以前のブログも参照してみてください
1/144ジム 旧キット製作4回(ポリキャップ組込み1 ビームサーベル、シールド、拳)
1/144ジム 旧キット製作53回(ビームサーベル)
1/144ジム 旧キット製作54回(ビームサーベル2)
1/144ジム 旧キット製作55回(ビームサーベル3)
1/144ジム 旧キット製作56回(ビームサーベル4、全体仮組)
1/144ジム 旧キット製作33回(ポリキャップ組込み30 首関節、股関節、ランドセル)
1/144ジム 旧キット製作50回(表面仕上げ20 下腿、ランドセル)
1/144ジム 旧キット製作51回(表面仕上げ21 ランドセル)
1/144ジム 旧キット製作52回(表面仕上げ22 ランドセル)
1/144ジム 旧キット製作8回(ポリキャップ組込み5 前腕、肩、シールド)
1/144ジム 旧キット製作80回(手戻り シールド取っ手作り直し)
1/144ジム 旧キット製作81回(手戻り シールド塗装)
頭部
前回、バルカン砲砲口に貼ったプラシートの余分を切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6b/2a84baddcf8a9aa97b6fb41b9a7fd751.jpg)
アルテコ瞬着パテで隙間を埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/f5c3085a4c72643d3f6bc38bacf47695.jpg)
もうスジ彫りはこれでいいということで進めます
ビームサーベル
余分のプラパテを#600耐水ペーパーで削って、柄のスジ彫りをやり直す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/0146cefb34229b5f1ba3ae56a3cc91cd.jpg)
エバーグリーン4.0mmプラパイプを1.8mm長さで切り出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/44b0c6c33746100bce8c138de55218a8.jpg)
直尺ストッパーを取り付けた直尺で位置決めします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/70e61e7e7fd73e86fc6873b5a5688a9b.jpg)
接着する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/87af094fa95bc10eb4b2d2c2b75d32c8.jpg)
一番上は下のビームサーベル
継ぎ目をサーフェーサー500で埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/7a069bb3a5fe27e6a1fee5530b184ad4.jpg)
シールド
前回盛ったポリパテと部品の凸部を#320耐水ペーパーで削って平滑にする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/2e4933ad43ca56366ec7e543bb510361.jpg)
サーフェーサー500を塗って細かいきずを埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/58d9b5e95a211a9613863450416693c1.jpg)
今回ここまで
次の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作44回(ポリキャップ組込み41 頭部、ビームサーベル、シールド)
前の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作42回(ポリキャップ組込み39 頭部、ビームサーベル、シールド)
第1回から読む
1/144ガンダム 旧キット製作1回(キットの解説1)
参考ブログ
ブログ記事一覧 「1/144ジム 旧キット製作」編
ブログ記事一覧 「手首をなんとかする」編
1/144ジム 旧キット製作4回(ポリキャップ組込み1 ビームサーベル、シールド、拳)
1/144ジム 旧キット製作53回(ビームサーベル)
1/144ジム 旧キット製作54回(ビームサーベル2)
1/144ジム 旧キット製作55回(ビームサーベル3)
1/144ジム 旧キット製作56回(ビームサーベル4、全体仮組)
1/144ジム 旧キット製作33回(ポリキャップ組込み30 首関節、股関節、ランドセル)
1/144ジム 旧キット製作50回(表面仕上げ20 下腿、ランドセル)
1/144ジム 旧キット製作51回(表面仕上げ21 ランドセル)
1/144ジム 旧キット製作52回(表面仕上げ22 ランドセル)
1/144ジム 旧キット製作8回(ポリキャップ組込み5 前腕、肩、シールド)
1/144ジム 旧キット製作80回(手戻り シールド取っ手作り直し)
1/144ジム 旧キット製作81回(手戻り シールド塗装)
頭部
前回、バルカン砲砲口に貼ったプラシートの余分を切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/568b4aa93cf483d3caa0c824fec38583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6b/2a84baddcf8a9aa97b6fb41b9a7fd751.jpg)
アルテコ瞬着パテで隙間を埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/f5c3085a4c72643d3f6bc38bacf47695.jpg)
もうスジ彫りはこれでいいということで進めます
ビームサーベル
余分のプラパテを#600耐水ペーパーで削って、柄のスジ彫りをやり直す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/0146cefb34229b5f1ba3ae56a3cc91cd.jpg)
エバーグリーン4.0mmプラパイプを1.8mm長さで切り出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/44b0c6c33746100bce8c138de55218a8.jpg)
直尺ストッパーを取り付けた直尺で位置決めします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/70e61e7e7fd73e86fc6873b5a5688a9b.jpg)
接着する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/87af094fa95bc10eb4b2d2c2b75d32c8.jpg)
一番上は下のビームサーベル
継ぎ目をサーフェーサー500で埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/7a069bb3a5fe27e6a1fee5530b184ad4.jpg)
シールド
前回盛ったポリパテと部品の凸部を#320耐水ペーパーで削って平滑にする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/2e4933ad43ca56366ec7e543bb510361.jpg)
サーフェーサー500を塗って細かいきずを埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/58d9b5e95a211a9613863450416693c1.jpg)
今回ここまで
次の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作44回(ポリキャップ組込み41 頭部、ビームサーベル、シールド)
前の回を読む
1/144ガンダム 旧キット製作42回(ポリキャップ組込み39 頭部、ビームサーベル、シールド)
第1回から読む
1/144ガンダム 旧キット製作1回(キットの解説1)
参考ブログ
ブログ記事一覧 「1/144ジム 旧キット製作」編
ブログ記事一覧 「手首をなんとかする」編