ecru_がPCをいじっていると いつの間にか足元に――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/54b1480452ed35b58867c85c3b01f802.jpg)
マルス隊長が寝そべっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/b554608b7c03f0cd5b174d64c7ca8400.jpg)
左の前脚を椅子に掛けて カッコつけポーズも披露。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/41594682d534e1f6898e705b0a3bb5d0.jpg)
傍に居ると安心なのか、ウトウトし始める隊長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/980751b5ec4111181769110c4bfd23d5.jpg)
時々 目を開けたりしながら、暫く この体勢で寝転んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/16d46924cb90ac0bcf2989ea4e8bbcf6.jpg)
その後、ecru_がPCから離れ、掛け時計を持参。
この時計は 数年前、雑貨店で見掛け
その可愛さに 一目惚れして買ったもの。
色んな種類の猫が描いてあり、とても気に入っていたのですが、針が止まる事態多発。
&…ちょうどの時間に“ニャー ニャー ニャー”と3回、猫の鳴き声が聞けたのに
時計が度々止まるようになってからは 妙な音色に変化し
しまいには ウンともスンとも鳴かなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/56d6e0f1b2ef03d798afba7476f32eff.jpg)
マルス隊長が修理を試みますが(念を送っている・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/a842077e0b3969cc6a2a275f2b58bc91.jpg)
残念ながら、復活しては くれなかったのでした。
「1時」には マルスに似た猫が描いてあったのになー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/a8168fbe2254817501275e77674e3767.png)
ブログランキング参加中です。
昼間、とても暑かった日のこと、窓の外を見ると――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/b98a73b3fef91da7e0321e69896b4259.jpg)
こんな感じ…と言っても、光量不足でカメラに上手く写っていないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/3e8557f7265ee994d4e2ef98d74902d4.jpg)
画像をペイントで いじって、最大に明るくした画像だと
微かに しっぽが確認できます。
この、長くも無く短くもない「しっぽの主」は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/c2770deff27ff0faf474fbbd195ff9da.jpg)
このお方。(と言っても顔は写ってませんが ^^;)
ecru_号の上にキジ太氏が載って涼んでいたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/487dcdb92615cc1f85f6c9ad9d5c37b4.jpg)
暗い場所を、しかも網戸越しに撮るのは 至難の技で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/6ef4a065bb3a7b29e849d70f7de7b358.jpg)
周りに猫たちが居ないのを確認してから網戸を開け
フラッシュを使って、やっと証拠写真が撮れました。
夜は、車の屋根がヒンヤリして気持ちよかったようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e6/f8c63f20dc01d99a4b6fa130b8aa6bae.jpg)
ところで――
いつも朝ごはんの時間(6:30~7:00頃)には外で待機して
ご飯をちゃんと待っているキジ太ですが
この日(7/30)は、8時になっても10時になっても姿を現しませんでした。
たまに、遅れてやって来ることはあっても
お昼を過ぎても姿を見せないことは滅多に無いので
何事かあったのか、心配していたところ
夕食の時間(午後4:00前)に やっと登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/801b5bf8cb3ed4a802945a046f55a42a.jpg)
「遅くなっちゃった~!!」
…と言ったかどうかは分かりませんが
いつもと変わらぬ元気な姿を見てホッとしたecru_でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/d7065052a476a47139176291b12f58d1.jpg)
おまけ画像。
「闇夜に溶け込む さくらの前足」の図です。 (ノ∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/f6d85381b46b8892ccb64c331343bce0.png)
ブログランキング参加中です。
私の肉球はピンクなの♪
さくらのエリカラ生活は、第2の傷が見つかって
当初の予定より長引いているのですが――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/2b6fb5fa243a4749ce7562ac8b599ded.jpg)
よく食べて、よく寝るお陰で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/d321c14829fd9664d046b6b7ed8bf8c8.jpg)
傷が だいぶ治ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/0a0e4928c4188414bd2f07b9f151e96b.jpg)
最初の傷は これでしたが(6/15撮影)、以後見つかった第2の傷も
(ここには載せませんので、7/23の日記を見て下さいね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/c12d596581262d4b800c7b130b0cfa7a.jpg)
7/25には ここまで治り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/1b3e3d426c700037f912224f7b843ca2.jpg)
その後の回復も順調で、次の通院で針を半分外してもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f1/c51229577eeca82925bb229f187d98ba.jpg)
翌週の通院で 全ての針を外してもらいました。
この写真は、針を外してもらった直後に家で撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/8fb4c2a21f1875f923c8ff51db56387c.jpg)
アップだと こんな感じです。
(まだ少し赤みが残っています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/18bb48a4d24d4380cd1c9f4f1e56a6fa.jpg)
そしてこれは、その翌々日の様子。
(だいぶ 赤みが消えてきました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3b/a627313c6ab3443c3d44a5ccaeeb4399.jpg)
エリカラ装着中につき、まだ思うように毛づくろいできませんが
脚や お腹の一部は少しだけ自分で毛づくろい。
動画です。
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/e649cd30677cc2e34ea6c76b6bea0327.jpg)
相変わらず窓際が好きなので 窓際でのショットが多いです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ec/2d623748afab442f00a3c0585bbf7492.jpg)
鼻のところをさすると、さくら特有の反応が。
動画です。
↓↓
試しにマルスやライトの鼻もさすってみたのですが
こんな風に口を開けるのは さくらだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/63b2e68f49044aed1b8084bea4972876.jpg)
今週末に病院へ行って傷口を見てもらい
経過が良かったら、いよいよエリカラ卒業です♪
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/4d39de9b111a4b4fbd0d99b718800588.png)
セルフ毛づくろいまで、あと少し!
朝~夕方は、ecru_家の窓から鳩さん見学が出来るので
猫たちは、することが増えて(暇つぶし?)忙しくなりました。
前回の日記では、ライトとレフトが並んでみていましたが――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/7f5dc2f548f0806e9b311451f072ebca.jpg)
この日は、朝から茶トラ班が打ち揃って見学中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7a/8f3ab0d8ff0573965e815772d635acb1.jpg)
レフトの見学席は いつも壁沿いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/336c3a867e880ffb2744b569e84ef486.jpg)
センタは 鳩さんたちの巣に近い、窓の左側が定位置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/14a6963064f99a23280ad432a5c1c912.jpg)
で、後から来たライトは ふたりの間に陣取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/cd00d6cb1009f99cd3686967fd2b3811.jpg)
さっきは一瞬よそ見していたセンタも
今度は しっかり見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/66/8588a0d8e70e201772d483d5963e3bed.jpg)
こんな風に3にゃんが熱心に観察するので
老婆心ながら、ecru_が取った行動は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/e480a81b511f34b45f9d51299d638605.jpg)
白カーテンを手前に引っ張って、直接窓越しに見えるようにしたのでした。
さくらを追いかける傾向にあるライトとセンタが
こんな風に鳩の観察に集中しているので
様子を窺いながら、さくらが傍を通っても 誰も追いかけません。
小一時間 観察を続けた後は 満足しきって
(「今日もいいモン見せてもらいました」感?)
それぞれ、お気に入りの寝場所へと向かいます。
毎日が充実していると、他への攻撃心も薄れるらしく
さくらも安心して暮らせるので、ecru_としても
鳩さんご夫婦に“グッジョブ!”と声を掛けたい気分です。
二羽の新居が無事完成して 雛が誕生したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
祝福してあげなきゃ!と思う、今日この頃です。
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/53/15d7036c0bd583ef54b118a9f4c7cf94.png)
せっせと おうち作ってるなぁ。
7/1の日記でも、爪とぎBOXから顔を覗かせていたルナちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/4a2ba04d15bb0ea6f18b096ad1022414.jpg)
また、可愛いショットをサービスしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/e5c863541464ed05c31cd13082d937a2.jpg)
今回は、下の方の反対側の穴から顔を出してます。v( ̄ー ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/bfff10ca044eec4be028ef28c9a701d0.jpg)
上の方の穴だと顔にフィットするかもしれないから
またチャンスを狙ってみたいと思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/256731f53cdb3e2c74772fa22dc749a9.jpg)
これはまた 別の日のショット。
顔は見えていないけれど、白毛メインに黒い毛、
ということは、これもルナちゃんなのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/5a9969bcd3ad1e8297fc63aade7b19c8.jpg)
横から見ると、耳の下の毛が はみ出しているんです。
触りたい衝動をグッと抑えて撮影。 ( ̄^ ̄ )ゞ ビシッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/cafc6384f0be4ebcd46c9546028d7fab.jpg)
「はみ出した毛」ついでに もう1枚。
せっかくの美貌が台無しで、勿体ない気もするのですが
本にゃんは 案外 この状況を楽しんでいるように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/99319edd432db8dbecd530269628b1a0.jpg)
最後に、庭の花をご紹介。
バラの開花の盛りは とっくに過ぎていて、今は ほぼ放置状態なのですが
‘粉鐘楼’が健気に一輪の花を付けているのを見つけました。
こういうのをみると、何だか元気が出てくるのです。
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/7e8f16f4ae171d3651e0401feaed0146.png)
バラもキミも美しいですな~。