左側にセンタ、右側にライトが寝ています。

微妙に くっ付いた体勢のふたり、なかよし♪というほどではないのですが

なかなかリラックスしているようです。特にライトが、かな?(*´艸`)
写真を撮った位置から ecruが ぐるっと180°移動したので
今度は… ライトが左側、センタが右側 に写っています。
センタは寝ているので ほとんど動きがありませんが
ライトの毛づくろいの様子が連続写真風に撮れました。^^
↓↓




次は、ライトのワンショットです。
↓↓







舌を ベロ~ンと伸ばして、丁寧に毛づくろい。^^

そんなライトの横で、センタは このようにトロ~ンとしてました。
毛づくろいする様子も、眠そうな顔も可愛い。猫ってほんと可愛い♥
ブログランキング参加中です。

この右手で金運も招くよ。ヾ(・ω・ )
* まず下の動画を再生し、10秒ほど待ってから下へスクロールしてみて下さい。
今日の写真を より楽しめるかと思いまして。(*`・ω・)ゞ
F-1と言えば この曲、T-SQUAREの『TRUTH』です。
一緒に拳を突き出して頂いてもOKですが 音量には注意

↓↓

登場しました、レフ四駆!

マシンの調整も上々のようです。

サイドの流れるようなボディライン、精悍なフォルムが見事です。

グラマラスなヒップラインも なかなか魅力的。

スターティンググリッドへ向かうかと思いきや
そのままピットインのようです。Σ(ノ∀`*)
――以上、カーレースの知識が全く無いecruによる
「レフ四駆」紹介でした。 ぺこ <(_ _)>
ブログランキング参加中です。

ボディラインは流線形♪
窓辺に居る猫たちを撮ろうと、庭に出たecru。

まずは、センタとライトの2ショット♪
なかなか いい雰囲気のおふたり…。
(窓枠に泥ハネがあるのは 見ないふり、ってことで)

今度は、ライトの隣にマルスがやって来ました。
外に見える珍しいもの(=ecru)を観察しに来たようです。

“選手交代”で 今度は、センタ&レフト。

最後に 茶トラ班全員集合でした。^^
網戸越しだと紗が掛かって見えて、ちょっと趣のある写真に見えるかも?!
向うからも、紗が掛かってecruがいつもよりキレイに見えてるかしら~?
なーんて。元が元ですから、望み薄か…。(爆)
ブログランキング参加中です。

センタ、笑ってる?^^
ある夜の2ショット。

ルナちゃんがライトのお尻のニオイをチェックしてるところに遭遇。
おそらく 確認のためでしょうが、“顔で分からんのかいっ!?”って
毎回、ツッコミたくなるecruです。 (ノ∀`)ペチッ

和室にて。
空気清浄機の上に乗っかるライト。ヾ(ーー )ォィ

このポーズ、どこぞやのカンガルーマークに似ているような…?

ecru家の和室は、ほとんど物置と化していて なんだかんだ置いてあるのですが
猫たちにとっては、それが「遊び場」として歓迎すべき状態らしく、マルスも参加。

まだ 空気清浄機の上。背景が段ボール、って…。(;^_^A

この幅が、ちょうど猫ピッタリサイズなので
横向きに乗っかると 居心地がいいらしい。^^;

んでもって 横向きの状態だと、必ずと言っていいほどスイッチ部分に
足が乗っかるわけで…。(→スイッチを押して 勝手に切り替えてしまう)

押しても また元の設定に戻してくれたらいいんですけどね~。( ̄。 ̄)ボシッ

和室の押し入れの扉は、爪とぎをして ビリビリに破られたため
ボロ隠しを兼ねた、いたずら防止シートを貼ってます。
さすがのライトも、つるつるだと爪を磨がないみたい。
(ライトは“縦とぎ”が好みのようです)

