![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/6086cb20546ac2c4d6e513479e76c4eb.jpg)
ヒルクライムの結果を受けて、来年3月までをフト☆モモ強化月間とします。目標はスーツのズボンがはけなくなるまで、です。まず近場、ということで鈴蘭台へコース開拓もとい夕飯の買出しに行きました。
ネタの一つに神社くらいあるだろうと、ふらっと山へ向かって見つけたのが石井ダムです。駅から10分、自転車をこげばダム。北区はじまりすぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/b1b0ff636259bff9050ca0bec3c8812f.jpg)
"レクリエーション機能"を持っており、敷地は公園のように整備されています。確かに、散歩中のお年寄りをよく見かけました。普段は水を溜めておらず、下の道は雨が降れば水没するそうです。白い看板はその注意書き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/d1afbe5bf2dd9b274f2652d1667c76d7.jpg)
道中では、神鉄の車両基地を間近に見ることができます。
暗くなる前に、お好み焼きを背負って帰りました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/62953adb45391d17e21d88db44357267.jpg)
5年以上使っていたサドルをついに交換しました。平日に寄ったサイクリーで、持った軽さとそこそこのクッションが気に入り即決。その実測値は196g。前のサドルは横綱級の400g超でしたので、ゆうに200gは軽量化。
ピンときた人もいますね。おそらくセライタリア/SLRのコピーです。もちろん横に陳列してあったSLRと比べて買いました(笑) どちらも中古でくたびれていましたが、クッションは大差ありません。値段は3倍違います。
このサドルが合えば、SLRも使えるはず。逆も然り。仮想SLRとしてしばらく乗ってみますよ。
また、シートャXトを去年使っていたイーストン/EA70に戻しました。サドルを高くし続けて、長さが足らなくなったからです。三本ローラーをスムーズに、高ケイデンスで回せる位置に合わせてあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます