30周年を迎える月9ドラマの歴史を映像と主題歌で振り返り、
それぞれが夢中で見ていたというドラマについて語るそうです。
雅紀は何を見てたのかな?

そして、「嵐フジテレビドラマ主題歌」特集では、
懐かしい映像と共に主題歌を振り返り、
クランクインしたばかりの新月9の撮影秘話も披露。
月9といえばラブストーリーだと思っていたという雅紀が、
『ようこそ、わが家へ』や『貴族探偵』に対して、
思うところを語ってくれるそうです。
でも雅紀は以前月9でアクションをやりたいと言っていましたよね?
私はいつかアクション物も、恋愛物も、見たいです。

『貴族探偵』特別スポット。
テーブルに置かれたカードを持ち上げてみると、
そこには「4.17」と書かれていて、
4.17と声に出して読んでいました。
貴族探偵スタートの日ですね。
カウントダウンも始まったようで、
小さく34Daysとカウントされていました。


押し花アート。

2017-03-14 08:01:45 | 相葉雅紀
イチゲンさん、おはつできますか。
東北宮城に新商店街がオープンするにあたって、
3つの復興アート作品が展示されました。
今回の雅紀の衣装は白のトップスに黒いラインが斜めに首元と、
袖に入っているシンプルですが、
雅紀でなければ着こなせないような感じでした。
つまり良く似合っているということです(笑)
オープニングでの岱吉さんとのトークも面白くて、
これがもう見られなくなると思うと、
とても寂しいです。
先日雅紀が色づけした大吉さんのフィギュアの話しをしていました。
大吉さんはまだ飾るどころか箱から出せていないそうです。
雅紀は「出しなさいよ」とツッコミを入れていました。
大吉さんはもったいなくて出せないそうです。
冗談半分でヤフオクに出してみようかとも(笑)
「ダメ!すぐバレますよ!」と雅紀。

まず2人のアーティストがオフォーに挑みました。
押し花アーティストの杉野宣雄さんの作品を紹介したのですが、
全て植物で作りあげられているとは思えないほど、
鮮やかで、繊細で、美しい作品にビックリしてしまいました。
雅紀も[うわ~すげ~、キレイ」と声を上げていました。
もう一人はジオラマアーティスト山田卓司さんです。
昭和の何気ない風景を描くのが本当に素晴らしくて、
ジオラマ界の情景王と呼ばれているそうです。

宮城県南三陸町の商店街の皆さんがオフォーをしてくれました。
そのオファーとは?
「新規オープンする商店街に飾る、
町民が元気になる作品を作ってほしい」というものでした。
制作期間は1週間です。
ジオラマアートの山田さんは、皆さんの想い出にある昔の空気感を、
雰囲気を出した作品にしたいそうです。
地元のカメラマンの佐藤さんに協力をしていただき、
その当時の街の様子が画像で残っていないかを聞くと、
震災で流れてしまったものが殆どだそうですが、
わずかですが、残っていました。
山田さんはこの想い出を再現しました。

押し花アートの杉野さんは、
漁港で海藻を集めていました。地元の材料をたくさん使いたいそうです。
こんな海藻の押し花なんて見たことないです。
5日間紙に挟んで乾燥させると、また雰囲気が変わってきますね。
杉野さんは薄い青と濃い青の花びらを使って、
海と空を表現していて、もうこれだけでも感動です。
海藻を使って、森林を作り、花で荒島という島を作りました。
本当に素晴らしいです。

そしてもう一人、切り絵アーティストの百鬼丸先生の登場です。
商店街の方々の似顔絵を描いて、カッターで切るとこれが本当にそっくりで、
ビックリしてしまいました。
似顔絵入りの商店街のMAPを作りました。
素晴らしいMAPが完成しました。
相葉の見方、「いつもとテイストが違う」
雅紀はこんなに感動する番組でしたっけ?
急に本気出しましたね」と。
スタジオに百鬼丸先生が登場しました。
雅紀が大工さんになった切り絵を作ってきてくれました。
目の前でその技をみたいという事で、即興で切り絵が始まりました。
雅紀と大吉さんをガン見している先生。
また雅紀の作品が出来上がるのかと思ったら、
なんと新鮮組の格好をしたおはるボーイの山田君でした。
めちゃくちゃ似ていました。

