仕事場での出会いがキッカケ
お客様の名前はダディとチェリーさんという。毎月、平日に連泊の予約を入れて夫婦と愛犬
トランスと共に利用してくれるキャンプファンである。
とある日の事・・・。
私は場内の巡回中、キャンプ中のお客様によく声を掛ける事がある。
ダディさん夫婦もその一組で、キャンプ慣れした同年齢のキャンパーに見えてたのか、それ
ともサイトがいつも私たちがキャンプする場所でテントも同じロゴスだった事もキッカケだ
ったかも知れないし、平日の夫婦キャンプ・・・他人事ながらちょっと憧れと理想もあって
の事だったかも知れない。
キャンパーの皆さんは、家族だったり夫婦二人だけだったり友だち同士のグループだったり
最近増えて来た女子ソロだったりと様々である。テントに拘ってる人、焚火や薪、キャンプ
飯など巡回しているとホント多くのキャンパーから得る情報は楽しい。それもまた声を掛け
るキッカケなのだが、けっして相手は嫌がらず話は意外と弾む事が多いのも嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/14af58da4ec0512dbe7f5b60d8f986dc.jpg)
8/24 ダディさん夫婦 (中央) と友人夫婦と一緒に・・・
★ お節介なキャンプ場のオヤジ・・・
キャンプの専門知識も経験もまだまだなのにキャンプが好きだから気になる事色々である。
新品のテント、聞いた事が無いメーカー、人気のワンポールやカマボコテント、拘りの焚火
台、おしゃれなイスやキッチングッツそしてソロキャンプにも興味津々だ。仕事の立場を利
用して・・と言ってしまうとダメなのかも知れないが、様々な思考の集まる場でもあり情報
交換の場でもあるとしたら、気になる事は声を掛けてもお互いに得るものはあると言うもの
だ。
そんなひとりのオヤジ。
ちょっとだけ拘りのあるのが、「薪」だった。
巡回中にも特に注目して見ているのが、薪と焚火台。「今日は焚き火もしますかぁ~」なん
て声を掛けると作業中の手を止めて「しますぅ~」と返って来る。「あっこれですねぇ~」
と焚火台を指差し「薪は何ですかぁ~」と余計な事を聞き始める始末・・・
「それですぅ~」と見るとホームセンターで購入した板材や樹種の混ざった針広樹木などが
多いが、お節介なのはその後である・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f4/642c1ef00088f79ab3e2e4a14ce653d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/713e56a974f501478fe89741b5d9deb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/9da8d797fb9fc73d84b4e8f41f47fe7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/9e81a98d7453fa3090eb8e355c535ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/145e2ba96fc9fcd8e8ea0cd39af8ee91.jpg)
★ 仕事場での出会いだから・・・
ダディさん夫婦と、知り合い一緒にキャンプするまでの仲に発展して行く。
年齢も近いし、世間話だけなら共通する話題も多い。奥さんのチェリーさん外国人でとても
明るく料理も踊りも上手い。話していても楽しいし、キャンプが好きな事は充分伝わって来
る感じだ。少しずつだが、互いの個人的な家庭の話や一部仕事の事も話はするが、あくまで
差支えの無い程度なのは承知の会話である。
初対面からの会話、いくら盛り上がった話もすべてをぶちまける距離感では無かった。
あくまでも仕事場で出会ったお客様。一緒にキャンプまでする仲にはなったが、これからど
う付き合って行くべきか。少しの距離をおいてあまり干渉せずに続けていけばいいのか。
もうこれっきり、連絡もせずに他人に戻る事がいいのか。それは、時の流れに任せるのが、
一番良いのかも知れない。
新しい出会いは大切にしたいが、あまり深入りせずキャンプをより楽しんで貰えるよう応援
する形で見守っていきたい。
そんなひと時の出来事でした・・・。
お客様の名前はダディとチェリーさんという。毎月、平日に連泊の予約を入れて夫婦と愛犬
トランスと共に利用してくれるキャンプファンである。
とある日の事・・・。
私は場内の巡回中、キャンプ中のお客様によく声を掛ける事がある。
ダディさん夫婦もその一組で、キャンプ慣れした同年齢のキャンパーに見えてたのか、それ
ともサイトがいつも私たちがキャンプする場所でテントも同じロゴスだった事もキッカケだ
ったかも知れないし、平日の夫婦キャンプ・・・他人事ながらちょっと憧れと理想もあって
の事だったかも知れない。
キャンパーの皆さんは、家族だったり夫婦二人だけだったり友だち同士のグループだったり
最近増えて来た女子ソロだったりと様々である。テントに拘ってる人、焚火や薪、キャンプ
飯など巡回しているとホント多くのキャンパーから得る情報は楽しい。それもまた声を掛け
るキッカケなのだが、けっして相手は嫌がらず話は意外と弾む事が多いのも嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/14af58da4ec0512dbe7f5b60d8f986dc.jpg)
8/24 ダディさん夫婦 (中央) と友人夫婦と一緒に・・・
★ お節介なキャンプ場のオヤジ・・・
キャンプの専門知識も経験もまだまだなのにキャンプが好きだから気になる事色々である。
新品のテント、聞いた事が無いメーカー、人気のワンポールやカマボコテント、拘りの焚火
台、おしゃれなイスやキッチングッツそしてソロキャンプにも興味津々だ。仕事の立場を利
用して・・と言ってしまうとダメなのかも知れないが、様々な思考の集まる場でもあり情報
交換の場でもあるとしたら、気になる事は声を掛けてもお互いに得るものはあると言うもの
だ。
そんなひとりのオヤジ。
ちょっとだけ拘りのあるのが、「薪」だった。
巡回中にも特に注目して見ているのが、薪と焚火台。「今日は焚き火もしますかぁ~」なん
て声を掛けると作業中の手を止めて「しますぅ~」と返って来る。「あっこれですねぇ~」
と焚火台を指差し「薪は何ですかぁ~」と余計な事を聞き始める始末・・・
「それですぅ~」と見るとホームセンターで購入した板材や樹種の混ざった針広樹木などが
多いが、お節介なのはその後である・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f4/642c1ef00088f79ab3e2e4a14ce653d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/713e56a974f501478fe89741b5d9deb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/9da8d797fb9fc73d84b4e8f41f47fe7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/9e81a98d7453fa3090eb8e355c535ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/145e2ba96fc9fcd8e8ea0cd39af8ee91.jpg)
★ 仕事場での出会いだから・・・
ダディさん夫婦と、知り合い一緒にキャンプするまでの仲に発展して行く。
年齢も近いし、世間話だけなら共通する話題も多い。奥さんのチェリーさん外国人でとても
明るく料理も踊りも上手い。話していても楽しいし、キャンプが好きな事は充分伝わって来
る感じだ。少しずつだが、互いの個人的な家庭の話や一部仕事の事も話はするが、あくまで
差支えの無い程度なのは承知の会話である。
初対面からの会話、いくら盛り上がった話もすべてをぶちまける距離感では無かった。
あくまでも仕事場で出会ったお客様。一緒にキャンプまでする仲にはなったが、これからど
う付き合って行くべきか。少しの距離をおいてあまり干渉せずに続けていけばいいのか。
もうこれっきり、連絡もせずに他人に戻る事がいいのか。それは、時の流れに任せるのが、
一番良いのかも知れない。
新しい出会いは大切にしたいが、あまり深入りせずキャンプをより楽しんで貰えるよう応援
する形で見守っていきたい。
そんなひと時の出来事でした・・・。