2008年秋季は臨貨に沸いたというか、松島以北ではDE10牽引所定の所が編成倍になって前補機でED75が立ったり、上りではED75の米臨がやってきたりと楽しみ満載で楽しかった。こんな楽しい夕方過ごせたのはもうあの時以外に思い浮かばない。
10月3日に1016が牽引した92レは「フル搭載」。
中身は凡そネギタマだろうと思うが、札幌(タ)から隅田川まで途中駅での入換中止が電報で伝わってるのか、一つの空きもなくゴトコンオンリーで積車換算90.0で通過していった。なお、この日は「テッピー」ヘッドマークが付いたEH500-12が3058レを牽いていた。おそらくは原版が残ってるだろうから、後ほどガサガサとサルベージしてみよう。
92レとの組み合わせはコレで終了。以降10月末にあーいうことになったりしたので、まつのじには行かなくなってしまった。
10月3日に1016が牽引した92レは「フル搭載」。
中身は凡そネギタマだろうと思うが、札幌(タ)から隅田川まで途中駅での入換中止が電報で伝わってるのか、一つの空きもなくゴトコンオンリーで積車換算90.0で通過していった。なお、この日は「テッピー」ヘッドマークが付いたEH500-12が3058レを牽いていた。おそらくは原版が残ってるだろうから、後ほどガサガサとサルベージしてみよう。
92レとの組み合わせはコレで終了。以降10月末にあーいうことになったりしたので、まつのじには行かなくなってしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます