ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

はるばる来たぜ、浜名湖1

2020年04月18日 21時30分24秒 | ウォーキング

世の中こんな情勢だから、
きっと歩きのブログも作れないよなあ
と思われているかもしれません。

でもねえ、散歩はいいんだよと
公的にも言われているので
こうして歩きで外に出ていく
ものにとってはちょっと罪の
意識は低いんだということがあるよね。

外をジョギングしている人も同じで、
これもジョギングしなさいよ
といわれているしね。

これまであかんといわれたら、
doiron周辺には困る人も
いっぱいいるはずだ。

人込みを避けて
人と話しもせずに
淡々と歩き続けるのがいいんですねえ。

今回の旅のブログは、
コロナ緊急事態宣言の前の出来事です。

ブラブラと旅を続けてきましたので
そんな感じでお読みください。

目的地は浜名湖です。
前から来たかったのですが
ようやく来たぜ、浜名湖って感じです。

今回の旅で2回目となります。

名古屋の少し向こうという印象ですが、
今になって出かけてみたら
意外に遠かったですね。

早朝より出発して欲張って回りましょう。
まず最初に行くのはそこへ行くまでの
間にある「葦毛湿原」というところです。

愛知県の豊橋市にある湿原です。
「いもうしつげん」と読みます。

ここに湿原があることを知ったのは、
持っている植物図鑑に
掲載されていたからです。

山と渓谷社が出している図鑑で、
写真で1500種以上の植物が
掲載されています。
毎日毎日これを眺め、
実際に山でその植物を見かけたときには、
見開きの右のページの一番上に
乗ってる植物だなんて
思い出すほどの愛読書でした。

そんな植物の写真の下には、
種名と撮影日、撮影場所、
撮影者の情報が載っています。
その撮影場所というのに
葦毛湿原とかかれているのが
結構あったので調べてみたら、
ここ豊橋市の石巻山周辺にある
県立自然公園の中の
自然歩道のある湿原でした。

ここにはその図鑑によると
伊勢湾周辺の湿原にしかない
シラタマホシクサもあるとのこと。
これは見に行かなくてはと、
昭和60年の9月22日に
植物好きな友達と
出かけて行ったことがあるのです。

田舎道を通り、たどり着いた湿原には
植物がうっそうと生えていた
という記憶があります。

今はその時とは季節が違いますが、
はたして春はどんな感じなのか
とても興味があったのです。

名神から東名と高速を乗り継いで、
進んでいきます。
名古屋も過ぎ、かなり進んだなあ
と思われるくらい動いて
ようやく豊川で高速を降り
下道を走っていきます。



途中なんか昔こんな道を通ったかなあ
とか思われる田舎道を通り、
ナビに導かれて山の中へと
入っていきます。

車もすれ違えないような未舗装の道を
しばらく走り、ようやく車止めのある
山中の広場に到着しました。



う~ん、以前はこんな道じゃなかったけど、
とかなり不安になりましたが、
ナビの地図を見たら間違いなさそうです。

では車を降りて歩いていきましょう。



まわりの景色はうっそうとしています。
さっきまで街中を走っていたのに、
もうすぐに別世界のようです。

ワクワクしながら林道を
歩いていきますと、
湿原の入り口広場への
案内も見えてきました。



駐車場へという文字もあるということは、
doironが今回車をとめたのは
裏口だったのかもしれません。

さあ、いよいよ湿原への入り口に
差しかかりました。



以前、ジダンにここの話をすると
「葦毛湿原にはハッチョウトンボが
飛んでるよ」と教えてくれました。



それは小さい小さいトンボで、
一円玉くらいの大きさしかありません。
尾張の学者が
「矢田鉄砲場8丁目にいる」と
昔の文書に書いてあり、
そこから「ハッチョウトンボ」の
名がつけられましたが、
その矢田鉄砲場というのがどこなのか、
まだはっきりしてません。
名古屋市内という節もあるそうです。

いずれにしてもこの周辺なんでしょうね。
残念ながらそのトンボは
この季節には飛んでいません。
早くて5月に現れるんだそうです。
この湿原はチャートの上に
水が出てきた湿原。
そんな環境がこのトンボにはいいようです。

続く

ーーーーーーー

 

さて、今日のコロナやっつけ対策第11弾は

水筒です。



とても小さな水筒ですが
街歩きの時の小さな
バッグにすっぽり入るから
重宝してます。

あちこちと歩きに行くのですが
そんな時もほとんど人と
接しないようにするよねえ。
なので食事はお弁当というのも多いですね。
そして水筒にはあったかいコーヒーも
詰めて持っていくようにします。
こうして、コンビニでの
店員接触も一回節約です。

頑張ろうコロナ対策!