It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

キジトラ猫さんとキジ太

2018-02-08 | のらにゃん&うちにゃん

数日前のこと、ecru_の帰宅時に
キジ太邸方面から猫の鳴き声が。

声のする方を見ると、デッキの上に
いつぞやのキジトラ猫さんが載り
ハウスの中から顔を出したキジ太が
鳴いていたのでした。

ecru_がキジトラ猫さんの傍に
小石を投げると、花壇の方に移動し
裏のほうから去っていきました。




彼の胸元が気になり、後を追うと




駐車場を歩いて行き




隅っこで マーキングした後




塀に上がり




向こうの方へ歩いていきました。

写真ではあまり分からないのですが
胸元(首の下辺り)の毛が抜けていて
その真ん中あたりが赤く見えたので
ケガをしていたのではないかと
思い、気になりました。




キジトラ猫さんが立ち去ってからも
キジ太は暫く警戒していたようで
歩いて行った方を見ていました。




争うような声を聞きつけてか
レフト部長が窓の向こうから
様子を窺っています。




どうしても気になるらしく




向こうをチェックするキジ太氏。

外はまだ寒いけれど
縄張り争いや発情期は始まっていて
猫たちにとっての春は
もう やって来たのかもしれません。

先程のキジトラ猫さんは
ずっと前にも庭に現れたのですが
一週間程前にも庭で姿を見ました。

身体が大きく 去勢もしていないので
キジ太の方が圧倒されていた感じ。
なので、願わくば
ウチには現れて欲しくないな、
と思いつつ、胸元のケガが
気になった猫さんでした。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



ある日の訪問者(猫)

2017-02-06 | のらにゃん&うちにゃん

10日ほど前の午後――




ecru_家の敷地内に
キジ猫さんがやって来ました。




全身がキジトラ模様で
キジ太の半分くらいの短いシッポです。




今回、一番反応したのがセンタで
窓の外を興味深そうに見ています。
(既にシッポが少し膨らんでます)




窓を開けたので、ecru_に気が付いて
こっちを見るキジトラさん。




センタもラックに上がって
シッポを更に膨らませながらチェック。




このコ、モコモコしていて
栄養状態も良さそうだし
ひょっとして飼猫さんかな?




顔立ちは、ちょっとレフトに似てる?




網戸越しに見つめ合う ふたり。




…というか、センタの視線が
かなり強烈に送られているようです。




シッポが更に膨張!




センタは気になって気になって
仕方がない様子。

ところで…
茶トラ班のライトとレフトは、というと




こたつ2号の中で お休み中でした。


この数日後、近所をパトロール中の
キジトラ猫さんを見掛けました。
写真は撮り損ねたのですが
このコはシッポがスッと長い男子でした。

ひょっとして敷地内に現れた猫さんと
兄弟かな?なんて思ったことでした。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



セキュリティ部長のお仕事 / バルコニー閉鎖の件

2016-11-18 | のらにゃん&うちにゃん

2週間ほど前のお天気のいい日――




近くで黒猫さんを見掛けました。




耳の感じからして、




お堂の所に居た黒猫さんとは違うみたい。




ところで、この黒猫さんに気付いた訳は
レフト部長がニャーニャー鳴いたから。




高い所からもチェックしています。




ついでに(?)鳥さんも見たりして




日向ぼっこも楽しみます。

動画です。
↓↓


よそニャンを見つけた時の鳴き声は
いつも こんな声です。




後で やって来たライト班長は
よそにゃんには全く興味が無いようで
室外機の上で日向ぼっこしてました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


風雨の時以外は基本的に
猫たちにも開放してきたバルコニーですが
訳あって無期的に閉鎖することに。
というのも、この2日後
バルコニーの排水溝にオシッコ跡を発見。

ecru_の推理ではマルス説が濃厚ですが
直接見ていないので実際のところは不明。
タイル部分や金属部分なども掃除し
その下のスポンジも洗剤で処理しましたが
数日経っていたのか、オシッコのニオイを
完全に消すことはできませんでした。

それで、オシッコ対策と安全対策を兼ねて
思い切って「猫出禁」にしました。

最初は皆どの部屋も出入り自由だったのに
寝室のベッドや布団がオシッコ被害に遭い
寝室のドアは夏場も締め切ることに。

一緒に生活する上で
お互いに譲歩が必要なこともあります。

最近、猫関連のことで
神経が擦り減ってしまい
毒吐きも兼ねて、別館の日記を
久々に更新しました。

別館へはコチラから。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



黒猫

2014-11-04 | のらにゃん&うちにゃん

雑貨屋さんで見て 気になったので、買ってしまった――




黒猫型の抱き枕。
対象年齢6歳以上と書いてあったので、子供向けだとは思ったのですが。(^-^)ゞ




レフトの傍に置いてみたら
“何これ?”という顔をして通り過ぎました。




さっきの抱き枕は作り物の猫でしたが
今度は本物の黒猫さんに会いました。




可愛らしかったので、車を停めてパチリ。




少し離れた場所からだったので、それほど意識せずに撮らせてくれました。




気になったのが、左目の上の白いもの。
まゆ毛のアクセントのようにも見えましたが




アップにしてみたら、クモの巣&草の種だったようです。



ブログランキング参加中です。



2014年オリジニャル カレンダー / 久しぶり?

2014-01-16 | のらにゃん&うちにゃん

日記で一部をご紹介した、2014年のオリジニャル カレンダー。
「1月だけでなく、他の月のも見たい」という要望があったので
1月から12月分の全てを お披露目したいと思います。

1枚の写真に6か月分を まとめて載せてみました。
↓↓



それぞれ、季節感を少しだけ意識して選んでみました。

8月のライトが寝転がっている写真は、実は上下が逆。^^;
上下を間違えたのに気付いたのは 糊で貼り付けた後だったので
作り直すのが面倒だったし、「これでいいよ」と依頼主から言われ
訂正無しで完成させてしまいました。 (6 ̄  ̄)ポリポリ




おまけの1枚は、神社の傍で見かけた猫さん。
お顔も見せてくれたのですが、カメラが間に合わず
写真は横顔のみになってしまいました。
いつだったか、キジ太だと思って追いかけた猫さんかも。
毛色は キジ太より少し淡いけれど
柄の入り方やシッポの長さがよく似ています。


ブログランキング参加中です。

表紙は これですニャ♪



新年の挨拶回り?

2012-01-13 | のらにゃん&うちにゃん

今年最初の3連休初日と なか日に
猫さんの訪問が2件 ありました。




7日に やってきたのは、このサバトラ猫さん。
先日の寄り目の猫さんとは また違うようです。




新年のごあいさつにでも来たのかな?




ほんの数分で またどこかへ行ってしまいました。

(この数日後に再び姿を見せるのですが
そのお話は、のちほど ご紹介します。)




センタは、サバトラ猫さんが行ってしまってからも
しばらく縁台の上で外を眺めていました。( ・_・)→




興奮して、しっぽが こんなにボンボンになってました。^^;




さて その翌日、前日と同じ場所に――
長毛のサバトラ猫さんがやって来ました。
昨年の11月に見掛けた猫さんかな?


そんな猫さんとマルスが向かい合う動画です。
↓↓


あちらは余裕。マルスは興奮して しっぽをパタパタ。




暫し向き合った後




庭を回って姿を消した ゴージャス毛並みの猫さんでした。


ブログランキング参加中です。

あと、どこに ごあいさつ行こうかな?



