It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

ジャンプ!

2017-04-30 | 動画日記

食器棚の上が――




最近のブームな さくら嬢。




今回もカッコよくジャンプ出来て
この顔(バッチリのドヤ顔)。


では、直前の動画を。
↓↓


後ろからのアングルなので
少し分かりにくかったかも ですが。
(この一瞬のタイミングを捉えるのも
結構大変なのです)




さくらを追って冷蔵庫の上に
やって来た「天敵」ライト。
じっと見つめますが
食器棚の上までは追い掛けません。
ecru_の勝手な推測では
巨体ゆえ、ジャンプしないのかと…。




追手がここまで来ないと
分かっているからか
よゆーの表情のさくら。




&…
“オレだって、やれば出来るんだけど
無理に追い掛けたりしないのさ”
的なライトでした。
(ということにしておきましょう)



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



香箱

2017-04-29 | キジ太

ある日の夕方――




庭に大きな ぼた餅 発見?!




じゃなくて…
香箱スタイルのキジ太が
こっち向きに座っていたのでした。




いや~、それにしても
立派な ぼた、、、香箱!




脚をキレイに しまってる姿は
キュンとくるし
胸元に指を差し入れたくなります。
(ノー`*)ん~~




おまけ画像。
4/23(日)の11時過ぎ、
熊本の空にブルーインパルスが現れ
6機によるアクロバット飛行を
披露してくれました。

これはその時(駐車場待ち中)に
撮ったものです。
(さくらの花の形)

この時間、たくさんの人が
快晴の空を見上げていたようです。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



スカイスクレイパーのセンタ

2017-04-28 | 日記

気温が上がってくると――




センタの、
スカイスクレイパー滞在率が
UPします。
彼のお気に入りは中段。




ひとりを満喫中♪




上から見ると こうなるけれど




下から見た方が もっとワクワクする
変な趣味の(?)ecru_です。笑



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



猫と黄色い花

2017-04-27 | 日記

燦々と日差しが降り注ぐ
デッキの上で――




キジ太氏が何やら やっています。




ホメリアの花 第一号が咲いたので
「花見またたび」でも、と思い
小鉢に入れた またたび粉をサーブ。




数日後、たくさんの花が咲き
ルナちゃんもお花見。(たぶん…)




オレも~♪
ちょっと顔つきが険しいですが




このところ、毎日たくさん咲いて




キジ太も毎日
花見を楽しんでいます。(たぶん…)




黄色い花 繋がりで、もう1つご紹介。
2年ほど前からミニバラと一緒に
鉢植えしている
ソフォラ ミクロフィラの
‘リトル・ベイビー’に
初めて花が付きました。




もう1か所は まだ緑色の蕾です。




ニュージーランド原産の
マメ科の植物で、小さな丸い葉や
木をミニチュア化したようなフォルム
が可愛らしく園芸店で見掛けて
一目惚れしちゃいました。




黄色い花が まるで南国の鳥のよう。
来年も また咲いてくれますように。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



センタ @こたつ2号

2017-04-26 | 日記

「こたつ大好きセンタさん」の証明。
以下の写真は全て4月(しかも後半)
に撮ったものです。




暖かくなったので、こたつ2号の上は




センタ貸し切り状態。




多少気温が高くても(室温20℃超え)




余裕(?)の表情。




ちゃんと掌開いて放熱してます。(笑)




これはまた別の日。




この表情、「至福」以外に
表現する言葉が見つからないかも?




そんな、こたつLOVEなセンタも
たまにはハッスルして
食器棚の上に上ったりします。
(この場所に居るのは珍しく
かなりの貴重映像です!)

どれも数日前の写真でしたが
昨日も やっぱり こたつ利用。
夏日(気温25℃超え)だと
使用時間は短くなりますが
やっぱり使ってしまうようです。

そんな状態なので こたつを仕舞うのは
もう少し先になりそうです。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



春のエモノ祭り

2017-04-25 | キジ太

数日前の夜――




キジ太が“エモノ獲ったどー”
の鳴き声を発しながら
玄関前へ やって来ました。




エモノはヤモリのようで
ムシャムシャと食していました。




後方で気配がすると
振り向いて警戒していましたが
何事も無く、完食。




翌日は いいお天気で
ハウスの屋根で(´_ _`)zzz・・・




重ねた前足がキュートでした。

これからは獲物を捕まえてくることが
増えると思われます。

一番多いのがヤモリで
ヤモリの場合は玄関前やデッキで
食すことが多いのですが
スズメやネズミなどの場合は
生け垣(コニファー)まで持って行き
食すことが多いです。

エモノの大きさとか、レア度に応じて
場所を使い分けているのかも?



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



換毛期

2017-04-24 | 日記

今年も やって来ました換毛期!
…ってことで、ブラッシング好きで
ほぼ毎日ブラッシングをしている
茶トラ班の抜け毛も――




1度で こんなに集まりました。
(櫛と一緒に写せば よかった…)




身体が大きい分、表面積も広く
抜け毛が集まりやすいライト。(笑)

スッキリした後は、虫さん見物?




サッパリしたレフトも
セキュリティの続きです。




多少ブラッシングし過ぎの感もある
センタは更にフォルムがシェイプされ
ますますシャープな印象に。

櫛に納まりきれなかった抜け毛は
まるで西部劇の枯草のように
床の上を丸まりながら転がってます。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



微睡む隊長

2017-04-23 | 日記

珍しく――




キャットタワー2号の洞の中に
白手袋を発見!




「うらめしや」状態で
まどろむマルス隊長でした。




毎年、GW前になると咲き始める花、
「ホメリア」の第一号が咲きました。
今年は4/19に一輪だけでしたが
どんどん開花しています。

朝開いて夜には萎んでしまうので
もったいない感じではありますが
次々に花を咲かせる様は圧巻です。




これは「ユリオプスデージー」の蕾。
毎年秋ごろまで開花し
目を愉しませてくれます。

蕾は編んだ籠のようにも見えて
なかなか面白い形をしています。

これから初夏に向けて
色々な花が開花するので楽しみです。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ



お好みの場所

2017-04-22 | うちにゃん&キジ太

朝からecru_が新聞読むのを――




可愛く邪魔するルナちゃん。




…というか
一緒に紙面チェックですか?(笑)




この日は朝からいいお天気。
気温が高く、早々とケージの外に出て




バルコニーを散策。




角の所で立ち止まったルナちゃん、




下に居るキジ太に気付いたようです。




キジ太も見上げます。




ルナちゃんはお気に入りのスタイルで
(壁と手すりの間に挟まって座る)
しばらく日向ぼっこします。




キジ太も下で毛づくろい開始。
(美脚披露?!)




身体が温まりって
気持ち良さそうな顔のルナちゃん。




太陽光を十分チャージした後は
キジ太と網戸越しに挨拶してから




ケージ前に着席。
(「あーけーて!」のアピール)
オムツ外してもらい
ケージのベッドに潜り込みました。

気温が高い日が多くなり
ケージ外に出ることが増えました。
でも、ルナちゃんの場合
一番落ち着くのがケージの中らしく
まだまだケージの中で過ごす時間が
長いようです。
もっと暑くなると涼しい場所で
寛ぐ姿が見られると思います。



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ




グー

2017-04-21 | 日記

いつものように 朝ごはんの後
こたつ2号に入っていたレフトですが
そのうち熱くなり過ぎたのか――




こたつから出て 床でクールダウン。




レフト独特の「クニッとポーズ」
が久々にお披露目となりました。




更にアップにすると…
つい 触りたくなる ふわふわ加減。




一方、こたつ大好きなセンタは
少々 熱いぐらいでは降りません。




右手はガッツポーズをキメてました。

猫はチョキは出来ないけど
グーとパーは出来ますよね?
なので、猫とジャンケンするときは
パーを出した方が有利ですっ。
(*・ノェ・)コッソリ



応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