It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

洗いたてが好き

2019-07-31 | 日記
7月初めの午前中――



4つ並んだ猫ベッドの2か所に茶色が2匹。



左端のキューブベッドにライト班長、



そして、右端のにゃんこハウスにセンタ課長。
実は このベッド、前日に洗濯した洗い立て。
何故かセンタは、洗い立てのベッドが大好物で
直ぐに使いたがります。
(ケージ内の自分のベッドが洗濯されてたら
いつもより早い時間にin、朝も遅めに出ます)



いつもの黄色いラウンドベッドが
ゲーで ちょっとだけ汚れて洗濯したので
少し前に買って置いたクール触感の このベッド
満を持しての登場となりました。

ちゃんと使ってくれたものの
洗い立てのベッドほどの反応はなく
フツーに使ってくれました。笑



その翌日…
入り口が開いていたところに入り込んだライト
ちゃっかりベッドを拝借してました。
(こちらは「わさもん(新しいもの好き)」)


どうですか、この満足げな顔!
(言っておきますが、センタのですからね~)





エビちゃんで遊んだら

2019-07-30 | 動画日記
マルス室を訪問したライト班長――



先ずは、キャットタワー2号を威勢よく上り
カッコよさをアピールした後、



エビちゃんを発見。



クンクンしていたら…



マルス隊長も参戦。



“あっ、忘れてた!”ってな感じで
ふたりで鼻チューのご挨拶。



そして、エビちゃん遊びを再開。


動画です。(約56秒)
↓↓

途中でチラチラとお見苦しいのが写ってますが
どうか、お目こぼしを。<(_ _)>



遊び終わって、まったりツーショット。



頭が2つ、耳4つ。



せっかくのツーショットなので
見栄えを良くしたくて、上の写真に写っていた
食器やエビちゃんを移動させてから もう1枚。

どうしてもマルス隊長の頭が大きく見えるのは
フォトマジック?それとも、これが現実?





偲ぶコーナーに

2019-07-29 | 動画日記
“レフトを偲ぶコーナー”の正面の壁に――



何か気になるものがあったのか、
ひらりと飛び乗った さくら。



狭い場所で巧みに向きを変え



ひと通りチェックした後は



満足したのか、スタッと その場から降りて
去っていきました。

動画です。(約37秒)
↓↓

ちゃんと「おりん」を鳴らして
レフトに挨拶してたみたいです?!
…って、ネームプレートが あたっただけ、
とも言えるんですけどね。(;^_^A





おもちゃでハッスル

2019-07-28 | 動画日記
猫たちが手持ち無沙汰な時、
たまに登場する カシャカシャぶんぶんで――



夢中になって遊ぶセンタ。
(この写真を撮った時点で だいぶ遊んでます)



気持ちがスッキリしたらしく
毛づくろいした後、その場を離れました。

動画です。(約30秒)
↓↓

動かしながら動画を撮るのは難しいです。(汗)



思いっきり潰された米袋トンネルを見ても
喜んで遊んだことが伝わるかと。



ピコッと

2019-07-27 | 日記
ブログでも何度か紹介しているので
ご存知の方も いらっしゃるとは思いますが
よかったら、再度 お付き合い下さい。<(_ _)>



ルナちゃんの頭頂部にはイレギュラーに伸びた
「ピコ毛」*があります。
(*=ecru_が勝手に命名。)



正面からもピコッと立っているのが見えて
彼女のチャームポイントになっています。



爪とぎBOXの中に居る時、この体勢だと
ピコ毛と一緒に耳の先にも見える毛は
短めなリンクスティップだと思われます。
(これも 以前、ご紹介したような…)

ピコッとなっている2種類の毛もステキですが
丸窓から はみ出した頬毛(?)も
なかなか趣があって可愛いと思うのです。





対決?

2019-07-26 | 日記
キャットタワー1号の――



BOXにセンタがin。



ここでも さり気な~く
前脚と後ろ脚でカッコつけポーズ。



カッコつけポーズは得意とするセンタですが
意識してないけれど、こういう



セクシーポーズも やってのけるのです。
さすが、芸達者!(違う?)



と なると、ライトもセクシーポーズで対抗。
こっちは目線付きだし、引き分け?
と 思っていたら…



生首ポーズで悩殺でした。 (ノ∀`)






窓辺のライト寝姿

2019-07-25 | 日記
1か月ほど前の朝のこと、
窓辺で面白いものを見ることが出来ました。
それは――



ライトの縁台寄り掛かりつつ、の



「へそ天寝」です。
お腹も満遍なく日に当てようとしてたのかな?



その20分後、再び見に行くと
へそ天タイムは終わっていて
側面を日に当てるスタイルでした。



ついでに紹介したくなったのが このショット。
ほぼ11年前のスリムなライト。
見事な へそ天でしょ?
(まだ「班長」という肩書が無かった頃です)

再び へそ天を拝ませて頂きたいものです。





レフトの四十九日

2019-07-24 | 日記
昨日、7/23は レフトの四十九日でした。
お線香を焚いたり、ろうそくを灯したり、
ちゅ~るをお供えしたり…と
大して特別なことはしなかったのですが
四十九日は…「仏教では、あの世で7日毎に
極楽浄土へ行けるかの裁判が行われ、
その最後の判決の日が49日目となるという
特別な日」だそうで、大きな節目の日です。
(仏事に疎いので、改めてググりました)

今日のブログでは 3/15に撮影した写真や
動画を見て頂きたいと思います。



こたつ2号の上の仲良し兄弟。
向かって左側がレフトで、隣がセンタです。
この約30分後…



お約束と言ってもいい(よく やっていた)
レフトの あご載せスタイルに変化しました。



あごを載せられているセンタも
満更では無さそうで、この表情。
ふたりの表情(目元とか口元とか)
よく似てるでしょ?


次は動画です。(約38秒)
↓↓

背中を貸してくれるセンタに対し
レフトからのお礼だったのかも?!



もう1つ見て頂きたいものがあるので
ここで ご紹介します。

先日、夫が食器店で見掛けて買ってきてくれた
茶トラ猫の置物 と マグカップです。




この腰を高く上げるポーズは、
レフトのナデナデおねだりの定番スタイルで
正面から見ても似ていますが、後ろ姿だと…



今年の4/16 朝に撮った写真と そっくりです。

この置物は「レフトを偲ぶコーナー」に置いて
毎日眺めています。





ライトに倣って

2019-07-23 | 日記
キューブベッドの中で――



ウインクしてる(?)ライト班長。



その後はアンニュイモードに。



翌日の夜も同じ場所にin。
手前の角っこにアゴを載せるスタイルが
彼のお気に入りみたい。
(右手も添えてバリエーション付けてます。笑)



その翌日の また同じ位の時間…
「空いてた!」と思ったのか、センタがin。
最初は遠慮がちに ちんまり入っていましたが



15分後には班長と同じ、右手をポイントにした
カッコつけポーズで寛いでました。





手枕

2019-07-22 | 日記
窓辺のラックで――



アンニュイさくら。
あごの下にはセルフ手枕。



別の日、洗面所のラック上で まったり。



手枕ポーズ、ここでもバッチリ キマってます。