ご報告
2020-12-06 | 日記
ご報告が遅くなりましたが
1か月前の11月6日午前10時ごろ
我が家の愛猫マルスが
悪性リンパ腫のため、旅立ちました。
18歳2か月の猫生でした。

食欲が落ちたので食事を工夫し
あれこれやっても なかなか食欲が出ず
10月下旬に病院へ連れていき
検査をしてもらいました。
リンパ腺の腫れが見られるとのことで
病理検査もしてもらいました。
後日出た結果が悪性リンパ腫とのことで
抗がん剤治療をするかどうかは
検査を受けた時点で夫とも話し合い
抗がん剤は使わず自宅で看る、と
決めていました。

検査を受けたのが10/25で結果が出たのは11/4。
その間も、食欲が落ちているため
流動食を中心に与えてはいたのですが
食事の量がとても少ないため
どんどん痩せてきました。
暫く治まっていた口内炎の痛みが
再発したのもあったようで
大好きなヨーグルトも受け付けなくなりました。
点滴も受けながら様子をみて
結果が出るのを待っていたのですが
結果が出てから2日後の朝、
旅立ってしまいました。
家で看るため色々準備していたのに
あっという間に逝ってしまいました。

翌日のお昼、家族みんなで見送り
お骨はレフトの隣に並んでいます。

1か月前の11月6日午前10時ごろ
我が家の愛猫マルスが
悪性リンパ腫のため、旅立ちました。
18歳2か月の猫生でした。

食欲が落ちたので食事を工夫し
あれこれやっても なかなか食欲が出ず
10月下旬に病院へ連れていき
検査をしてもらいました。
リンパ腺の腫れが見られるとのことで
病理検査もしてもらいました。
後日出た結果が悪性リンパ腫とのことで
抗がん剤治療をするかどうかは
検査を受けた時点で夫とも話し合い
抗がん剤は使わず自宅で看る、と
決めていました。

検査を受けたのが10/25で結果が出たのは11/4。
その間も、食欲が落ちているため
流動食を中心に与えてはいたのですが
食事の量がとても少ないため
どんどん痩せてきました。
暫く治まっていた口内炎の痛みが
再発したのもあったようで
大好きなヨーグルトも受け付けなくなりました。
点滴も受けながら様子をみて
結果が出るのを待っていたのですが
結果が出てから2日後の朝、
旅立ってしまいました。
家で看るため色々準備していたのに
あっという間に逝ってしまいました。