キジ白くん、待ちの体勢

2011-10-29 | のらにゃん&うちにゃん

キジ白くんの待ちの体勢も色々あって――




変形香箱でアンニュイな感じだったり、




キリリと力強い視線を送ったり、




玄関のタイルに胸元をくっ付けた体勢で鳴いたり…。

最近特に多いのが、この体勢。
↓↓


玄関ドアのガラス部分から、顔を覗かせてアピール。
それがとても気になるレフトは、内側から見て鳴きます。




ecruが玄関から外に出ると、こんな体勢で待ってます。

そして…
↓↓


いつもは、少し かすれたようなハスキーボイスの彼ですが
この時は、レフトとよく似た 甘~い声で鳴いてました。


ブログランキング参加中です。

その時の気分で ポーズも変えるんだ♪



こんばんは~ / スケジュール帳・2012

2011-10-24 | のらにゃん&うちにゃん

日暮れが ますます早くなった ある日のこと――




薄暗くなった玄関の向こうに、うっすらとキジ白くんの陰。




そんなキジ白くんの気配&鳴き声に気付いたレフトが
玄関のドア越しに向き合って、しきりに鳴いています。




ecruが外へ出てみると、午後6時を過ぎたばかりだというのに
花壇の「オルトシフォン」も こんな風に薄暮に包まれていました。




玄関前に佇むキジ白くんの姿も ぼんやりと薄暗く見えました。




秋毛(?)になったキジ白くんの白い胸元は
マルスのように ふわふわで暖かそうでした。

これから寒い冬がやってくるけれど
できるだけ暖かい場所を見つけて
元気に過ごして欲しいものです。




先日、書店で『マンハッタナーズ』のスケジュール帳を購入。
細長いタイプ2種、幅広タイプ2種、計4種の中から
今年は、細長タイプのコレに決めました。(*^ω^*)
既に カレンダーも大小4つほど買った、気の早いecruです。


ブログランキング参加中です。

(。・ω・)σポチッ!と よろしく。



心地よい時間 

2011-09-29 | のらにゃん&うちにゃん

ある日の夕方、ふと窓の外を見ると――




車の陰にキジ白くんが寝そべっていました。
せっかくの顔が見えないので、窓越しに移動して




再度 撮影を試みるも、顔がよく見えません。「(´へ`;




ecruの位置からは、全身を障害物なしに撮るのは難しいと判断し
自転車越しに撮ってみました。 これなら顔が見えます。^^




ズームでアップにすると、それはそれは気持ち良さそうな顔をして
キジ白くんが(リラックスしまくり?)寝ていたのでした。・・・・zzzZ




一方、部屋では ルナちゃんがプリンターの上で香箱を組んでいました。
過ごしやすくて、寝るのにも最適な気候のようです。
かく言うecruにも睡魔が襲ってきます。 (ㅎωㅎ*)ウトウト


ブログランキング参加中です。

(*_ _)σ ぽちっとヨロシクです。



どっしり構えるキジ白くん

2011-08-30 | のらにゃん&うちにゃん

すっかり馴染みになったキジ白くん。




車の下に居るのを発見♪
もう少し前に出てくると もっと可愛く撮れるのになぁ…なんて思っていたら




自主的に少しだけ前進。(o^-^o)

大きな動きは無いのですが、動画も撮ってみました。
↓↓


動画終了直前に、蟻がキジ白くんの右→左を横切ってます。^^




口元のブチが彼のチャームポイントかなぁ? (人´ω`)




立ち上がって、こちらへ やってくると思いきや




また、元の位置に戻ったキジ白くん。
右の耳は後方の気配を気にしているようです。
のらさんだと、用心深くないとね…。




一方、網戸の向こう側では センタとレフトが目配せ中。




少し遅れて、ライトも やって来ました。




これで茶トラ班、勢揃い。彼らの視線の先には…




キリッと座ったキジ白くん。




ecruが部屋に入ってからは、香箱座りも披露してくれました。^^


ブログランキング参加中です。

もしかしてマルスの兄弟だったりして?
…な わけないか~。(ノ∇〃)ペチ