エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

2023年 山行リスト

2014年01月15日 | 年別山行リスト 2009年~
 <2023年 山行リスト>
                            ※ 最終更新日 2023年11月17日
                            ※ 青色の山名をクリックするとそのページに移行します。
<1月>
01/15 (日) 瀞台 (273m) ・・・里山から始まった山初め            (夫婦登山 №01)
01/19 (木) 徳舜瞥山 (1309m) ・・・厳冬の1000m越えで耐寒訓練か?    (夫婦登山 №02)


1/15(日) 始動と言えるかどうか? 里山から始まった夫婦登山 №1 「瀞台 (273m) 」でした。


1/19 (木) 唯一撮ったツーショット・・・徳舜瞥山 (1309m)

<2月>
02/05 (日) 音江山 (976m) ・・・ベンさん企画に乗っかり6年ぶりの再訪BC (夫婦登山 №03 )
02/10 (金) 狩勝山 (985m) ・・・HYMLの岳友の計画に乗って初登頂をした (夫婦登山 №04 )
02/11 (土) 北大雪の山 (1618m) ・・・当日の降雪で戦意喪失し、中止し帰宅。(夫婦登山 № 05)
02/13 (月) 八百五十峰 (850m) ・・・絶景・夕張岳展望台情報を見付けて臨む (夫婦登山 №06 )
02/19 (日) 日高十勝岳 (1457m) ・・・高齢者夫婦の未踏1000m超峰シリーズ (夫婦登山 №07)
02/25 (土) ▲三段山 (1748m) ・・・山岳部交流会にOBとして参加、その後白金温泉1泊付
02/27 (月) 萩の山 (152m) ・・・快晴だけど中止したオムシャのサブ山行  ( 夫婦登山 №08)
02/28 (火) 萩の山 (152m) ・・・前日の雪質が良く連日の再訪だったが、春だった ( 夫婦登山 №09 ) 


02/05 (日) 音江山 (796m) BCでは6年ぶりの再訪 HYMLの仲間たちと・・


02/10 (金) 狩勝山 (985m) 御年82歳のGAKUと一緒に初登頂した


02/10 (金) 層雲峡氷瀑祭り会場にて 翌日の夫婦登山は降雪により中止


02/13 (月) 八百五十峰 (850m) 初登頂。 最高の展望台でした!


02/19 (日) 日高十勝岳 (1457m) チーヤン初登頂。 高齢者の頑張った1000mシリーズだった。


02/25 (土) 三段山 (1748m) 山岳部の冬山交流会にOBとして参加した山行


02/27 (月) 萩の山 (152m) 快晴だけど中止したオムシャのサブ山行


02/28 (火) 萩の山 (152m) 連日の再訪だったが、春の陽気で雪は最悪

<3月>
03/28 (水) 瀞台 (273m) ・・・腰痛緩和へ、リハビリ散策は里山で       (夫婦登山 №10 )


03/28 (水) 瀞台 (273m) いつもと違うポーズで撮って見ました・・

<4月>
04/10 (月) ▲チセヌプリ (1134m) ・・・腰痛回復とスキー雪山感覚の確認山行へ (夫婦登山 №11 )
04/13 (木) チセヌプリ (1134m) ・・・ピークハント目的で再訪 完全復活宣言  (夫婦登山 №12 )


04/10 (月) チセヌプリ (1134m) 腰痛はほぼ回復し痛み無し、C1070で登行を中止し下山


04/13 (木) チセヌプリ (1134m) ピークハント目的で15年振り6回目の登頂

<5月>
05/17 (水) 東狩場山 (1319m) ・・・未踏峰シリーズ2座目も頂上直下、登頂とする (夫婦登山 №13 )
05/26 (金) 伊達紋別岳 (715m) ・・・狙いはシラネアオイ。昨年に続く二度目の再訪 (夫婦登山 №14 )


05/17 (水) 東狩場山 (1319m) 未踏峰シリーズ2座目ピーク直下で終わるも登頂とした 


05/26 (金) 伊達紋別岳 (715m) 狙いはシラネアオイと足慣らし。昨年に続く二度目の再訪

<6月>
06/16 (金) オロフレ山 (1231m)&カルルス山 (1075m) ・・・シラネは遅かった  (夫婦登山 №15 )
06/27 (火) 高原温泉~8座循環縦走 ・・・13時間越えハード過ぎた日帰り山行 (夫婦登山 №16 )


