欠陥建築バスターズ

土地・建物の調査研究が専門。日本の地震や災害に備えた建築や、不動産市場や世界経済の未来鳥瞰について述べています。

関西のしみったれ根性(もう別荘地は二束三文)

2019年12月31日 09時16分06秒 | 売れない不動産

先日のクリスマスでは、コンビニの前でケーキを売っていました。

 

昔は、12月24日はケーキを定価で売るのですが、12月25日になると、どこでも値引きして売ります。

 

関東では、12月25日のケーキは、50%~70%引きで売られます。

 

しかし、関西では、『500円引き』が限度のようです…

 

 

この相違は、関東人は”ロスカット”という考え方で商売するのに対し、関西人は”儲け主義”という考えで商売をするところにあります。

 

その結果、関東では12月25日のケーキを100%売り切るのに対し、関西のケーキはほとんどが売れ残ります。

 

 

売れない商品の価値は、0円です。

 

 

このことを関西人は理解しているのでしょうか?

 

 

先日、淡路島の別荘地を相場の3倍以上で売っている不動産屋がいました。

 

 

欠陥建築バスターズが、「そんな値段では売れないですよ。」と言うと、この不動産屋は「昔は高かったのだから、これ以上は安くできない。」と言いました。

 

この考え方、関西の12月25日のケーキの売り方と同じですね。

 

”売れない”別荘地の土地の値段なんて、0円なんです。

 

今、不動産も投げ売りの時代に入りました。

 

さぁ、持ってけ泥棒!!

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年日本発の世界大恐慌が... | トップ | クソまみれのタワマン狂想曲... »
最新の画像もっと見る

売れない不動産」カテゴリの最新記事