センタの翌々日、レフトもワクチン接種に行きました。
頭の中から「ワクチン」という雑念(?)をなるべく除外して
さりげな~く、出来るだけ さりげな~~くレフトに近付き、
抱っこした後、何とかキャリーバッグに入れることに成功!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/8229d56bd1857cbae3c116090770a8db.jpg)
前例もあり、“中で暴れるかなぁ?”とも思ったのですが
キャリーに入ってからは ほとんど鳴かず、じっとしていて
スムーズに病院へ連れて行くことができました。(〃´o`)=3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/2964d4470d860ad2ee3b813a3713bbd9.jpg)
診察室ではセンタの時と同じようにケージに入った猫さんが鳴いていたので
時折、レフトも鳴くこともありましたが、大人しくしていてくれたので
あっという間に 注射2本(ワクチンと発熱予防の注射)が終了~!
帰宅して、キャリーの蓋を開けると レフトが ゆっくり出て・・・
搬入物チェック班の出動。(ライト班員は お昼寝中につき、マルスのみ)
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/5b0dd3b9925b9f4e68e30728dbd118ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/2fb69abebb8c5c15a658f33476636f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/f4758af5894b6b7f50d334d2d876c4da.jpg)
無事に チェック終了です。(。-д・)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/b9e0abfa07d052c1ab53eb9b20c66e4c.jpg)
一方、帰宅後のレフトは、やや お疲れの様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/19365dc22a958c8cad483a3f0569bd71.jpg)
背中に発熱予防の注射痕。
(というか、毛が少し濡れて癖が付いているだけですが)
ちなみに…ワクチンは、お尻の辺りに打ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/4c3cc69bdb3093a94ce21c3d95c4a63a.jpg)
気持ちを落ち着けるためにも 取り敢えず毛づくろい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/e694262669cf8e9255b51f05724614f8.jpg)
ワクチン接種の後は、センタの時と同じように
食欲が無く、じっとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/3b76a377872cce314328b0514969020e.jpg)
久々に家型ベッドに入り、独りで寛ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/531c0803c4308f6a8c73ba6b37286d3f.jpg)
そして、翌朝も まだ食欲が回復せず、昨夜と同じベッドに入ったまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/35/cd7a206fdc0e7733aad2dfe8c4356d1a.jpg)
ワクチン後は ほぼ1日、こんな感じなので 申し訳ない気がするけれど
病気に罹るリスクを考えると、ワクチン接種は必要だと思うので
1年に1度、5にゃんには ちょっとだけ我慢してもらっています。
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/d6a4c8fdace8dc05ace233c6f7cd55df.png)
ボク、病院は苦手だよ…。(汗)
昨日のセンタのワクチン接種のお話の続き、
というか、サイドストーリ(?)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/6d351d87629f75415f5a02461a4ce5b5.jpg)
センタが出た後のキャリーバッグを熱心にチェックする おふたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/5a6562ae7bba1636e05154f21db2063a.jpg)
ライトはチェックが済むと、さっさとその場を離れていきましたが
マルスは、また何か用事(?)が ありそな様子。 |・ω・`)コッショリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/49159f0f132edd49e67003fa6bbb68fd.jpg)
キャリーに回り込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/876fa2f791f2f70aa393c1f1b2d3653f.jpg)
徐にIN。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/4775ad99e031cd0175b74f62089b3e50.jpg)
再びニオイチェックをした後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dc/64ee2e19cab507a7071fa4e097e990dc.jpg)
しばらく 中で寛ぐマルスでした。
通院の時、キャリーに すんなり入ってくれるように…と
最古参のマルスが小さい時からリビングの片隅に置いていたので
マルスだけは普段から中に入って基地代わりに使うこともあります。
残念ながら、他の4にゃんにとっては、キャリーバッグ = 病院行き
という方程式が成り立ってしまっているようです。^^;
センタは、ワクチン接種の翌朝、食欲が無くて じっとしていましたが
夕方には、食欲も戻ったようです。
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/72815c88bdfdcf06f6046486e5c69cd3.png)
搬入物チェックは オレたちの仕事さ~♪
昨日は、年に一度のお約束…ワクチン接種(5種混合)に行ってきました。
本当は、予定日が3日ほど早いレフトを先に連れて行きたかったのですが
メインのターゲット(?!)であるレフトは、こちらの思惑を察知してか
いつものように昼寝もしないし(寝ているところを捕獲するつもりだった)
カリカリで釣って捕獲しようと試みたりしたのですが、ことごとく失敗。><
やっと抱っこできたセンタを どうにかキャリーに入れ、病院へ連れていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/661ea345b67fbb6b4cda67d0144256a1.jpg)
キャリーの蓋を閉めた途端、(´ω`υ)えっ?!という表情のセンタ。
“これでまた 嫌われたかな…”と心が痛むけれど、やむなし。(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/02/d50b0b827bd3b5c4023900cc8d9f1a9d.jpg)
病院へ向かう車の中では、何か物言いたげにecruの方を見ることも。
信号待ちの間に、動画も少しだけ撮ってみました。
↓↓
時々、不安そうに鳴いてました。(-人-。) ゴメンネ
土曜のお昼前の病院は混んでいて、待ち時間が いつもより長かったのですが
まあまあ静かに待つことができ、やっとセンタの番になりました。^^
猫診察室の一角に猫用ケージが置いてあり、ねこちゃんが1匹入っていました。
キャリーに入ったまま待っていたところ、
センタと そのねこちゃんとで 鳴き声の遣り取りをしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2b/e12a58e198ad7f182c5ec38cc8775ce2.jpg)
無事にワクチン接種が済んで、帰宅。 すると早速…
“搬入物チェック班”が空になったキャリーをチェック。(*´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/e53fbe1c7d2285c17d5952cf32917485.jpg)
一方、キャリーから出たセンタは、真っ先に自分のベッドへ。
まだ 緊張感が漂っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/4d2cb09519e70a2b8811984a22d983dd.jpg)
帰宅してから およそ30分後――
だいぶ落ち着いたらしく、バルコニーで寛ぐセンタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/9cf9ada734928a625e34d8e636065896.jpg)
――みんな注射や病院は苦手だよね。^^;
でも、がんばった! (。-ω-)ヾ(・ω・*) エライエライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/932892c704fcf52369ede7097ddb6727.jpg)
落ち着いたところで、お世話になったキャリーのチェックです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/2aeb5ac5bc9f2fecc18058f3d0d3a50f.jpg)
ところで、今日 主役の予定だったレフトは?というと・・・
警戒がなかなか解けず、カメラを向けるだけで逃げ出す始末。ヾ(ーー )ォィ
来週の初めには連れて行けるといいんですけどね~。
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/4c0c68fffcd7c7de4864e3d9cf024991.png)
また1年後ね…。
ある日の洗面所の光景です。
ラックの上でルナちゃんとライトが鉢合わせ。
さあ、どうなる?!
(かなり短い動画から どうぞ)
↓↓
ルナちゃんのが「イカ耳」になっているの、気付きました?( ̄ー ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/2401e66e7e4be7f595c5afe4b8c2be93.jpg)
その後、誰かさんから 無理やりラックの上に載せられたルナちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/d2c021879f93b0c69ebc00ec640f5fe7.jpg)
ライトを警戒して、隅っこに居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/92cb93eba6389ae4c2967277ce2b285a.jpg)
目を合わせないように、気を付けているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/273b5ae3db9aa1224dab943fea40ebd6.jpg)
じわじわと向きを変えて、ほとんど後ろ向きになってしまいました。
一方 ライトは、お隣にルナちゃんが居るので ご満悦の様子♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/97ba70bf264dc697b05086bcd6e09ef7.jpg)
そうこうしているうちに、ルナちゃんがライトの隣に座りました。
(彼女に何か、心境の変化でもあったのでしょうか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/d9dc77120d2bcf81fb98707c82521c47.jpg)
仲良く(?)並んで座れて、ライトも満足そう。^^
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/7b2012adafcda9a88c01f44888fd2ab0.png)
「だって、ルナちゃん可愛いんだもん」(ライト 談)
ロフトから ゴロゴロ~、ドタバタ、という音が聞こえてきたので
(ロフトは5にゃんのいい遊び場になっていて、常時ピンポン玉等が転がっています)
動画も撮れるかな?と期待しつつ、しばらくしてから見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/f1765223c51efbeba47c25715975ae7c.jpg)
カメラ片手に梯子を上っていったら、音はピタッと止まり、
ロフトの縁の部分に、ライトが ちょこんと座っていました。
残念!orz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/2b03b048959d4942a7884e082e8f7eba.jpg)
その場所から 下の方を見たあと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/251512002dd49cd8b9ad9292cdf11272.jpg)
ばっちりカメラ目線。゜+.(=・ω・=).+゜
“おすましライト”が撮れました。
お見合い写真用にも使えそう…?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/2a73f28d0e76888011e055a71fec8dfc.jpg)
下で、何やら彼の気を惹くものがあったようです。
目をまん丸くし、縁から身を乗り出して見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/8a562ae039e0703985353c09b23c56c0.jpg)
ターゲットの移動に伴い 視線を移しますが
尚も まん丸目玉は続きます。 (☀ω☀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/97ab64f7fe2c2e8eafc217ce11d1d706.jpg)
少し落ち着いたライトの瞳孔は、通常サイズに戻りました。
動画は撮れなかったけど、ライトのキメ顔が撮れたので
まあ、よしとするか…。( ̄。 ̄)ボソッ
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ed/a175f8a2e2c430f604ea2b199fd0c0b5.png)
ええ眺めやのぅ~。
月末にはいつも、ディスカウントストアで猫用品のまとめ買いをするのですが
買い物中に、何とな~く目に留まったのがコチラ。
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/c21da88587a944db6f69dc5373cf02cb.jpg)
「ささみ」は「ささみ」でも、いつもの柔らかい「ささみ」ではなくて
燻製にしたような、ちょっと硬めの「ささみ」です。
開封すると、これまたいい香り♪
みんなの反応や、いかに?!
↓↓
ecruの手元を押さえ、確実にゲットしようと試みるものあり、
ちょっと遠慮して、遠巻きに見守るものあり…でした。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/35d37759d134d73616542ae2c6344278.jpg)
ライトとマルスが特に積極的で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/237f85dfe67926e8e16583c2666f19b3.jpg)
がっつく輩の後ろで ちんまりと座っていたセンタも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/03756ae39146923a79c4d7e3117bed93.jpg)
後半戦は見事に参戦。嬉しいことに、皆に大人気でした♪
おかげで写真は見事にブレブレでしたけど。 (ノ∀≦*)
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/612dc9615a0f5deb348f9a5b93d8d0ac.png)
茶トラ班、ガヤガヤ…
春色の花
2011-03-22 | 日記
昨日は、前日から引き続き雨模様。
でも、小雨が降る程度。花粉も飛んでいないし
久々に近所のコンビニまで歩きで行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/b9ce6f4115fc49958ee01c6625e98662.jpg)
途中に咲いている花で 目の保養をしながら てくてく歩いていくと
あるおうちの庭に、たくさんのヒヤシンスの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/b9ab177036c1464bd6abe4bdb5edcec9.jpg)
ちょうど そのおうちの方が庭に出ていらっしゃったので
「こんにちは。見事なヒヤシンスですね。」
と挨拶したところ、庭に招き入れて下さり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/e1dfbfb2b61481d221d820025c342872.jpg)
『もう終りに近いから、あまり長持ちしないかも知れないけど…』
と、庭に咲いているヒヤシンスの中から 3本を切って
私に手渡して下さったのです。(棚ぼた的 幸運!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/50/94a1678159b9e95a223e7b22447906bd.jpg)
コンビニで買い物をして、お花を包むものを分けてもらい
大事に持ち帰ったのですが…
ecru家には お花をムシャムシャ食べてしまう男子が おり(=ライト)、
今回も食べられる恐れがある為、侵入しにくいトイレに飾ることに。
写真は、熱心に匂いを嗅いでチェックする(香りを楽しむ?)ライトです。
もちろん、食べないようにecruが見張っていましたが、今回は香りのみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/2c3f702a6549ff8c7a35a65f41e61f1d.jpg)
それと、児童公園の桜が ずいぶんつぼみを膨らませていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/cd8876f5a4bff0ca425283a84c0aa27f.jpg)
昨日、ecruの住む地域で開花宣言が発表されました。
今年の桜は、個人的にも感慨深いものがあります。
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/3346ef7479f096762df85a1c04c9ff80.gif)
サクラサク