翌日のお昼、家族みんなで見送り
お骨はレフトの隣に並んでいます。

そしたら、隊長の訃報に、、、悲しいです。あのかわいい手の柄、かわいい表情、クロス手、
我が家は、2009年に茶トラが17才くらいで虹の橋渡りました。ずーっと泣いてロスになってしまいましたね。それで、いろいろ見てたら、ブログ主様にたどり着いたって訳です。
今でも、写真の前に、ご飯とお水はかかさず、語り合える?仲です⁉
また、落ち着かれましたら、近況まってます。
今回、遅くなってしまいましたが、マルス隊長へのお悔みを申し上げます。
「隊長、お疲れさま 安らかにね☆」
看病の準備をしていた所、診断2日後に・・・とは動揺されたことでしょうね。(あまり長患いも可哀相ですが)
でもマルス隊長、ecru_さんと出会って 本当に幸せな猫生でしたね。
ecru_さんにとっても この出会いでさらに猫好きになって、ecru_家7にゃんずへと繋がったのかなー? とお見受けしました。
レフト君と並んで 白手袋で写る隊長・・・・・
悲しみだけではない、ほっこりするというか、複雑な感情が入り交じり・・思わず涙目になってしまいました。
コメントありがとうございます。
いつも、数回分まとめて予約更新しているのですが、マルスのことが気になって、何となく更新出来ずにいたところ、マルスが旅立ってしまい、ブログを放置してました。
マルスは、体調が悪化してから あっという間に旅立ってしまったけれど、年齢的なこともあり、もしもの時の覚悟も ある程度できていました。
姿を直接見たり、触れたりすることは出来なくなってしまって寂しいけれど、これまでにたくさんの幸せを分けてくれたので、ありがたく思っています。
気持ちは既に落ち着いてはいると思うのですが、ブログは何となく放置ですみません。最近、猫たちの写真を撮る機会が減ったというのもあるかも知れません。
不定期かも知れませんが、また更新しますので、もう少し待っていて下さると嬉しいです。
マルスへのお言葉をありがとうございます。
インスタの方では当日にご報告として、みなさんにお知らせしたのですが、ブログの方は腰が重くなってしまったというか、どこから書いたらいいものか?と、遅くなってしまいました。
元々、猫好きではありましたが、マルスと出会ったからこそ、猫の魅力に魅了されたのは間違いないです。
みんなに愛されて笑顔をたくさんくれたマルスには感謝の言葉しかありません。
遊び好きで たくさん遊んだことや、具合が悪くて病院に行ったのも今となっては懐かしく思い出されます。
言葉に言い尽くせず、まとまりのない文章になってしまい、失礼しました。
マルス隊長が旅立ってしまったんですね…
ブログが更新されていなくて何もなければ良いな、と良くない予感を打ち消していました。
どんどん老いてくる子達の傍で暮らしていると、覚悟はしなきゃと思うものの、なかなか現実を受け入れられないですよね。
たくさん思い出して、たくさん思い出話をして、これからもマルス隊長と一緒のときを過ごしましょうね(*^^*)
隊長はいつもecru_さんのことを見てますよ(*^^*)
マルス隊長、お疲れさまでした。
ゆっくりゆっくり休んでね。
そしてこれからもずっとママや家族のことを見守っててね。
お返事遅くなり、すみません。
メッセージをありがとうございます。
検査をした後、"そう遠くない将来に別れが来るかもしれないな"とは思っていたのですが、考えていた以上に早く別れがやってきてしまいました。
他のコが居るお陰で、それほどの虚無感は無いのがありがたいというか…。
ふとした時にマルスのことを思い出して、懐かしく、愛おしく感じる今日この頃です。
定期的に見ていて楽しませてもらっています。
長い付き合いだったマルス号が…と言う事で、もうあの「マルスクロス」が見られないのかと思うと寂しくてなりません。
早目に返信しようと思っていましたが、今年は色々あり過ぎて、返信を今日と言う日に決めて返信しました。
今日は我が家のお姫様こと「とらまる」の1周忌です。
16歳9か月でした。
そして昨年となってしまいますが、とらの子供、あんずが11月に16歳4ヶ月で、12月にちゃこが16歳5ヶ月で、とらの元に戻って行きました。
でも良かった事ばかりを思い出しますね。
お互いに楽しく一緒にいたと思っていますからね。
悲しむよりも、懐かしく、愛おしく感じてくれる方が、先立ったにゃんこ達も喜んでくれているのでは…と思っています。
また時々で見ていますが、自分のペースで無理なくやってくださいね。
ワタシは自分のペースで出来なくなってしまったもんで辞めてしまいましたが(^^ゞ
少し前のことですが、シールさんのブログやHPを閲覧しようとしたら、表示されなくなっていたので、ひょっとしたら…と思っていたのですが、やはり とらまるちゃんが旅立ってしまったのですね。遅くなりましたが、お悔やみ申し上げます。
ブログにも書きましたが、マルスの食欲が無くなってから色々試してきましたが、年齢的なこともあり、次第に身体が衰えてしまったらしく、復活は叶いませんでした。
でも、私もシールさんと同じように、マルスと一緒に過ごした愛おしい月日のお陰で、それほど喪失感に打ちのめされることもなく、生活しています。
今は、インスタのほうがメインになっている感じです。ここと同じアカウント名で、主に猫飼いさんとの交流を楽しんでいます。
ブログとなると、少し構えてしまうということもあり、サボりがちになっていますが、これからも私のペースで続けていくつもりです。
マルスを愛してくださり、ありがとうございました。
良かったら、これからもお付き合いよろしくお願いします。