おはつチャレンジ。
杉野先生がスタジオに登場しました。
お題は、押し花アートで「いきもの」をい作ります。
先生のお手本を見て、雅紀は「無理だよこんなの~」と、
そのクオリティの高さに引き気味でした。
見事な鳥が描かれていました。
雅紀はナスを見て、何かを閃いたようで、
これはいけるぞと言っていましたが、
これだけでは雅紀が何を思ったのか、全然分かりません。
雅紀が出来ましたと言った途端、
先生と大吉さんは「えっ?」となっていて、
ナスで夏のセミを表現したようです。
タイトルは「僕大きいでしょ?」です。確かに(笑)
私はてっきりカブトムシかと思ったのですが、
セミでしたか~。
それにしても、セミの止まっている木の幹や、
葉っぱの広がりや、地面の感じがとってもアートっぽくて、
とてもキレイな作品に仕上がっていました。
額に入れると即興で作ったとは思えないほどでした。

実は百鬼丸先生も押し花アートを作っていて、
雅紀と百鬼丸先生の対決方式で、
どりらか良かった方を杉野先生が選びました。
百鬼丸先生の作品はイモムシが葉っぱを食べている所で、
昆虫対決となりました。
勝者はなんと雅紀でした。
勝因は地面に使った紫色だそうで、
黒のセミを引き立たせる紫を使ったのは、
すごい才能があると言ってくれました。
杉野先生のブログにも載せて下さっていました。
見ればみるほど味わい深い作品です。

3人の先生の作品は新商店街に飾られていて、
商店街の方も、お客さんも元気がでる作品になっていました。
これは本当に素敵な企画だったと思います。
そしていよいよ来週でイチゲンさんは最終回で、
MC5人が送るBEST OFイチゲンさんと題していて、
予告では雅紀がヤカンと格闘していました。
本当だったら最後は5人揃っての収録が良いなぁと思っていたんだけど、
それは叶わないようですが、
5人のVTRは流れるようですね。
いつかまた、集まってくれるといいなぁ~。

『貴族探偵』特別スポット
テーブルに近づいて、カードのような物を手にとりました。
今度はどうするのかな?また口に入れないですよね(笑)
謎過ぎる~。
フジテレビで、「春ドラマ」のスポットと、
「さあ、そろそろはじめまましょうか」というドラマのスポットが流れ始めました。
う~、本当にもうじきだね。
そして今朝のめざましテレビでFNS春の歌まつりの告知があって、
そこで早くも嵐の新曲が聞けるようです。
詳しくはまた仕事から帰ってきてからまとめたいと思います!!
それにしても、この春はうウキウキ、ソワソワ、ドキドキですね~。










黒髪。

2017-03-13 05:56:08 | 相葉雅紀
レコメンアラシリミックス。
こんばんはー。
黒髪素敵ですというメールが届いていました。
チマさんも黒髪ストレートだし、貴族っぽいと言っていました。
雅紀は役作りとは関係なく、そろそろ黒髪良いなぁと思ってたそうで、
フジテレビの方に「相葉さん、髪って黒くすることできますか?」と
お願いされたそうです。
なので雅紀はすんなり「良いですよ」と受け入れたけれど、
もともと黒髪にしようと思っていたのは言わなかったそうです(笑)
今黒髪にして2週間くらい経って、色が抜けてきてしまったので、
また黒を入れに行くと言っていました。
今まで茶色や金髪と髪を染めてきたので、
持って生まれた色というか、元の色が分からないそうで、
ネッチくらいの色にする予定だと言っていました。
ネッチは黒髪なんですね(笑)

この収録の翌日に、
初めて貴族さまと召使いたちだけのブロックのリハがあるので、
みんなで顔合わせはしていなくて、
どうやら皆さん忙しいみたいだと言っていました。
雅紀も忙しいでしょう。
チカさんがミポリンも来るのかと聞くと、来るそうで、
チカさんはドンピシャだと言ったら、
雅紀もえへへへ。オレもそうだなと。
「世界中の誰よりずっと~♪」とかよく聞いていたからなぁ、
緊張しちゃうかもと言っていました。
ドンピシャの幅が広いのね~。
雅紀の鼻歌を聴けるのは嬉しいですね。
リハはどうだったのでしょうか?
その様子を後日話してくれると良いですね。

「雅紀パパになる」新コーナーですね。
チカさんがママや娘になって相談するそうです。
オレがパパになって答えるんだねと雅紀。
CMでちっちゃいお子さんと一緒だったけど凄く可愛いかったそうです。
ソフランのCMですね。

