It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

日向ぼっこ さくら

2019-12-11 | 日記
天敵回避のため、
洗面所の基地に居ることの多い さくらですが
お天気のいい日には お日様が誘うのか――



日なたにやってきて ぬくぬくしてました。



鬼(天敵)の居ぬ間の…というか
ライトとセンタは こたつ2号に居たので
こっそり 日なたを楽しむ さくら。



ブラッシングが彼女の場合、
冬も夏もモコモコしています。
(ワンシーズンに1度ぐらいは
ちゅ~るで釣ってやってますが)



さすが、隊長

2019-12-09 | 日記
ecru_の膝で――



ご満悦のマルス隊長。
相変らずのイケニャンですが…



いきなりの大あくび。
おひげもピーンと上向きに。



あくびの後は、ポーズをキメて カメラ目線。
さすがです、隊長!



キジ太、11歳になりました

2019-12-07 | 誕生日
ルナちゃんを病院へ連れて行った日の朝、
キジ太の訪問が無く
その日は夕食にも現れず 気になっていたところ
翌日のお昼に ようやく訪問。



準備しておいたカリカリを提供すると



いつものように 勢いよく食べ始めました。



カリポリ♪



食事の後は、デッキの上で毛づくろい。



ちょっと オヤジ入ってる?(*^m^*)

毛づくろいの動画も どうぞ。(約41秒)
↓↓

ずっと見ていられます。笑



お日様が とっても気持ちいい日で



思わず大あくびも出ちゃいましたよ。



デッキの上で寛いでいたら



ルナちゃんが やってきて
網戸越しに ご挨拶もしちゃう
紳士なキジ太でした。

そんなキジ太は
今日で11歳の誕生日を迎えました。

キジ太、11歳のお誕生日おめでとう





みかん帽と こたつ2号

2019-12-05 | 動画日記
今日はレフトが旅立ってから半年の月命日。

今月もレフトに登場してもらいます。

今年の2月に撮った動画です。(約20秒)
↓↓

*「みかん帽」と言っても
正確には「デコポン帽」です。

もう1つ。(後半)
↓↓

さり気なく落とすレフトでした。笑

因みに…
バックで聞えている声はルナちゃんです。


ここからは、最近のショット。

レフトが居た頃、こたつ2号は
茶トラ班 3匹で利用することが多く…

こたつの上に🐱+こたつの中に🐱🐱、
或いは、上に🐱🐱+中に🐱
ごくごく たまに 上に🐱🐱🐱

という使い方でした。



レフトが居なくなってからは…

こたつの上にライト、中にセンタ
ライトが寝室で寝ている時は 上にセンタ

という使い方に。

レフトはライトとセンタの繋ぎ役でもあった
ということを今更ながら感じるのでした。





ルナちゃん、病院へ

2019-12-03 | 日記
11月中旬、
ルナちゃんの様子が おかしいことに気付き
病院へ連れて行きました。

→ 食欲、元気はあり、
お通じ(大きいほう)も いつも通りだけれど
オシッコが思うように出ないようで
トイレと違う場所でも 力んでいるような感じ。

以前も同じような状態があったので
今回も軽い膀胱炎かもしれない、と。

病院で、家での様子を伝えると
“高齢だと膀胱炎と違う病気の可能性もあるので
エコーで膀胱の様子を見てみましょう”
ということで、検査をしてもらいました。

膀胱に少しオシッコが溜まっているものの
ポリープのようなものはなく、
“軽い膀胱炎でしょう”、という診断でした。



溜まっているオシッコをしっかり出すためにも
点滴をしてもらいました。

写真は帰宅後に撮ったものです。
(背中から点滴をしてもらったので
前脚の付け根辺りに輸液が溜まっています)



病院疲れか



背中からの点滴で前脚が重かったからか
帰宅後はあまり冴えない表情でしたが



夕方に1回のお薬を 5日間がんばったら
すっかり調子が戻ったようです。
(〃´o`)=3 ホッ





こたつ2号も登場

2019-12-01 | 日記
こたつ3号に遅れること2週間――



こたつ2号も満を持しての登場。
(天気予報で“気温が下がる”予想が出たので
布団類を干して待機中でした)
例によって、こたつ2号はケージ上に設置。



先ずは こんな配置にしてみました。



早速、ライトが こたつに on。



表情は険しく見えるけど、気持ちいいよね?



別の日…
ライト不在(寝室で寝ている)の時を見計らって
センタがon。



どうです、この とろけるような顔。(・´ω`・)



ライトが来ると奪われてしまうので
居ない時は、しっかり堪能してます。