畳表も ご覧の通り 擦れまくりで、座ると畳の繊維が洋服に付くという状態。^^;
そのうちリフォームするかもしれないけれど、おそらく暫くは そのままかなぁ?
マルス(=ecru家飼い猫 第一号)を飼い始めた時、実家の母が
“新しい家なのに傷だらけになるんじゃないの?もったいない~”
みたいなことを言ってました。全く気に留めなかったけれど。 (6 ̄  ̄)ポリポリ
確かに 床には爪痕がいっぱいだし、たまに戻したりするので床の色が変わったり、
布系のもの(布団とかラグとか…)に おしっこされたり、ということもあるけれど
そんな全てを差し引いても、十分お釣りがくるくらいです。(◡‿◡❃)
このことは猫飼いさんに共通する気持ちじゃないかな、なんて。
以上、猫との暮らしを満喫中のecruでした。 (゜-^*)ノ”
ブログランキング参加中です。

道路に面した部屋の窓際に

センタとレフトがシンクロ状態で座っています。^^
この窓辺からは、歩行者や車だけでなく
のら猫さんたちの姿も よく見えるため、
5にゃんに人気のある場所の1つです。

ある日の夕方のこと、道の向うに茶トラママの姿が見えました。

そして ある場所に来ると、立ち止まって…

この塀の向こうにある お庭へ入って行きました。

別の日のお昼ごろ、いつぞやの恰幅のいい茶白猫さんが
道向こうの畑の中をトコトコ歩いていました。

ずんずん歩き、

畑を横切って…

茶トラママが以前 歩いていた道に出ました。
彼の向かった先は、同じく茶トラママが入って行った お庭。
もしかして ママのお腹の子のパパは、この茶白さん?
(な~んて、ecruの勝手な想像ですが。^^)

…というわけで、この窓からは“にゃん間模様”も見えるのです。
ブログランキング参加中です。

ぽちっとヨロシクです。
センタや ライト&レフトの首輪を新しくしたので
ルナちゃんの首輪もチェックすることに。

外してみると…先端部分に近いところが割れてきていて
首輪をまっすぐ伸ばそうとしたら、内側の部分がピキッ!
彼女のも だいぶ劣化していたようです。

首輪なしのルナちゃん。(案外、珍しいショットかも?!)
↓↓

右向き。

左向き。

そして、正面。
いつも首輪装着状態を見ているから、なんか違和感…。 (つ∀`*)

和柄のにも 可愛いのがあったのですが、紅一点だけに
華やかな感じがいいかな?と(ecruの独断)これに決定~!
色白のルナちゃんには、優しいピンクが よく似合うと思うし
“キラキラお星様モチーフ”が素敵だったし…。 ^^

以前の首輪に付けていた鈴(銀色のほう)と、迷子札をプラスして…

ルナちゃんに装着。(もちろん、すんなりと付けさせてくれました♪)

バックスタイルに ☆ が光ります。^^
正面からの装着写真は、また後ほどUPします。(✜ゝ‿◕)b
ブログランキング参加中です。

ほんの数時間、のらさんだったゎ。
センタの首輪を新しくしたので、茶トラ班メンバーのライトやレフトのも…と思い

センタのと同じシリーズのを買ってきました。
せっかくなら みんな同じ柄に、と思ったのですが
文字入りのは、製品自体が緑と赤しか無いということで
青は矢絣柄のを選びました。(赤=ライト用 青=レフト用)

新しい首輪を付ける前に、それぞれの首輪を外してみたら
どちらも、首に当たる部分が擦れてきてました。
(青いほうのライトのが特に。若い分、よく動いて擦れた?)

…というわけで、まずはライトに赤い首輪を装着。
後ろ姿、いかがでしょ? (人-ω・)

正面は もっとカッコいぃ~♥(相変わらず、親ばかㆀ)
下の4枚は、キャットタワーでセキュリティ・サービス中
のショットです。(首輪を変える前のレフト)
↓↓




この首輪もよく似合っていましたが――


新しい首輪もよく似合っています♪
色は以前と同じく レフトのテーマカラー=青です。
すんなりと付けたかの如く、写真に収まっているのですが
実は、首輪を装着する際にレフトが妙に警戒してしまい
追いかけ回し、密室状態にして やっとのことで装着しましたㆀ
生まれた時から8か月ぐらい、のらだった というのもあり
普段は おっとりしていても、いつもと変ったことをしようとすると
警戒してしまうらしく、逃げ回って抵抗をすることが多いようです。
ブログランキング参加中です。

これも記念に取っておこう、っと♪