06/16 (金) オロフレ山 (1231m) やはりシラネアオイの花期は終わっていた・・・


06/16 (金) カルルス山 (1075m) セット登山と言っても来馬までの気力無し・・・


06/27 (火) 第1座目・・・緑岳(松浦岳)(2020m) チーヤンは昨年の9月に続き2度目の登頂


06/27 (火) 第2座目・・・小泉岳 (2158m) 平らなピークに登頂感無し


06/27 (火) 第3座目・・・未踏峰の「東岳 (2067m) 」 夏道が無い今限定のピーク初登頂


06/27 (火) 第4座目・・・赤岳 (2078m) 始めて三角点も踏んだ


06/27 (火) 第5座目・・・未踏峰の「烏帽子岳 (2072m) 」 ここも夏道無しで初登頂


06/27 (火) 第6座目・・・未踏峰の「五色岳 (2038m) 」 平らな尾根上のピークだったが初登頂


06/27 (火) 第7座目・・・白雲岳 (2230m) 16年ぶりの再訪 ゼブラ模様が絶景だった!


06/27 (火) 第8座目・・・未踏峰の「小白雲岳 (1966m) 」 ここも平らな頂上だが、ようやくの初登頂

<7月>
07/10 (月) 奔然別 (1005m) ・・・ヤマッパーの記録に触発されて臨んだ未踏峰  (夫婦登山 №17)
07/23 (日) ▲音更山 (1932m)~▲ポン音更山 (1790m) ・・・熱帯夜の寝不足か?体調不良で途中下山。 
                                         ( 夫婦登山 №18)


07/10 (月) 大雪山系で一番低い1000m峰 「奔然別 (1005m) 」初登頂


07/23 (日) この後尾根に取付いてから足が止まり体調不良となる・・・

<8月>
08/25 (金) 白老滝~白老川~三重ノ沢F2~三重橋 (道道86号線)~P帯 ・・・涼を求めて 
                                         (夫婦登山 №19)
08/30 (水) ▲オムシャヌプリ (1379m)~▲東峰 (1363m) ・・・沢続きで求めた未踏峰も雨で途中撤退 
                                        (夫婦登山 №20)


08/25 (金) 白老滝にて…三重ノ沢で豪雨に襲われ撤退も楽しい沢登りだった。


08/30 (水) 沢続きに乗じて選んだ未踏峰狙いだったが、また雨で撤退する

<9月>
09/22 (金) 風不死岳 (1103m) ・・・未踏峰計画を断念し、初秋の里山を選択   (夫婦登山 №21 )


09/22 (金) 快晴・無風の登山日和も諦めた未踏峰は遠かった・・・

<10月>
10/03 (火) 十勝幌尻岳 (1846m) ・・・師匠の偵察登山に同行は8年振り、カチホロも15年ぶりの再訪
10/16 (月) 江無須志山 (643.3m) ・・・山友の軌跡を参考にサブ山行       (夫婦登山 №22)
10/16 (月) 三鞍山 (301m) ・・・一日二座は超久々、冒険心で楽しんだ山     (夫婦登山 №23)
10/23 (月) リスケ山 (787m)~西別岳 (799m)~又牛別岳 (760m)~カムイヌプリ (摩周岳)(857m)
          ・・・道東プチ遠征でチーヤンの北海道百名山未踏を狙う     (夫婦登山 №24 )
10/26 (木) 嵐山 (253m)~近文山 (223m)~下半面山 (275m)~半面山 (359m)~天神ヶ峰 (426m)
          ・・・私の北海道百名山123座完登へ             (夫婦登山 №25 )


10/03 (火) ガスで展望無しも色々学べた師匠との二日間だった・・・


10/16 (月) 前日に再会したみなみんみんさんに背中を押されて選んだ山 「江無須志山 (643.3m) 」


10/16 (月) 一日二座目となった「三鞍山 (301m) 」初登頂


10/23(月) 前日は西別小屋に泊まって快晴の朝に登る リスケ山 (787m) 


10/23(月) 北海道百名山 「西別岳 (799m) 」チーヤン初登頂


10/23(月) 地形図には山名表記の無い「又牛別岳 (760m) 」


10/23(月) 北海道百名山 「カムイヌプリ (摩周岳) (857m) 」チーヤン初登頂


10/26 (木) 北海道百名山 「嵐山 (253m) 」私の北海道百名山全123完登の山


10/26 (木) 嵐山周辺の縦走コースを辿る 第2座目「近文山 (223m) 」


10/26 (木) 第3座目「下半面山 (275m) 」


10/26 (木) 第4座目「半面山 (359m) 」


10/26 (木) 第5座目「天神ヶ峰 (426m) 」

<11月>
11/16 (木) サイクリング&瀞台 (273m) ・・・サイクリングと登山を初体験   (夫婦登山 №26 )



11/16 (木) 片道21㎞超えるサイクリングと里山「瀞台 (273m) 」に登る初体験の一日