It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

脱走ライト

2019-11-09 | 日記
10月中旬のある朝のこと――



ecru_が ふと窓の外を見ると
丸印の辺りにライトが居たので( ̄◇ ̄;)エッ!

ちょっとバタバタしていたからか
いつもなら ちゃんと閉めるのに窓を閉め忘れ
少し開いた窓から いつの間にか
ライトが外に出てしまったようです。

慎重に近付き、一発で捕獲できたので
事なきを得たのですが ほんと肝が冷えました。

向こう側を向いて地面の匂いを嗅いでいたので
捕獲しようとしたecru_の姿に気付きにくかった
というのも幸いしたかも知れません。

かなり前、同じようなシチュエーションで
ライトが脱走したことがあり、
その時は、挟みうちにしようと思い
敷地内を2人で追い掛けたのですが
あっち こっち、と走り回っているうち
敷地から出てしまい、追い掛けたところ
ライトの姿を見失ってしまいました。

家の周りや近所を探したり
近所のお家1件1件に聞き込みしたりしたのですが
結局見つからず、その日は途方に暮れて就寝。

翌朝早く(4時頃?)、玄関付近から猫の鳴き声が
聞こえてきたので 慌てて見に行くと
玄関前で必死に鳴いているライトの姿。

子猫の時に外に居たとはいえ
保護してからは、ずっと室内飼いだったので
自力で帰って来れたのは嬉しいやら
ビックリするやら でした。



この日は、捕獲され入室してからも
名残惜しそうに外を見るライトでしたが



夜には すっかり いつものパターンに戻り



お気に入りのキューブベッドで
あご載せスタイルを披露してくれました。





ぬくぬくセンタ

2019-11-07 | 日記
例年より まだ暖かいとはいえ
気温が少しずつ下がり
センタの寝場所も色々と変化しています。



これは10月中旬の夜のショット。
段ボールマンションの中で寝ているのですが
どこに居るか、分かりますか?



左端の2段目をアップで撮ると こんな感じです。



まったりしています。
(実は センタが この場所で寝るのは珍しい)



上の写真から、およそ一週間後の朝。
今度はスカイスクレイパーで寝ていました。



3段あるうちの、ここも中段でした。



可愛く撮れたので アップでご紹介♪



そして その数日後。
カーテンの向こうに茶色い影。



ラックの上で目を細めるセンタですが



気持ち良くて、更に目が細くなったセンタです。

これからは日当りのいい窓辺が人気かも。






抜け毛帽子 / レフト似の猫さん

2019-11-05 | 日記
今日は月命日なので
レフトにも登場(過去ショット)してもらいます。



こたつ2号の上のライトに
魔女風帽子を被せてみました。



それほど気にする様子もなく
頭に乗っけているところへ



レフトも こたつに やって来ました。



この帽子は茶トラ班の抜け毛MIXなので
興味深そうにクンクンしてました。



ルナちゃんにも被ってもらいましたが
小顔なので、同じ帽子なのに
大きく見えるというマジック…。 (ノ∀`)



これは、以前 夫から送られてきた写真で
地域猫さんの1匹です。



毛色といい、顔立ちといい、
亡きレフトに似ているので親近感が湧くのです。





ライト血液検査、再び

2019-11-03 | 日記
10月半ば、前回の血液検査から1か月半ほど経ち
腎臓のお薬(セミントラ)も2本目がそろそろ
なくなりそうだったので――




ライトを連れて動物病院へ行きました。

今回は腎機能の検査のみ してもらったのですが
BUN、CREの値とも、前回とほぼ同じ
という結果でした。
次の血液検査は…
1年後のワクチン接種の時でいいそうです。

お薬は 「このまま続けた方がいいでしょう」
とのことだったので、セミントラ3つめも購入。
1日1回でいいし、気長に続けたいと思います。

「食事が摂れているなら点滴も不要なので
しっかり食事を摂らせてください」
とのことでした。
→“ちゅ~るトッピング作戦”が功を奏し
食事も順調に食べていて
体重は前回5.0kgだったのが今回は5.2㎏でした。



帰宅直後は、やはりecru_を警戒していましたが



そのうち落ち着いて、窓際の木製ラックで



気持ち良さそうに日向ぼっこしてました。
おつかれさまでした、ライト。





夕方のキジ太

2019-11-01 | キジ太
最近、日記にキジ太が登場していなかったので
今日はキジ太を堪能して頂きます。



以前、添え木として使っていた細い丸太は
すっかりキジ太の爪とぎとして定着しています。
→爪とぎ中の動画や写真が間に合わず
終了間際のショットになってしまいました。汗



キジ太の脚はガッシリして骨太。



毎日、パトロールしたり
エモノを追い掛けたりして、鍛えてるからかも。



ecru_の脚にさり気なく寄り添う仕草も
とっても愛おしいのです。



後ろ姿は白毛が無くてキジ猫さん。



後ろ姿のアップも1枚。



今年は暖かいからか、ルリマツリの花が
まだ たくさん咲いています。



おしまいに
魅惑のバックショットをサービス。笑