ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

2006年正月総括

2006年01月05日 23時48分58秒 | 最近の出来事

あ~あ、今日から仕事や。
6日間、あっという間やったなあ。
ほんまに6日も休んだんかなあって
指を折って数えたら
やっぱり休んでるわなあ。

定年になったら、こんなふうに
毎日がどんどん過ぎて行くのかなあ。
こりゃウカウカしてられませんな。

正月はやっぱり駅伝!

1日の実業団駅伝、
2日、3日の箱根駅伝を観戦三昧と、
こちらまでかなり走ったような気になってしまいます。

実業団は50回記念大会とあって
参加チームがいつもより6チーム多く、
ユニークな企業のエントリーもあった。

重川材木店

陸上関係誌で
走る大工さんを募集し、
集まった選手で作られたチームとのこと。
大工仕事や修行の傍らで練習をこなし、
結果は43チーム中31位。
大阪実業団で見るあのめちゃめちゃ速い
大阪府警(32位)よりも速く、
あの巨大企業NTT西日本(40位)に
後塵をあびせた小気味良さに快哉を叫びたい。

上位は予想通り。
優勝したのはコニカミノルタ。
主将の磯松クンは大牟田高校出身、

都大路、箱根も経験し
今年実業団駅伝10回連続出場を誇るいぶし銀である。
僕の駅伝観戦の歴史に
常に登場する選手のひとりだ。
磯松クン、今年初めての実業団アンカーをつとめ、
念願のゴールテープを切ることができた喜びは
君だけのものじゃない。
君の歴史を観つづけていた、
僕にも十分届きました。
そして2位は
マラソン、サブテンランナー5人を擁する中国電力。
ルネの田中前会長の甥っ子も所属しており、
地区予選では1区を走ったらしいが、
本番では残念ながら出番はなかった。
来年以降に期待しよう。
他にも富士通の藤田クンが6区11.8kmで区間賞をとったことや、
国際的にも有名な日清食品のギタヒ選手が区間賞をとれなかったことが
ニュースとなりました。

そして箱根は波乱の結果となった。
日大のサイモン、
順大のキャプテン難波クンのブレーキが、
レースの流れを大きく撹乱した。
結果は、亜細亜大学の総合優勝。
TOPが何回も入れ替わる展開で

駅伝の醍醐味を十分堪能できた大会でした。
選手個人で注目していたのは、

二人の佐藤君

一人は仙台育英出身、順大の秀和クンと
佐久長聖出身、東海大学の悠基クン。
二人が競り合うレースを
初めて見たのは、都大路。
高校駅伝花の一区で、
強烈な外国人の後ろで、
大和魂健在とばかりに
激しいつばぜり合いを繰り広げた二人だ。

彼らにも間違いなく翼がはえている。
今回は、別々の区を走ったので
つばぜり合いの再現はならなかった。
いや、それどころか明暗を分ける結果となった。
1区を走った秀和クンは、
元来切れが抜群の選手。
ツボにはまれば滅法速いが
その反面もろい部分もあって
今回はそのもろさが出た結果となった。
しかし、もう一人の佐藤、
悠基クンはやってくれました。
1995年に早稲田の小林クンが作った区間記録を
大きく更新しての区間新を樹立。
二人はまだルーキー1年生。
これからの3年間は
彼ら二人が箱根路を席巻することでしょう。
山登りで驚異的な走りを見せた今井クン。
脱水でふらふらになりながら
必死で襷をつないだ難波クン。
いやあ、箱根駅伝もみどころいっぱいでした。

駅伝の合間に初詣にも3ヵ所行った。
一つは氏神様の神社。
もう一つは1番の大吉をひいた神社。
そしてもう一つの神社にも毎年行っている。
実はそこには他にあまりない「足腰御守」というのがある。
このお守りは可愛くて、
巡礼姿の人が書かれた白い袋に入っている。
足腰のお守りだからランナーにもぴったり。
そしてそこでもおみくじを買ってみた。
木でできただるまの底に穴が開いていて、
そこに小さく折りたたんだお札が入っている
だるまを手にとった時、根拠の無い予感が。

「これは大吉や」

開いてみたら、やっぱり大吉。

写真が小さくてわかりづらいけど間違いなく大吉です

う~ん、
今年は大吉2連発、
こいつは春から縁起がよござんす。
駅伝、初詣、そして新年会、
ローラーランとプール。
これだけやっといて、
休みが少ないとぼやくなってか。

そんな今年の正月でした。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事 (くろうと)
2006-01-06 06:35:06
連続大吉。

今年の運を全て使った感ですね

では土曜日も運を来年から借金して、大吉と行きましょう
返信する
走る大工さん重川材木店 (sadakun_d)
2006-01-06 14:06:00
新潟の重川材木店は、七ランナーの4人が大工。3人が設計。



社長重川隆広は新潟の長距離トップランナー、ただし元ランナー(笑)



コーチに、オツオリを迎え、大工とランナーを両立させた。



第一級建築士重川社長

「最近、建築士が、耐震問題で評価を落とし、残念。



しかし、走る大工ランナーはまだまだ頑張る」



頑張れ~
返信する
オツオリ (doiron)
2006-01-07 22:34:33
そうですか、あのオツオリがコーチを

コメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