にれっちのつれづれ日記

本州最北端の小児科医にれっちの独り言(^^)

スギ花粉予防待ったなしです

2015-03-15 16:22:52 | 病気のはなし
青森県花粉情報研究会によれば、昨年秋に県内各地のスギ林で調査した雄花の着生状況は青森県全体ではやや多めかなり多めの値とのことで、むつ市では昨年の2~3倍の花粉が飛ぶ予想のようです。
  >>>詳しい情報はこちらから
すでに八戸地区では飛散開始となっていますが、今年は雪の少ない冬でしたからむつ地区も間もなく本格的な飛散が始まると予想されます。
花粉症の治療は、抗アレルギー剤の内服治療とステロイド点鼻や抗アレルギー剤点眼による局所治療が基本ですが、特に内服治療は症状出現前からの予防内服が効果的と言われていますので、もうそろそろ内服開始をする必要がありますね。
市販の抗アレルギー剤は古い製剤が中心になるので眠気が出やすい場合が多いのですが、医療機関で処方する最新タイプのものは極めて眠気が少ない(添付文書に自動車運転等に関する注意事項がない)ので安心して使用できます。
どんぐりは小児科・アレルギー科ですので、子どもはもちろん大人の花粉症の方でも受診していただいて大丈夫ですので、早めに対策を始めましょう!