goo blog サービス終了のお知らせ 

DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

天気予報外れることもあるよね!

2020-08-13 20:46:33 | 雑感
今日、昼過ぎに、八王子に集中豪雨があるというメッセージがスマホに入った。外に出て、空を見上げた。確かに、雲がもくもく出て来て、しばらくすると、雷がゴロゴロとなり始めた。そのうち、大きな雷が鳴って、大粒の雨が降って来るだろうと予測した。
 午後、四時過ぎに、長男が(新潟で)お寺にお参りに行く、その時には、ラインのビデオ通話で、お参りの様子を送ってくれるという話になっていたため、ラインで繋いで、次男(埼玉)と話した時、次男のいるところでは、怖いくらいの豪雨に見舞われ、大変だと次男が話していた。こっちは遅れて降るのかと思いきや、雨は全く降らず、天気予報は空振りとなって、空は明るくなり、雲が消えていった。
 オンライン墓参りは無事終了し、ベランダで迎え火を炊き、自宅の祭壇に線香を上げて、お盆の始まりとなった。まあ、長男も雨に降られることもなく、済んだので良かったと思う。
 雨が降ると、少しは気温が下がるかとの期待は、見事に外れた。雨は降らずに、気温が下がらないまま、今、午後9時となるのに、依然として30度越えの暑い夜を迎えることになってしまった。まあ、エアコン効かしているので、そんなに困るということではないので、表題のようになった次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治決断のできない安倍首相

2020-08-13 06:41:33 | 雑感
 今、「黒い雨訴訟」が話題となっている。話は、私が生まれる以前に、広島と長崎に落とされた原爆によって、放射能汚染汚染物質を多量に含んだ雨(黒い雨)にみまわれて、原爆症に悩んでいる。その補償を求めた裁判なのだ。もう、75年近くの昔の出来事に由来するもので、原告はこの間、ずっと健康被害に悩まされてきた。安倍政権は、交際の判決が科学的根拠を欠いているというのだが、科学には限界があり、証明できないことも多いだろう。確かに、今回の原告団に加わっていない人たちも多数いて、その人たちが同様の要求をした時のことや、福島原発事故での訴訟にも影響があるとも考えているのだろうか?
 気候は変動するものだ。原爆が投下された当時の気象状況や汚染物質の拡散状況など、今となっては知る由もないことだ。厚生労働省が弾いた線引きにどれ程の科学性があったのか?おそらくは、適当?に線引きしたのではないだろうか?一度発表したことを覆したくないという気持ちは分からないではないが・・・・
 それにしても、70年以上にわたって、病苦に悩まされてきた被害者原告団の方々の心情は理解できるし、今回の上訴に対する憤りは計り知れないと思う。原告団の年齢を考えると、さらに長い期間が掛かる最高裁に判断を委ねるというのは、あまりに人を人と思わぬ仕打ちではないかと思う。今こそ、政治決断をするべき時だろうし、これを上訴することで、政治決断を回避しようとするのはあまりにも無責任だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする