It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

干します、干します

2020-02-09 | 日記
お天気のいい日は――



座布団と一緒にセンタも天日干し。笑



室外機の上が最近のライトの定位置。



身体を丸めてるより
こうやって座る方がより暖かいと気付いた
賢い班長でした。



その頃、マルス隊長は
お気に入りの窓際ベッドでホゲホゲしてました。






マルス、鼻スピスピ

2020-02-07 | 日記
昨年末ごろから、鼻スピスピのマルス隊長。
症状が それほど酷くなかったというのもあって
ずっと様子見(そろそろ良くなるかな…と)
していましたが 一向に改善しなかったのと
食欲が落ちてきたので――



1月中旬、病院に連れて行きました。
マルスの様子を説明し、診てもらったところ
ウイルスからくる鼻炎だろうとのこと。



お薬を1日2回、点鼻することになりました。
(鼻がスピスピしている左の鼻の穴に垂らす。
無理な時は目に差してもOK、とのこと)



帰宅後、直ぐにトイレへ行き(大きいほう)
スッキリしたのか 気分良さそうに部屋を闊歩。



外も晴れてきて、窓辺のベッドで寛ぎます。



カッコつけてる~!( ・´ω`・ )



夕方、早くも食欲が戻ってきて
モリモリ食べる隊長でした。(嬉しい♪)

病院に連れていく2日ほど前から食欲が落ちて
ひとりの時の甘え鳴きも少なく
部屋に行っても膝に載ろうとしなかったので
隊長の体調が気になって気になって…。

点鼻薬を一週間ほど頑張ったので
鼻スピスピは すっかり治りました。
食欲も戻り、おかわりして食べることも。

気になるときは、病院で診てもらうのが一番。
原因が分かると気持ちが落ち着くし
対処法も分かるし。
放っておくのは、本にゃんにも
飼い主の精神面にも悪影響を及ぼすので
やっぱり早め早めがいいですね。







ツインズ

2020-02-05 | 日記
今日はレフトの8回目の月命日。
ということで、過去picから――



センタ(窓側)とのツーショットを再び ご紹介。



横から見ても



手前から見ても



真上から見てもシンクロしてる仲良し兄弟。
(2018年11月 撮影)

このツーショットが見られなくなったのは
やっぱり淋しいです。





さくら9歳の誕生日

2020-02-03 | 誕生日
毎日、食事の時間になると
ダッシュで定位置に やってくる さくら。
早く早く~!と、おねだりコールの後――



がっつく さくら嬢。



ある程度食べたら、トッピング待ち。



「ちゅ~る 掛けてくださいな」
と(いう仕草で)可愛くアピール。

そんなさくらは、今日で9歳になりました。

さくらさん、9歳のお誕生日おめでとう





キジ太ひょっこり / 野鳥

2020-02-01 | キジ太
1月のある朝――



キジ太邸から、ひょっこりキジ太氏。



網戸越しなので分かり辛いですが
目も合いました。
この日は気温が低く
朝食後も暫く持ち家で暖を取ってました。



さて…
“野鳥を庭に呼ぶ作戦”(?)続行中で
スズメが木に留まったり



ヒヨドリが塀に留まったりする姿を
写真に収めることが出来ました。



餌皿や家型のバードフィーダーの位置も
餌を食べてくれるよう、少しずつ調整中。



ヒヨドリが家型フィーダーに入った餌を
ついばむ様子も見ることが出来ました。

「あの場所には食べ物がある」という口コミか
訪れる雀の数も少し増えたようです。