昨日UPの続きです
雨でもあり、作業する場所が無く、玄関で作業(怒られる!)
たった4点のバリコン、コイル(つまみ等とコネクタ含め10点ほどでしょうか)
全部取り付けてからからだど手が入らないので配線できないので、1か所ずつ組み付けては配線と、結局1日かかって完成
左から、入力バリコン、バリL、コイル、(シールド板)、出力側バリLです。
配線が短くなるようにバリLはシャフト延長して後ろ側に設置すべきなんでしょうが、まあいいじゃんかということで(シャフトカップリングが無いし)そのためか取り付けのための手が入らなくなってる
カッターナイフと比べてみました でかいことがわかります
見た目 ディスクトップPCのケースとは思えないです
バリコンが2連なのでパラにすると2000pFくらいになります(最小容量も大きくなる)
スイッチでパラするか否かを切り替えようかとも思ったのですが、タイトスイッチなんて今どき入手難やお高いのでやめて、モノバンドで使用予定なので蓋を開けてビス止めで切り替えりゃよいやと、あっさりとスイッチは止め!
下の画の中ほど、ビスを外せばバリコン2連の1連分の使用になる
もう一つのバリコンは、銅板で延ばしてビス止めで2連をパラにしてみました
蓋はしないままで、アンテナアナライザーを使いアンテナを接続して調整してみました。
1.9Mhzは、SWR=3くらいまでしか下がらない
3.5Mhz、7Mhzは、納得のいくSWR=1.2以下
そのまま21Mhzでも調整してみましたが、SWR=1.5以下にできました。
アンテナがアンテナチューナを選ぶ(相性っていう事)みたいです
ある意味、下の回路図的なアンテナチューナーって神!です 笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます