It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

にゃん毛玉・その19

2018-03-15 | にゃん毛玉

猫たちの抜け毛を入れておく袋が
一杯になってきたので――




久々に にゃん毛玉作り。
収穫量は 相変らず
セン毛が一番多いので
作るのにも気合いが要ります。^^;

前回、紹介したのは
2017.3.14のブログだったので
ほぼ1年ぶりということに。
いつものように
フェルト手芸用のニードルで
チクチクと地道な作業を経て
7個分が ようやく完成。


今回は 5回分並べてみます。
↓↓






7個のにゃん毛玉の相対的サイズは
それほど変わらないのですが
一番上と一番下(最新のもの)は
床の板目を見ると
違いの目安になるかと思います。




7個並べた時の長さは、100cm超!

こうやって並べたのを見るのも
達成感がありますが
今回は、本にゃんと毛玉の
ツーショットを撮ってみました。




サイズが小さい順にご紹介します。
まずは、さく毛玉と さくら。




本体(?)の見た目より
毛玉の方が色が薄いです。




次は、ルナちゃんとルナ毛玉。




やっぱり匂いが気になるようです。




次は、キジ太とキジ毛玉。




顔より少し大きいぐらいです。




次は、マルスとマル毛玉。




こたつでのショットは
毛玉の方がカメラに近いので
サイズが大きく見えます。




ライトとライ毛玉。




彼の場合、ブラッシングの回数が
センタやレフトに比べると
少ないものの、一回の量が多いので
毛玉も割と大きくなります。




ライ毛玉より少し大きいレフ毛玉。
レフトが小柄な分、
より大きく見えます。




バルコニーの室外機上で
日向ぼっこ中に お邪魔。




こうやって見ると
かなり大きく見えます。




そして一番大きいのは
今回も やっぱりセン毛玉でした。




これを 3つくらい並べると
センタが出来そう。(笑)




正面からのショット。
さすがの大きさです!




茶トラ班の毛玉を並べてみると…
毛玉の色も微妙にですが違って
ライ毛玉>レフ毛玉>セン毛玉
の順に明るい色です。


この、にゃん毛玉作り
いつまで続くかは分かりませんが
次のお披露目まで、お楽しみに♪

ちなみに、にゃん毛玉が
最初にブログに登場したのは
2012.5.12の日記でした。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



にゃん毛玉・その18

2017-03-14 | にゃん毛玉

にゃん毛ストック用のビニール袋が
いっぱいになってきたので
そろそろ作業してみようかな、と――




まずは、貯めておいたルナ毛を
ルナ毛玉に加えて成形することに。
(いつものようにフェルト用の
ニードルを使用します)




そこへ すかさずライト班長が
チェックしに やって来ました。




成形後のマル毛玉もチェックする班長。




こちら 本にゃんと分身のツーショット。
自前のだと さすがに
ニオイチェックはしないようです。(笑)




分身は本にゃんの頭より大きいです。




上から さくらとライ毛玉の
ツーショットも撮ってみました。




正面からだと こんな感じ。




翌日、7にゃん分のを一列に並べて
写真を撮ろうとしたら
レフト部長がチェックに来ました。
(彼がニオイを嗅いでるのはセン毛玉)




その後、センタ課長が やって来て
キジ毛玉をチェックし始めました。




「キジ毛玉をチェックするセンタ課長」と
「キジ毛玉をチェックするセンタ課長を
チェックするレフト部長」。
↑ 何だか ややこしいことに




その後も念入りに
キジ毛玉を嗅ぐセンタ課長。

動画です。
↓↓


最初の方、殆ど動きがありませんが
ちゃ~んと動画を撮ってます。(笑)

いつもは、2回分か3回分を並べて
ご紹介するのですが
今回は 4回分を並べてみました。
↓↓





一番上から最新のまでは
およそ 2年9か月分のにゃん毛
ということになります。

よほどの物好きじゃないと
出来ないことかも…。(つ∀`*)

ちなみに…
サイドバー(左側)のカテゴリー「にゃん毛玉」から
バックナンバーもご覧になれます。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



にゃん毛玉・その17

2016-06-20 | にゃん毛玉

前回、日記で ご紹介してから
ずっと放置していた にゃん毛ですが――




そろそろ 本体と約1年分の にゃん毛を
合体させることにしました。




少しずつ本体に毛を被せてから
いつものようにニードルで固定。
レフ毛玉は後で見て頂くことにして…




こちらは ルナちゃんとルナ毛玉。




匂いを嗅いで確認中。
(完全に顔より大きいです)




そして、コチラは センタとセン毛玉。




窓辺で寛いでいるところに
いきなりコレを載せたので
逃げちゃうかな?とも思ったのですが




しっかり匂いチェックしてました。




これが今回完成した にゃん毛玉。
(サイズの目安になるかと思い
足指も写真に入れてみました)




7個並べたら、92cmぐらいです。




茶トラ班の毛玉は、微妙に色が違うので
並べると 何とか見分けがつきます。

2014年、2015年、2016年を並べてみます。
↓↓




それぞれ、大きさの違いはありますが
確実に大きくなっています。
やはり、ブラッシングが嫌いなので
さくらのが一番小さいですね。


サイズ的に一番大きいのはセン毛玉ですが
この1年で集まった毛の量は
レフトが一番多かったので
ひょっとしたら、そのうち追い越すかも?

センタはブラッシング大好きなのですが
こまめにブラッシングする分、
余分な毛が少ないからかも知れません。

今後のサイズ変化にもご注目ください!



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



にゃん毛玉・その16

2015-06-30 | にゃん毛玉

最初に、にゃん毛玉1年間の変化をご紹介します。







前回の日記はコチラから。




ついでに円形に並べてみました。
iPhone が小さく見えるでしょ?(*´艸`)




レフトと その分身。




ライトと その分身。




換毛期ほどの抜け毛は出ないものの、
毎日ブラッシングをねだられるので(特に茶トラ班)
今の時期もコンスタントに貯まっていきます。




茶トラ班は団結力が強いのか(ブラッシングの時だけ?)
ひとりがブラッシングされてると、ぞろぞろと、その場に集まってくるのです。
で、結果的に3にゃん分まとめてブラッシングすることになります。
腕は2本しかないので、お待たせして申し訳ないけど 申告順ってことで。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



にゃん毛玉・その15

2014-11-21 | にゃん毛玉

前回のご紹介から約4か月半のにゃん毛玉の様子です。




新たにルナ毛を追加した 最新版のルナ毛玉と本にゃん。

ということで、早速、成長の様子をお見せします。
(いつもは2回分ですが、今回は3回分並べてみました)
↓↓




床の様子から、段々とカメラを引いて撮ったのが伝わったでしょうか?




7個を並べた長さが78cm位になりました。




比較のため、ecru_の足も入れて撮ってみました。




さくらが座布団の端に寝ていたので・・・





さくらの周りを 7個のにゃん毛玉で囲んでみました。
(左上から…ルナ、さくら、キジ太、マルス、ライト、レフト、センタ)

動画です。
↓↓


まず、自分の(上から2番目の)を嗅いでチェックしてますが
やっぱり、この状況は落ち着かなかったみたい…。^^;






にゃん毛玉・その14

2014-07-02 | にゃん毛玉

前回、にゃん毛玉をご紹介したのは4月の中旬だったので
今回は、約2か月半 分のにゃん毛です。




7にゃん分を並べてみました。
袋にぎゅうぎゅうに詰め込んでいたので
ところどころ、袋の形になっています。




にゃん毛玉 製作中にecru_の膝に居たマルス隊長。


動画です。(かなり短いです)
↓↓


転がしていたのは、マルス本にゃんのにゃん毛玉です。


…という訳で、お約束の比較画像を。
↓↓



換毛期ということもあり、2か月半で順調な成長ぶり!




7個を並べた長さが前回より3cmほど伸びて、73cm位になりました。


ブログランキング参加中です。

レフ毛玉も ついに100g台に!



にゃん毛玉・その13

2014-04-17 | にゃん毛玉

前回の日記は2013.10.23なので、約半年ぶりのご紹介です。




6か月間で集まった にゃん毛を床に並べてみました。
(量の目安になるよう、ecru_足も入れてみました)

ブラッシングが好きな順に並べてみると…
センタ、レフト、ライト、キジ太、マルス、ルナ、さくら
* とても好き――苦手、の順に並んでいます。
(↑は、集まる毛の量に ほぼ比例するかも)



今回は、ルナ毛玉の製作過程をご紹介します。
左側にあるのが前回作ったルナ毛玉、そして、右が集めたルナ毛です。
これを手前の手芸用ニードルで つついて、形成していきます。




まずは、均等に毛玉の周りに毛を貼り付けます。




ニードルで少しつついて、球状になってきたところです。
これを更に形成し、球形にして出来上がりです。
(完成したものは、最後のほうに載せます)




ほぼ同じ大きさの茶色い にゃん毛玉。
左がセン毛玉で、右がレフ毛玉です。
但し、セン毛玉は増量前、レフ毛玉は増量後、ってことで…




共に増量後のセン毛玉(左)とレフ毛玉は こうなります。




相変わらず、セン毛玉がダントツの大きさ!




マルスの前に置いてみると こんな感じ。(完全に頭より大きい)

昨年10月のものと、最新のものを比べてみました。
↓↓



増え方の違いは あるものの、それぞれ増量。
セン毛玉が 遂に100g台になりました!




7つのにゃん毛玉を並べた直径の合計は、70cmに迫る勢い。
換毛期なので、また 抜け毛コレクションが増えそうです。


ブログランキング参加中です。

で、でかい…(・ω・;)



にゃん毛玉・その12

2013-10-23 | にゃん毛玉

まずは、前回と今回のにゃん毛玉の比較を。

(約4か月分です)
↓↓



それぞれ増量し、7つ並べた状態で60cm→65cm位になりました。




増量したセン毛玉を本にゃん(センタ)の前に転がしてみました。
少しニオイを嗅いだものの、それ以上の反応はなく あっさりしたもの。




特に嫌がる様子も無かったので、隣に置いて写真を撮ってみました。




上からもパチリ。
完全に本にゃんの頭より大きくなりました。

にゃん毛玉はフェルト手芸用のニードルを使って付け足していくので
ニードルの刺し具合で、密度に違いが出てきます。(たくさん刺す→密度高)
なので、同じ重さでも見た目の大きさが違ってきます。
でも セン毛玉は毎回ダントツの大きさを誇り、100gまであと少し!
どこまで大きくできるか分からないけれど
限界まで大きくしてみようと思います。


ブログランキング参加中です。

ライ毛玉・レフ毛玉・セン毛玉の重さ(g)が
56・78・9…と来て、7でした。惜しい!(笑)



にゃん毛玉・その11

2013-06-14 | にゃん毛玉

今回は、ブラッシングをさせてくれるようになった
「さく毛玉」(さくらの抜け毛で作った毛玉)中心のお話です。

前回は、少ししか集まらなかった さくらの抜け毛も
強力な助っ人(ラバーブラシ)の登場で、今回は




こんなに たくさん(15g)集まりました♪
最初のうちは、硬めの毛が たくさんだったのですが
繰り返しブラッシングすることで 冬毛が抜けて、
内側の柔らかい抜け毛も取れてきて・・・
すっきり 夏向けの毛並みになってきました。




まずは量の多い、硬めの毛で にゃん毛玉本体を包み、
いつものフェルト手芸用のニードルで チクチク。




更に 残りの毛もプラスしてチクチク。
追加した分の毛が本体に馴染んできたら
掌や机の上ででコロコロ転がすと――




こんな風になります。




出来上がった「さく毛玉」と「ルナ毛玉」を比べてみると
同じくらいの大きさになりました。(「さく毛玉」大躍進!)




さて、次はセン毛玉を作ります。
大きさが同じくらいだったので 重さを量ってみたら
どちらも58gと、ちょうど同じ重さでした。




ブラッシング好きのセンタの毛(=セン毛)は
今回も たくさん集まりました。
では早速、「セン毛玉」の増量に掛かります。




増量作業をする ecru の横で、マルスが遊び始めました。




ニードルのキャップが お気に召したようです。




追加分の毛を全部付けた状態です。
さく毛玉と同じように作業をして
球形になるよう 整えました。




セン毛玉とマルスの2ショット写真を撮りたかったので
床で寝そべっているマルスの前に置いてみたら
獣のニオイに反応したらしく、セン毛玉を齧ってました。




ライトの前にも置いてみたら、セン毛玉の上に前脚を載せて
キメポーズを取ってくれました。(ブレブレ写真なのが残念!)




セン毛玉は増量後、直径11cmぐらいになりました。
(左利き用の定規なので、目盛が逆に付いてます)


というわけで、完成した 7つのにゃん毛玉を並べてみると
下の写真のようになりました。(前回のと比較してます)
↓↓



5月~6月の間も よく毛が抜けたので、それぞれ着実に成長しました。




こちらは、ブラッシングの成果が表れ
すっきりスリムになった さくらです。


ブログランキング参加中です。

でかすぎるぞ、オイ!



にゃん毛玉・その10

2013-05-14 | にゃん毛玉

換毛期ということもあり、前回から1か月足らずで




抜け毛が こんなに集まりました。
左上から…マルス、ルナ、ライト
下の段…レフト、センタ、さくら、キジ太のです。




マルスのにゃん毛玉加工する前に
マルスが自前のボールで遊び始めました。




「けもの」のニオイがして、そそるらしいです。(笑)






今回は、3回分並べてみました。
今回はレフトが善戦し、12gの増でしたが
相変わらず、セン毛玉がトップです。




最大のセン毛玉と
(ピンボケで すみません)




最小の さく毛玉。
→「セン毛玉」は「さく毛玉」の3倍以上の重さがあることに。




セン毛玉の大きさを見てもらおうと
マルスの顔の前に持ってきて 比較。
――隊長、耳がイカに なってますけど。




マルスにとっては、あまり歓迎すべき香りではなかったみたい。^^;


----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*

先日行ったバラ祭りで撮ってきたバラの写真を
別館にアップしました。
たくさん撮ったので、毎日少しずつアップしていく予定です。

別館へは、サイドバー左のバナー(ブックマークの下にあります)
から行けます。拙い写真ですが、よかったらご覧ください。

----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*


ブログランキング参加中です。

オレの遊びモンにしてもいい?