It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

お馬さん

2014-01-11 | 動画日記

1/5の日曜日、新しく始まる大河ドラマの前に
「ダーウィンが来た!」という番組をやっていました。

いつもは別の番組を見ることが多いけれど
この日は たまたま この番組にチャンネルを合わせていて
モンゴルの大草原で暮らしている
モウコノウマ(世界で唯一の野生馬)の特集でした。
感心しながら興味深く観ていると・・・




いつの間にか TV の前にセンタが陣取っていました。

センタの様子です。
↓↓


時折、馬の動きを目で追いながら じっと見るセンタ。




いつもは、動物の出てくる番組でも
あまり反応しない ecru 家の猫たちですが




この番組の馬には、とても興味を惹かれたらしく
TV の前に行儀よく座って見ていました。




珍しがって ecru があまりにカメラのシャッターを切るものだから
振り向いて “なにしてるの?” 的な表情も見せるセンタ。




でも、やっぱり TV のお馬さんは興味をそそるらしくて




更にセンタに接近した場所でシャッターを切るも




ものともせず ガン見状態。(笑)




一方、レフトは 全く興味が無いようで
いつものように窓の外をチラチラ見ているだけでした。




兄弟でも行動パターンが違っていて、面白いです。


ブログランキング参加中です。

よっぽど魅力的だったのね~。



レフト→センタ

2014-01-10 | 日記

茶トラ兄弟のレフトとセンタには ちょっとした決まりごとがあります。
それは…




レフトがナデナデしてもらうと




すかさずセンタが やって来て、ecru の視界の範囲内に座ります。
(1)レフトが撫でられていると、その気配を察知してセンタが傍に来る。
(2)取り敢えず、レフトのナデナデが終わるまで その辺で待つ。
(3)レフトの番が終わったら、ecru から撫でてもらう。
というのが 決まり事になっているようです。




座ってる方がセンタで、立ち上がって去ろうとしているのがレフト。




レフトは、ひと通り撫でてもらって満足したらしく
ecru の目の前で毛づくろいを始めました。




さぁ、次はセンタの番。
動き回るレフトに比べて、センタは じっとしていてくれるので
撫でやすいため、念入りに撫でることが出来ます。(センタは賢い!)


ブログランキング参加中です。

無理に割り込まずに
ちゃんと待てるのがスバラシイ!



夢こたつ1号

2014-01-09 | 日記

昨冬の昼間はバルコニーで過ごすことの多かったマルス。
今冬は夢こたつ2台目が登場したため、相性の悪いセンタやレフト
(「相性が悪い」と言っても、マルスが一方的に敵視してる感じ)
が リビングの こたつの中で過ごすことが多くなったので
PCの部屋をマルス&ライト用に使えるようになりました。

ecru が この部屋に居る時にヒーターを点けて暖かなので
昨年は、センタやレフトが来て 椅子の上に寝ていました。




…というわけで、フリーになったPCの部屋には
マルスが夢こたつ1号を伴って過ごすことが多くなりました。




窓際でポーズをキメるマルス隊長。(^m^*)




外のチェックも欠かしません。




もちろん、相棒のライトも来ています。




キメっ!
マルス隊長に負けじと、キメ顔を作るライト班長。(笑)




クールな表情もステキです。




外のチェックが終わったマルスが床に下りてきました。




顔の向きを変えてから




魅惑の後ろ姿を披露。(* ̄。 ̄*)




ターンをキメているところに




こたつの上のライトが大あくび。




“こたつの上を独占しててもいいのかな?”と思っていたら




マルスは、いつの間にか こたつに in してました。




その後、こたつの中から出てきたマルスは
ライトと一緒に こたつの上で寛いだのでした。


ブログランキング参加中です。

プリケツ~!(*ノノ)



オレも出たかった

2014-01-08 | 動画日記

まずは動画をご覧ください。
↓↓


懸命に鳴いているように見えますが…




実はレフト、




ただ鳴いているのではなく




ボイストレーニング中なのです。(たぶん…)




昨年も大晦日の歌合戦に出場できなかったのを悔しがっている様子。




「2014年は絶対出るニャ!」と宣言しているようです。



ブログランキング参加中です。

オレは「茶色組」枠 で出るにゃ。



変形してますよ?

2014-01-07 | さくら

お気に入りの段ボールマンションに




さくらが入って寛いでいます。




そのうち、眠くなったらしく寝てしまいました。




しかしまぁ、このアゴ。




横から見ると、見事な受け口になっています。


ブログランキング参加中です。

にゃい~ん♪

出たり入ったり / 大掃除の話

2014-01-06 | 日記

冬場はベッドにお籠りが多いので、日記に登場回数の少ないルナ嬢。
たまにはケージの中の様子でも撮ってみよう と思い、カメラを向けたら




む~~~ん…(笑)
口元の超アップが撮れました。ボケボケだけど。

カメラに近付いたかと思ったら、すぐにベッドに入って
↓↓





Uターン。

顔が出たのでカメラ目線を狙おうと思ったら
またしても…
↓↓





Uターン。でも今度は、




ちゃ~んとキメ顔も撮れましたよ。゜+.(・ω・=).+゜ キリッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いきなり この画像が目に入ったら広告かと思われそうなので
( 」´0`)」< 日記の続きですよ~)と、先に注釈を。

↓↓


年末のお掃除に向けて買った コンパクトスチームクリーナー
さて掃除をしよう!という頃になって体調を崩し
スタートは遅かったものの、無事に大掃除が済んだのは
これのお陰でもあったかも。

高温になるので 汚れは比較的落ちやすいけれど
洗剤を使った方が より落ちやすいということが判明。
猫トイレの掃除にも使ったら、アンモニア臭が消えて
スッキリしたようです。(こっちは 洗剤不使用でOK)
高温のスチームが出るので、火傷にはくれぐれも注意です!
(不注意で、腕に1か所 火傷をつくってしまいました


ブログランキング参加中です。

お尻も撮ったど~♪



内と外 / バンペイユ

2014-01-05 | うちにゃん&キジ太

窓際で――




レフト&センタ兄弟が絶賛日向ぼっこ中。




ふたりの居る窓の向こう側にも 猫。




これまた 絶賛日向ぼっこ中のキジ太氏でした。




3にゃんの位置関係は こんな感じ。




兄弟お得意のシンクロ技。横から見ても、




上から見ても、シンクロしてます。




ところで…一昨日、家族で実家に行ってきました。
父が持たせてくれた地元特産の晩白柚(ばんぺいゆ)
ライトの横に置いてみたら、こんな感じになりました。
(写真のは 直径が20cm近くあります)

晩白柚(ばんぺいゆ)は柑橘類のひとつで、その名前は
(晩生)・(果肉が白っぽい)・(中国語で丸い柑橘という意味)
に由来するそうです。


ブログランキング参加中です。

運転手はレフト、お客はセンタ♪



心機(新機?)一転 

2014-01-04 | 日記

今年もリクエストに応えて、7にゃんが登場するカレンダーを作りました。




表紙はコレ。
いつもと同じA4サイズの用紙をリングで留めて。




1月は、盤石コンビ ライト&マルスの2ショット写真です。





ところで――
年末に洗濯機とアイロンの調子が悪くなり、買い替えることに。
注文したものが 年明けの2日に届きました。




アイロンは受け取るだけですが、洗濯機は取り付けたり
古いものを引き取ってもらったりしなければなりません。
ゆっくり休んでいる人が多い中、お正月も仕事をして下さる方々のお陰で
私たちの生活は成り立っているのだなぁ…と、改めて感謝です。

新しいものは、やはり気持ちがいいですね。
使う時、気分がワクワクします。




アイロンの入っていた箱に入り、ご満悦のマルス隊長。
年齢を重ねても好奇心いっぱいの彼は、とても愛らしいです。


ブログランキング参加中です。