シェーグレン症候群の薬剤師

シェーグレン症候群を患っている薬剤師のブログです。
病気の事、生活のこと、メモしています。

むかつき話とジェネリックとママゴン

2015-04-18 22:48:16 | 薬局での事
もう一つ愚痴・
これは超むかつきました。
耳鼻科の先生はメーカー指定で変更不可で薬を処方をしてきます。それもどうかとは思いますが先生の方針なので従わなければいけません。そのまま調剤をして渡しました。先発品でないのはなぜか?取り替えて欲しいとの連絡が入りました。薬局で勝手にしたので、家まで持ってきて欲しいとのこと。うるさいので届けました。ご希望があればぜひ受付で言ってくださいね。と話したら薬局でジェネリックを確認しないのは違反だから保健所に通報すると騒いでいます。どうしてここまでごねるのかわかりません。こんな親に育てられた子供は本当に不幸で可愛そうですね。

もう一つ・
30台の娘の薬の一つがジェネリックであった。アセトアミノフェンのカロナール。先発も後発もないような薬です。
親から怒りの電話がありました。「何故勝手にジェニリックにしたのか。娘はもう飲んでしまった。どうしてくれるか。先生に言いつけて問題にしてやる。」とすごい剣幕。娘は大手の会社務めのたぶん正常な人です。「先生の処方どおりなんですよ。」と説明しても納得いかず、先生のところにいいに行ったそうです。先生に笑われて納得したのかどうか・・・・???

もう一つ・
メンタルにかかる子供30代男性・・もう子供ではないが。今日始めての受診で薬がでました。名前を呼ぶとお母さんが出てきて、本人もでてきました。お母さんが前面にでてきたので、本人に向かって質問と説明をしようとしたら、にらまれました。本人は普通に答えて、わかりました。ありがとうございます。と丁寧に笑顔でお辞儀をしてくれました。
なんでもかんでも親がやるんだよね。薬くらい自分で受け取らせなければだめだよ。

こんな親ばかりで日本の将来は危うい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。