It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

マルスのワクチン接種&血液検査 2019

2019-12-31 | 日記
12月中旬、今年も年に一度のお約束、
マルスを連れてワクチン接種に行きました。



病院で落ち着いて待てるよう
お気に入りのフリースを持っていき
バッグの上に掛けました。

気になる血液検査の結果…
腎機能は現状維持。
(けれどもBUNの値は少し低くなってました♪)

肝機能や血糖値、他の数値は
全て異常なしでした。(でかした、隊長!)



ワクチン接種(5種)をしてもらい、帰宅。



蓋を開けると、辺りを少し見まわしてから
バッグから出た隊長。

動画です。(約38秒)
横向きに撮影したつもりが縦になってしまい
見にくいのですが、よかったら。
↓↓

採血後はテーピング無しだったので
気になるテープが無くて余裕だったかも?



朝ごはんを抜いて病院に行ったので
帰宅後すぐに遅い朝ごはん。



モリモリ食べます。

動画です。(約45秒)
↓↓

一気食いかと思いきや…



食器には2粒だけ残ってました。笑


これで今年の病院納め。
来年のトップバッターは3月のセンタです。


今年も ご愛読ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。




冬も お気に入り

2019-12-29 | 日記
トイレの手洗器は、ecru_的には
「ルナちゃんの避暑地」というイメージですが
寒くなっても――



こんな風に入り込んで



「ecru_~~!」と呼ぶ
…というのはウソですが
ecru_が この場所に来るように誘って
姿を見せたり隠れたりする仕草を要求。

ecru_の顔が見えるたびに「ニャー」と鳴く、
という遊び(?)がお気に入りのご様子。



今回も、ルナ嬢のご要望にお応えして
数回繰り返したら喜んでました。(たぶん)

写真は、鳴いているのではなくて
たまたま出た あくびです。(*´0)ゞファァ~~♪





センタがレフト化?

2019-12-27 | 日記
ある日の朝、センタがいつものように
ナデナデのおねだりで
こちらを向いた顔が――



やたら、レフトっぽかったので



もう1枚、パチリ。

どちらもズームで撮ったので
くっきり写りませんでしたが
顔の丸みとか、レフトに似てきたかな、と。
(今年の春に抜歯してから食欲が出て
よく食べるようになったからかも?)



しか~し!
レフトに似てきたかと思いきや
この日の夕方、さくらに ちょっかいを出して
さくらの毛とセンタの毛が少しずつ
現場に落ちていました。

ギャ~ッという さくらの声を聞いて
ecru_が慌てて現場に直行したら
既に収拾していました(さくらが逃げた)が



どこかケガしては居ないか?と
さくらの身体をチェック。



幸い、どこにも傷は無かったようで
ホッとしたのですが、まだセンタは
さくらにもフレンドリーな対応をしていた
レフトのようには いかないみたいです。(-_-)





3にゃんは…

2019-12-25 | 日記
マルスが窓辺のキューブベッドで寛いでいる頃
バルコニーでは――



センタは塀の上に載って
日向ぼっこしてました。



目を瞑って、実に気持ち良さそうです。



その傍の、エアコン室外機の上には
ライトが鎮座。
室外機の直射日光除けが
ちょうどいい塩梅に温まっているようです。



その頃、リビングでは…
ルナちゃんが持ち家のベッドに
クッションで器用にフタをして



ベッドの奥のほうで お休み中でした。



午後になると
ベランダ組はリビングに移動してきて
センタは窓際の木製ラックの向こうへ。



シルエットが浮かび上がってステキ♪



ライトは、コルクマットの上で
ミニ四駆座り。(久々 登場、この呼び方!)



何か用?と振り向いた顔は ホゲホゲでした。笑


昨日、急に思い立って
サンタの被り物を引っ張り出し――


ライトサンタと



ルナサンタ(なぜか脚を突っ張ったポーズ)、



そして、マルスサンタの出来上がり~!

Merry Christmas







いい場所

2019-12-23 | 日記
お天気のいい日――



いつもは、こたつ3号に居ることが多い
マルス隊長ですが
久々に このキューブベッドを使ってました。



日差しが降り注いで
とても気持ち良さそうです。



隊長の真ん丸お目々も 一段と大きく見えます。



このベッドは、プリンターの上に載せてあって
もう、印刷しない(壊れてる)ので
処分しようかとも思うのですが
ちょうどいい高さになるので
暫くは この場所に置いておこうと思います。





トイレを替えました。

2019-12-21 | 日記
センタがトイレの外にするようになって
久しいので(大きいほう)――



トイレの使い勝手が悪いのかと思い
おから砂のトイレをひと回り小さいものに
変えてみました。(写真左側)

形は同じですが、高さも少し低いし
これならどうだ?!という感じで。



センタのマーキング(小)は相変わらずですが
こんな風にトイレでもオシッコしてくれるので
ちょっと期待しているのですが…
今のところ、トイレでする(大きいほう)のは
3~4割ぐらいです。

少し前、暗がりで歩いていて
スリッパで踏んでしまったというのもあり
トイレを替えてみたのですが…。

なかなか難しいものです。(A;´・ω・)





ゴロゴロ キジ太 / 足跡

2019-12-19 | キジ太
玄関マットの上で――



まったり中のキジ太氏。



柔軟性を活かした毛づくろいも開始。
(踏ん張った前脚に勝手に萌えるecru_.笑)



ひと通り毛づくろいが終わると
再びゴロン、のキジ太でした。
平和だなぁ~。



これは また別の日のショット。
バルコニーの塀部分に足跡を発見。



誰のか分からないけど
くっきりハッキリ付いていました。

それぞれの肉球をチェックしたら
誰の足跡か分かるかなぁ?
(調べる気は無いけど)





今度は窓越し

2019-12-17 | 日記
先日は、室内の爪とぎ前で
日向を愉しんださくらですが――



今回は、センタを倣ってか
窓とカーテンの間に入ってました。
(ecru_が外側から撮影)



パッと見、険しそうな表情に見えましたが



実は、この場所を満喫していたのでした。

空も映り込んで
ちょっと面白い写真になったかも。



ステキ帽子

2019-12-15 | 日記
11月に買ってきたボジョレー・ヌーヴォーを
夫が飲み(買ってきたのも夫です)
それに付いてたラベル(?)が帽子に見えて――



マルス隊長に被ってもらうことに。

載せる→顔を動かす→帽子が落ちる→載せる、
を繰り返し、何度も撮り直ししたところ…



(ノー`*)ん~~、なかなかイイ感じ♪

部屋着の毛玉は見なかったことに…



正面からのショットは王者の風格。
さすが隊長です




暖かいトコ

2019-12-13 | うちにゃん&キジ太
今冬のこたつ2号は、相変らず――



上にライト、中にセンタ、
というパターンが多いようです。



ライト不在の時は
すかさず「上」で暖を取るセンタですが
「中」も悪くないよね?



その翌日は とてもいいお天気で
バルコニーで「ヒロシごっこ」をするセンタ。
(首の傾げ方が彼のネタのポーズに似てる…)



一方、キジ太邸の屋根では
キジ太が日向ぼっこしてました。
(胸元に寄せた手が可愛い~)

ぬくぬく出来るってことは、シアワセですね。