箱座りにゃんこ特集の最後は、「レフト編」です。
【2009年 2月25日撮影】
これは、保護4日目(まだセンタを保護する前)のレフトです。
まだ不安なのか、隅っこにばかり行きたがり、ほとんど一日中、
新入りくん専用室(和室)の定位置に籠ってました。
【2009年 3月 8日撮影】
レフトは比較的、新しい生活に順応するのが早かったため、
和室だけでなく、少しずつ リビングのほうにも出してみました。
既に箱座りとは、なかなか肝が座って(?)います。
【2009年 3月31日撮影】
網戸越しに外を眺めるレフトを見て、。
“近所の畑で センタとじゃれあっていた
昔のことを思い出しているのかなぁ?”
なんて思ってしまいました。(゜ーÅ) ホロリ
この時は まだ冬毛で、モコモコしていました。
同時期のセンタ同様、今より顔が一回り大きく見えます。
【2009年 5月19日撮影】
おしっこ対策用の新聞紙を敷いたソファです。
なかなか思慮深そうな表情をしています。
【2009年 5月30日撮影】
バルコニーは、レフトも お気に入りの場所です。
これは、前脚が ほとんど お腹の中に入ってない、
「変形箱座り」ですね。^^
【2009年 6月10日撮影】
これは6月の日記でも登場した1枚です。
向こうからやって来たのは誰だか、
覚えていらっしゃいますか?^^
【2009年 6月13日撮影】
これも、日記で登場した写真です。
レフトは、ライトのように身体全部が茶色ではなく、
口の周りが白い 茶トラくんなんです。
センタも同様に、口の周りが白めです。
【2009年 6月29日撮影】
洗面所に、ちょこんと座っていました。
やや傾いた箱座りは…
「ミニ四駆」コーナリング体勢です。(笑)
画像がボケてたので、もう1枚撮ろうと思ったのですが
体勢が変わってしまい、撮り直すことができませんでした。^^;
【2009年 3月18日撮影】
そしてこれは、おまけ写真。
夜中にズームで撮ったので、かなり見にくいのですが―
ある夜、ecru家に現れた「のら」さんです。
みんな押すな押すなの大騒ぎで
彼(彼女?)を窓際から覗き込んでいました。
お馴染みさんではないのに、
車の後ろで ちゃっかり箱座りしています。(^m^*)
初訪問の割には、案外、滞在時間が長かったような…。
以上で、「箱座りにゃんこ特集」は おしまいです。
また何か面白いアイデアがあったら、特集してみたいと思います。
5日間、お付き合いくださって ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)