ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

緊急事態宣言

2020年04月08日 21時02分47秒 | 最近の出来事

お絵かきの話を書き始めた時、
どうやらコロナウイルスの
緊急事態宣言が出されたようです。



テレビを見ていると、
いろんな業種が営業自粛する
と報告されています。

まあ、でもdoironはたいして仕事にも
人ごみの中に行くこともなく、
電車もほとんどのらないので、
もともと人との接触人数は
あまり多くありません。

う~ん、一番多くの人と接するのは
スーパーに買い物行った時くらいでしょうか。
あとは、スポーツジムなんですが、
これがねえ今はとても希薄接触なんです。

先日、ストレッチを終えて、
さあて帰るかとジムを見渡したら
貸し切り状態だったことがありました。
自主的にジムを制限している人もいれば、
昼間やってくる高齢者は
休会届を出したようです。
よく話をするのはトレーナーと
ラン仲間など数人くらいですから、
非常に希薄な状態で人と接していますから、
まあ大丈夫でしょう、
と思っていたのですが、
なんとそのジムも今日から
休みとなりました。

いやあいったいどこまで
行くんでしょうかねえ、コロナ君。

ジムの休みには、日ごろの運動を
どこかで取らないといけません。
doironはやはり散歩ですかねえ。

散歩やジョギングはやってくれて
いいんじゃないですか、
との意見はテレビで関係者さんなんかも
皆さんおっしゃってましたからね。

だったら、ジム迄必ず歩いて行って、
やっぱり今日も閉まっているか
と歩いて引き返すていうのもいいかもね。

日頃の一日をご近所、あるいは近隣市、
それとか近畿地方くらいだったら
車で行って散歩していいのかなあ
とか考えてしまいますよ。

この辺はしっかりと
いろいろと考えてみましょう。

ところで皆さんはこのブログの
出だしに掲載しているdoiron
コメントを読んだことはありますか。

いまは
「オリンピックも延期
ああいったいコロナはどうなるのか 
これから夏に向けて収束に向かうのかなあ 
気軽に歩きたいです」とこうなっています。

この文章の中で、気になる部分が
ひとつあります。
それはコロナが“収束”していく
という文字です。

テレビでコメントを見ていると、
たいがいがこの「収束」を使って
いるのですが、たまにこの
「しゅうそく」が「終息」という字に
なったりします。

どこかに間違いがあるのか調べてみました。
収束はこれまでまとまらなかったことが、
一本化していくこととあり、
終息は物事が終わる最後の事とあります。

ああ、どちらにも使えそうですねえ。

書いている人の想いが
そこにあったりします。

じつはdoironのそのコメントの中の
この文字も最初は収束だったものが、
一時「終息」にかえ、そしてまた今は
収束にかえていたりします。

なかなか終息してしまうほど
一気に消えることはないかもなあ
という思いです。

ま、我々もいろんな思いで
気を付けないといけませんね。

散歩に出ても人と
密接するようなことはしない。
密集地にはいかないなどね。

そこで、このブログでも
一つ取り組みを増やしていきましょう。
それがdoiron
今日のコロナ対策シリーズです。

コロナ対策シリーズ その1

本日の一回目は、昨日書いた
絵手紙を上げておきます。



これを送ることで、
自分も皆さんも気を付けましょう
ということです。

明日からブログの文末に何かあれば
掲載していきますね。
ただし、まったく医学的に根拠も
ないこともあるかもしれませんし、
そんなんあかんやんとバカに
されるかもしれませんが、
こうして書くことで自分の意識を
高めていこうという取り組みですので、
知らん顔しといてください。

でもあなたなりのコロナ対策にも
少しでも役立てばという、
doironのありがたい取り組みの
ひとつなのです、へへ。