goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

昔JR、今ケチ王

2013年03月24日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川
てな訳で京王電鉄井の頭線の井の頭公園駅まで
久しぶりに「花見」に行ってきた。
行きと帰りは勿論…

1729Fが「レインボー編成」って親しまれてるとは
俺も知らなくて
踏切傍で子供たちが来るのを楽しみにしてるのを見たら
撮らない訳にいかなくなった。


お陰でそれを待つのに夢中で、他の「色」はほったらかしで
それだけ狙ってたけど
サクラダイヤで全列車、井の頭公園に停まるんで
目の前で本線停車したかと思ったら
上り渋谷行きに被られたりして
ちょっと残念だった。
あと1時間かそこら早く来ていたら
もっと数が撮れたかもしれない。

それにしても何か毎回、来る度来る度に
サクラの木がショボくなるような。
あまつさえ今年はアングル内にユンボが駐機してあって
使えるアングルにすごく困った。
他の鉄ちゃんも同じことを考えてたみたいで
エクステンダ噛ましてもまだ尺が足りないと
ある鉄ちゃんは嘆いていた。
まったくこの線路沿いの桜並木
残す方法はないもんなのかしら?
駅のそばに植えてあるのは木が古くて
いかにも「帝都電鉄時代からあります」っていうのが
見ていても伝わってくるんで
いい加減新しい木を植えてほしいと思うけれど
線路端からある程度離れて植えられているので
ここは三鷹市が動いてくれないことにはダメなんだろうか?
それとも環境整備とかの投資にはドケチと聞く京王電鉄の方に
その責任があるんだろうか?

とは愚痴ったけれど、沿線住民に親しまれている編成がある以上は
機会があればまた撮りに来れたらいいなぁと
駅前のイレブンのおでんに舌鼓を打ちながら
俺は井の頭公園回りで帰り道についた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