最初のご相談は12歳の娘さんは成績は良くないらしく、
勉強中に嵐のことを考えてしまうそうです。
あ~難しいと雅紀。
嵐やりすぎ、夢中になりすぎなんて、
授業中まで考えてくれるなんて聞くと嵐は喜ぶだろうな。
そんなに思っていただけるなんて。
嵐に勉強教えてもらったらどうだ?
ここら辺の言い方がパパぽかったです(笑)
勉強は頑張ろう!勉強してから嵐と遊ぼう!
嵐禁止なると嵐も切ないと言っていました。
雅紀はこの小芝居みたいなのいるのかな?と。
まぁ初回ですので、手探りな感じも良いですね。

小学校1年のお子さんが
小さい時から使っている大判のバスタオルが手放せないそうで、
学校へ行く時は置いておくのですが、
どうしたら手放す事ができるか?パパどうする?
洗濯は超得意。ソフランを買ってくる。
無理矢理取るのは良くないから自然と卒業するのでは?と。
友達が泊まりに来たり、行ったりして刺激し合うのも良いかもと。
友達から学ぶ事って多々ありますよね。
雅紀パパは本当に良いことを言いますよね。

娘に名前をつけるなら?
天愛と書いてティアとつけたいのですが…。というご相談に、
「ちょっと待とう、色んな人の意見を聞こう」と。
雅紀はわりと昭和な名前が好きだそうで、
○○子とか。そういう育ちだからと言っていました。
ティアの他に?アドリブで?と考えて、
コハルちゃんとか好きと。マイガールのコハルちゃんですね~。
懐かしいですね。
ハルコさんも好きだな。スラムダンクのハルコさんだそうです。
名前をつけるとか責任が重大過ぎて、
つけたい名前が一番良いのではという事も言っていました。
難しい問題ですよね。

教えて相葉ちゃん。
1000円もらいました。何に使いますか?
小さな贅沢をするということで、
雅紀はワンカット800円チョコレートケーキ。
コーヒーセットにしたいそうです。
でもそれでは普通のケーキセットと変わらないと言われ、
では1000円のケーキを買って、家で自分でコーヒーを入れる。
チカさんは先日ホテルのラウンジで1杯1000円のオレンジジュースを飲んだら、
凄く美味しかったそうです。
雅紀は250円アイスを4つ買って、家で食べようと言っていました。
ハーゲンダッツアイスかな?

ババ抜きをしました。
最近嵐でカードゲームをしましたか?
嵐では番組でしかしないけど、
プライベートではきみちゃんと風間かな。
豚のしっぽを小学生とか交えてやって凄く盛り上がって、
ムキになったそうです。
どんな集まりで小学生とトランプをすることになるのでしょうか?
雅紀の交友関係が気になりますね~。

マナブの鳥取篇を見て、カニを買いにいきました。
雅紀は鳥取で食べた松葉ガニは最高だったそうです。
1日で2本分収録したので、朝から晩までぶっ続けでカニを食べて、
終わったらスタッフさんと宴会場ででまたカニを食べたので、
朝から夜中までカニ三昧だったそうです。
メンバーには鳥取ではお土産は買えなかったと言っていました。

4月19日に貴族探偵の主題歌が発売になります。
今日、聞き込んで3日後くらいにレコーディングだと言っていました。
このラジオの収録がいつかは分かりませんが、
もうきっと無事にレコーディングは終わったのかな?
本当に忙しいですね。
でも発売が楽しみです!!

嘘つき。

2017-03-12 05:15:13 | 
VS嵐。
オープニングトークは、食べ放題に行ったことがあるか?ということで、
潤君がしゃぶしゃぶの食べ放題の話しをしていました。
1時間食べ放題、2時間に延長しますと延長して食べたそうです。
ジュニアの時、渋谷で食べたそうです。
しかしにのは「渋谷でご飯は食べないもん」と言うと、
雅紀が「食わないよね~」と2人の世界が広がりました(笑)
にのあいはお茶の水だったそうで、
食べ放題だとしたら替え玉くらいだとか(笑)
当時ジュニアはNHKへ行くルートが3組あって、
渋谷組、代々木公園組、原宿組と3つに別れていたそうです。
雅紀はイチゴ狩りでの食べ放題の話しをしていました。
この時の顔が素敵です。
リーダーは焼き肉店に置いてあるアメの持って行き放題というのがあって、
わしづかみで持って帰った事があるそうです。
みんなにそりゃあダメだわと、人間力を試されているんだからとか、
ダメ出しをされてしまいました。

対戦相手は石井一久さん率いる「侍ジャパン応援団」チームです。
綾部さんもまだいらっしゃるんですね。
嵐チームからは早くNYへ行けよと催促されていました(笑)
プラスワンゲストはドラマ「嘘の戦争」から、
水原希子さん、山本美月さんで、
なんとVTRでは草なぎ剛先輩がメッセージをくれました。
嵐みんなでVTRありがとうございますとお礼を言って、
今度はスタジオへ遊びに来て下さいと言っていました。
来てくれると良いですね~。

バルーンシューティング
シレっと始めようとした嵐チームですが、
ミッツさんから「ちょっと待って下さい!7人居ますよね?」とクレームが(笑)
くじ引きをして潤君が抜けました。
草なぎさんは現場でも凄く優しくて、仲直りのダンスをしてくれるそうです。
ギターも弾いてくれるとか。
ニノは「つよぽん兄さんは凄く凝る人だから」と
「つよぽん兄さん」という呼び方が可愛いですね。
つよぽん兄さんにお会いする時に、ギターを弾いていることが多いと言っていました。
どこでお会いしているんでしょうか??
ニノおギターを弾いていましたね。映像が出ました。
1回目は雅紀は黄色も割りましたが、青も割っていましたよね?
パーフェクトでした。
ミッツさんから嵐は野球観戦をするかといういきなりの質問がありました。
潤君が相葉君と東京ドームのWBC行ったことがあると話してくれました。
ニノはアメリカのWBCへ行った事があると。さすがです。
伊原剛志さんに誘われて行ったそうです。
すると小澤さんが「江原さん?」と聞き返したので、
ニノはなんでスピリチュアルカウンセラーと行くのか?と言っていて、
切り返しが早くて、凄いですね。
セカンドは山本さんが見学でした。
今回も残り時間ギリギリでパーフェクトでした。
最後は雅紀が見学で、「応援するみんなのこと」と言っていました。
小さい風船が2つ残ってしまいました。

ピンボールランナー。
岡副さんの言ってることがちょっと「?」の事が多くて、
綾部さんがトータル激ヤバだよねと(笑)
ランナーはニノで、司令はリーダーとゲストの水原さんと山本さんで、
リーダーは両手に花でした。
ニノは次々黄色ボールを入れて、
ピンクも2つ入って170ポイントと高得点でした。

特別企画「嘘つきは誰だ」
嘘のリアクションをしている人を当てます。
第一戦はゲストチームがビリビリボールペンをノックをして、
一人だけビリビリしていない人を当てるのですが、
これは分かり易かったですね。私も斉藤さんだとすぐに分かりました。
一人だけビリビリの方が分かりずらかったかも。
嵐チームは、酸っぱいまんじゅうを食べている一人を当てます。
前回この酸っぱいおまんじゅうを経験しているニノは、
胃に穴が開いたと思うほど大変だったそうです。
ニノは食べる前からビビっていました。
激ヤバキャラの岡副さんが
「相葉さんが涙目で、ウサギっぽくなった」と言っていました。
ジュニアの時に雅紀を見た第一印象は「ウサギちゃん」だったので、
私もかなりの激ヤバキャラかも(笑)
リーダーは普通に休憩しているようにしか見えないと綾部さん。
正解はなんとそのリーダーでした。噛んだら地獄だったそうです。

嵐チームは乗馬マシンに乗っていないひとりを当てます。
これはちょっと難しそうですね。
マシンに乗っていないのに乗馬運動をしている演技をするなんて!
正解はニノで、知っていても本当に上手でした。
雅紀はボタン押して止めてとニノに支持をすると、
ニノもノってボタンを押していました。
それにしてもお見事でした。

キッキングスナイパー
点差は375点差なので、「サヨナろ」と翔ちゃん。
サヨナラしようという事ですね。
ニノの希子ちゃんの顔マネが面白かったです。
普通ならこのくらいの点差は簡単に逆転できるのですが、
今回はパーフェクトが出ませんでしたね~。
惜しくも360点で嵐チームの負けでした。
負けてしまったので、つよぽん兄さんに来て下さいとお願いしていました。
そんな日が来ると良いですね~。















ダーツ②

2017-03-11 06:29:06 | 相葉雅紀
グッと!スポーツ。
『アンチ』ダーツの魅力。
浅田選手は、
ダーツの魅力を全国に広めるために全国を飛び回っているそうです。
ファンとの交流イベントの様子が流れました。
こんなに直接プロの技が見られるのは嬉しいですよね。
そのダーツの魅力とは?
①誰とでも仲良くなれる。
距離が近いスポーツならではで、
お客さんとのコミュニケーションが取りやすい。
浅田選手はダーツで奥様と知り合ったそうです。
それを聞いてそういった恋愛に発展する可能性もあると言ったあとの、
小窓の顔がめちゃくちゃかわいいのですが、
一体何を考えたのでしょうか(笑)

②息がなが~い事。
長く続けられるスポーツだそうです。
アンチエイジングなんですね~。
30代から始めてチャンピオンになった方のいらっしゃるそうで、
雅紀や児嶋さんも今からでも遅くないと。
そして奥さんも見つかるかもしれない(笑)
それはまだちょっと今は困る~。キャー。
結婚したくなったらダーツを始めれば良い?と
どんどん浅田選手を攻めますね~。
かみ終わったあとのガムをゴミ箱に投げ入れるのはうまいはずだとか、
わざわざ絵にしていて、笑っちゃいました(笑)

『ロック』異色の経歴
浅田選手は26歳でダーツを始める前、何をしていたでしょうか?
ロックと書いてあったからバンドじゃないかと雅紀。
児嶋さんは見た目から行くと不良だよねと。まあ!
雅紀もそれにのっかって(笑)13歳から20歳まではヤンキーだと。
正解はラグビーでした。
花園へも行っているそうです。
ロックとはラグビーのポジションの事でした。
身長の高い選手が高いボールを奪うそうです。
これも知りませんでした。背番号4番5番がロックだそうです。
雅紀は6じゃないのにと(笑)どこまでもピュアなんです。

20歳でケガの為ラグビーをやめ、自動車会社で働き、
その後、25歳で整骨院の開業を目指していたそうです。
その修行中に出合ったのがダーツです。
27歳でプロデビューして日本チャンピオンに駆け上りました。
そのちょっといかつい風貌から海外の空港では、
いつも足止めをされてしまうそうです。小部屋行きだとか(笑)

『ASADA』静かな野望
浅田選手の大阪のご実家の様子が映りました。
家事も子育ても完璧な、良きお父さんなんですね~。
2012年に結婚した年から、
浅田選手の成績がうなぎ登りに良くなったので、
家族には感謝なさっているそうです。
大きな夢はワールド・ダーツ・チャンピオンシップでの優勝です。
「世界のASADA]と呼ばれる事を夢見ているそうです。
4歳の息子さんにその姿を見せたいのだそうです。

今後浅田さんがワールドクラスの試合に出るためには
どこを磨いていったら良いですか?とマスターからの質問です。
国内のプロトーナメントを総なめにして、
ある程度蓄えを貯めてて海外に移住していく事だと答えてくれました。
移住する覚悟がないとその試合には勝てないそうです。
雅紀は物件も探してますか?と聞いていましたが、まだのようです。
「家族のために頑張ろう」という気持ちを持ち続けたら、
上に上にと行けるようになったと話す浅田選手は、
自信に満ちあふれていました。
自分のためでなく、誰かのためにやっているというのが、
自分の気持ちにプラスになったそうです。
雅紀は深いね~とため息をついていました。
児嶋さんが「好感度あがったな」と(笑)
奥様から手紙を預かっていて、雅紀が読み上げました。
とても愛が溢れる良いお手紙でした。

マスター相葉が一番グッときた所は?
自分の為よりも、誰かのための方が頑張れると言った事だそうです。
児嶋さんも想わず「かぶったー」と言っていましたが、
私もかぶったー(笑)
思う事や、口で言う事は誰でも出来るけれど、
実際にそれが実績が伴っているから本当なんだなという、
雅紀の言葉にもグッときてしまいました。


『貴族探偵』特別スポット
前日に口の中に金貨のような物を入れたので、
それはどういうことなのか?と思っていたのですが、
昨日は別の衣装で登場しました。
ハテ?これはどういうこと?
新しいストーリーなのかな?気になるけれど、
衣装が替わるのは嬉しいです。
そして昨日は嬉しいお知らせがありましたね。
「貴族探偵」の主題歌が発表になり、
嵐の通算51枚目のシングル「I’ll be there」の
予約が開始されましたーーーーー!!
初回盤はMVとメイキング収録のDVD付!
楽曲宣伝文章が、
「ドラマのミステリアスな世界観とリンクするような、
ダイナミックかつ華やかなメロディーに彩られたクールな楽曲に、
魅惑的な 5人が歌い上げていく。
まさに“大人の嵐”を感じさせる 1曲となっている」と紹介されていました。
おとなの嵐!ダイナミックかつ華やか!
えーー!想像がつかないですけど~。
とにかく楽しみです。