おしらせ 2018-11-30 | 日記 途中、休止やコメント欄を閉じたりしつつ 余裕のある時に数日分予約投稿もしたりして 出来るだけ毎日更新を目指してきたのですが 諸事情により、それが難しくなってきました。 これからは不定期更新になるかと思うので 勝手ではありますが、お知らせします。 応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"
9時間後 2018-11-29 | 日記 こたつ2号の上で―― 寛ぐレフト部長。 こたつが気持ちよくて、この体勢に。 こちら そのおよそ9時間後のショット。 その間、移動したはずなのに 上と比べるとほとんど同じ体勢という…。 (表情や耳の位置も ほぼ同じ!) これはこたつマジックなのか?! 応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"
男子用おしゃれ襟 2018-11-28 | 日記 11/24の日記で少し紹介した―― この男子用襟を みんなに着けてもらいました。 マルス隊長。 ライト班長。 レフト部長。 センタ課長。 キジ太氏。 女子のも合わせて一覧にしてみました。 ↓↓ ご紹介したのと違う写真のもありますが みんな似合っているでしょ?^^ 応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"
おしゃれ襟(女子用 別バージョン) 2018-11-27 | 日記 11/24の日記で ご紹介した 女子用おしゃれ襟の色違いバージョンは―― 黒いフェルトと黒レースで作ってみました。 白バージョンはレースが1段だったのですが 黒バージョンは同じデザインのレースを2段と 黒いリボンを付けたのですが それだけでは地味になったので、家にあった パール調のビーズをプラスしてみました。 早速、ルナちゃんに着けてもらいました。 もう少しアップだと、こんな感じです。 やはりルナちゃんの白毛には 黒色の襟の方が存在感があるみたい。 横から見ると こんな感じです。 首輪を着けたままでも違和感無くて いい感じ。 もうひとりの女子、 さくら嬢にも着けてもらいました。 サバトラのグレーの毛並みにも合います♪ 更にアップで もう1枚。 ちなみに… 前回の日記で紹介しそびれた さくらに白襟は こんな感じになります。 まあまあ可愛いけれど、ルナちゃんの時と同様 「着けてます」感が少々薄い印象かと。 …という訳で年賀状用の女子は この黒襟に決定しました。 こちら、おまけ画像。 ライト班長だと、こんな感じ。 基本 女子用だけれど、それほど違和感も無く 茶トラにも なかなか似合っていますよね? (肝心の襟部分がブレてしまってますが) 11/24の日記でライトに着けてもらって ちょこっと紹介した男子用のおしゃれ襟、 装着図5にゃん分は、また改めてご紹介します。 応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"
バルコニーにて 2018-11-26 | 日記 3連休中日も いいお天気で―― バルコニーの室外機上にレフト。 気持ち良さそうに日向ぼっこしていて 寛いでいるように見えますが 右耳は ちゃんと外側を向いています。 (さすが セキュリティ部長?!?) 少し遅れてセンタも やって来ました。 彼の耳も右耳が外の方に向いていて ちゃんと様子をチェックしているようです。 日がよく当たるように、とはいえ こういうギリギリの場所に座っているのです。 ほんとは何か対策が必要なのでしょうが 見慣れてしまったので、放置してます。^^; そうこうしているうちに レフトが室外機から降りて 下で まったりしていました。 窓ガラスに光が反射している、 温かい場所を選んで陣取っています。 最後にライトも やってきて バルコニーは茶トラ班全員集合となりました。 猫たちは居心地のいい場所を知ってますね。 応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"
こたつ2号の上に 2018-11-25 | 日記 普段のこたつ2号の状態は―― 大体こんな感じで(上にレフトとライトが並ぶ) 中にはセンタが入っている、というスタイル。 けれども、寒さが増してくると… こんなスタイルに変化します。 レフトがライトの上に頭を載せるという このスタイルが定番のようです。 載せてるレフトは勿論、 下のライトも満更では無さそうなので これで 何ら問題無さそうです。(= ̄∇ ̄=) 応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"
おしゃれ襟 2018-11-24 | 日記 先日、3COINS で可愛いなぁと思い―― ペット用のティペットを買いました。 女子には きっと似合うだろうと思ったのですが 残念ながら サイズ感がイマイチでお蔵入りに。 実は、年賀状用にしたいと思い 7にゃんに少し おめかしさせたかったのです。 ということで… 以前、ダイソーで買ったペット用の襟を基に (後ろのマジックテープで装着する形) 男子用と女子用を作ってみました。 (材料は全てダイソーで調達) サメベッドで寛ぎ中のライトに 男子用を着けてもらうことにしました。 なかなかイイ感じ♪ 男子用は これに決定~! 女子用は、ルナちゃんに着けてもらいました。 これはこれで よく似合っていて可愛いのですが 写真が小さくなると白毛に白襟は見えにくい。 折角 着けるのなら分かりやすいものにしようと 女子用は色を変えて作ることにしました。 この続きは また。 (引っぱって すみません) 応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"
口元 2018-11-23 | 日記 今日は、7にゃんの口元を狙ったショットを それぞれご紹介したいと思います。 トップバッターは さくら。 窓際の美少女風味満点でしょ? 同じく窓際に居るライト班長。 レフト部長。 (逆光になってしまいましたが) センタ課長。 (ちょい舌出しのサービス付き!) ルナちゃんの ぷっくりマズル。 …と、ここまでは皆、窓際でしたが マルス隊長はキューブベッドの中。 ラストは薄暮の中のキジ太氏。 この口元(あごや鼻を含む鼻口部)のことを 一般的に「マズル」と呼びますが メルセデス・ベンツ社のロゴマークに似ていて 「ベンツマーク」とも呼んだりするそうで ラストは 7にゃんの「ベンツマーク」を 集めて一覧にしてみました。 どのベンツマークも なかなかでしょ? 応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"
こたつ2号の茶トラ班 2018-11-22 | 日記 センタマンション(ケージ)上の こたつ2号の定番スタイルは―― レフト(写真 左側)とライトが 天板の上に縦列駐車していて こたつの中にセンタが独りで暖を取る というのが お約束のようになっています。 茶トラ班がこたつ2号に集まっている時 センタは上が空いていないから中に入るのか それとも優先的に中を陣取っているのかは じっくり見てみないと分からないのです。 応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"
サメベッドに 2018-11-21 | 日記 今日は、猫こたつを出す ちょっと前の サメベッドのエピソードを。 センタが寝ているサメベッドの口元が 微妙に歪んでいるように思ったので そばへ寄ってみると、センタの後ろに うっすらと茶トラの陰が。 奥に居たのはレフトでした。 ふたりとも ごくフツーの顔で寝ていましたが このベッドに ふたりも入れるなんて 予想外だったので、意外な収納力に ecru_が一番 驚いたのでした。 この日は気温が下がったので いつもの nyamazon ベッドでは ふたり一緒に寝ても寒かったのでしょう。 この「サメベッドにふたりでin」の姿を 見られなくなるのは惜しいとは思いましたが 猫たちには暖かくしていて欲しいので この後、猫こたつの登場となったのでした。 応援ありがとうございます。(=・ω・=)ノ"