98~100って言うと、元は酒田機関区に居たグループの一部。
しかしこの機関区出身機は時代の流れに翻弄されたのが多かった。400代に改造されたのも多かったし、更に田端に異動して常磐線の貨レ運用に就いたのもいれば、客車鈍行の「走ルンです」化で早々にお役御免となって、解体されたり標本にされたり(63・・・)したのもいた。
98~100の3両は、「はくつる」の再ブルトレ化に伴う田端運転所の運用増加で同所に越してきた幸運な連中だった。勿論3両とも☆彡を纏って東北本線を走りまくった訳で、このうち99は「カシオペア」塗装になる大出世を遂げ、98は「北斗星」運用がEF510に換わって以降も生き残っていた。
因みになるが、100は高校入学記念に行った長岡・高崎方面への撮影旅行の際、新津駅で初めて一眼レフで撮ったEF81だった。そういう機がまさか☆彡機になるとは思わなかったから、正直この転属は個人的に嬉しいニュースだった。
しかしこの機関区出身機は時代の流れに翻弄されたのが多かった。400代に改造されたのも多かったし、更に田端に異動して常磐線の貨レ運用に就いたのもいれば、客車鈍行の「走ルンです」化で早々にお役御免となって、解体されたり標本にされたり(63・・・)したのもいた。
98~100の3両は、「はくつる」の再ブルトレ化に伴う田端運転所の運用増加で同所に越してきた幸運な連中だった。勿論3両とも☆彡を纏って東北本線を走りまくった訳で、このうち99は「カシオペア」塗装になる大出世を遂げ、98は「北斗星」運用がEF510に換わって以降も生き残っていた。
因みになるが、100は高校入学記念に行った長岡・高崎方面への撮影旅行の際、新津駅で初めて一眼レフで撮ったEF81だった。そういう機がまさか☆彡機になるとは思わなかったから、正直この転属は個人的に嬉しいニュースだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます