ヲタのいるところMAD動画あり。
Beatlesの、2009年9月9日のステレヲRemix盤の話は
ここでも耳に穴が開くほどしてきましたが
以降の動画で「我こそが『She Loves You』のステレヲverを(ry」
っていう都邊垢持(つべの あかもち:生没年不詳)が
雲霞の如く出てきていまして
どれも一回釣られてクリックするんですが
コメントを読んでみると、速攻で偽物断定されてたりして
それこそもう論ずるに値しない
「なんだモノラルじゃん!」って突っ込みたくなるのから
「Good Job!」と一応褒めてもらえるのまで
玉石混交、色々様々うpされてます。
なんかかぐや姫の求婚エピソードみたいで
頭抱えてしまいますがwwwwww
そんな「MAD」の中でも秀作な方の
『She Loves You』のステレヲver.を、3つ貼ってみます。
「まともなビーヲタ」が言うには
1963年の元旦に、3トラックの録音機で
「モノラル」収録されたんだから
ステレヲver.なんてあるわけない
そんなにステレヲver.が聴きたいならタイムスリップして
当時のレコーディングスタッフや技術者に頼んで来い、とか。
でも、あるあるって言われて都市伝説になって
もうすぐ半世紀経つんですよ。
で、ないのなら自分で作るしかない!と。
最近はパソコンソフトも性能がかなり上がってますので
そっちに詳しい手垂れのヲタなら
ちゃっちゃと音を濾し取って、右に左にレイアウトして
「ホラ、モノホン見つけた!」って出来るんでしょうね。
んで、我々がだまされると。
まぁ騙されてしゃーわせになるなら、良いのが聴きたい訳ですが
アップル当局はどうみてるのやら。
最後は「Please Please Me」のステレヲver.
に、また一ひねり加えて
「コンナノデマシタケド!」って作られたのを。
音源は2009年9月のアレですが、これがどうなってるかは
クリックしてみてください。
Beatlesの、2009年9月9日のステレヲRemix盤の話は
ここでも耳に穴が開くほどしてきましたが
以降の動画で「我こそが『She Loves You』のステレヲverを(ry」
っていう都邊垢持(つべの あかもち:生没年不詳)が
雲霞の如く出てきていまして
どれも一回釣られてクリックするんですが
コメントを読んでみると、速攻で偽物断定されてたりして
それこそもう論ずるに値しない
「なんだモノラルじゃん!」って突っ込みたくなるのから
「Good Job!」と一応褒めてもらえるのまで
玉石混交、色々様々うpされてます。
なんかかぐや姫の求婚エピソードみたいで
頭抱えてしまいますがwwwwww
そんな「MAD」の中でも秀作な方の
『She Loves You』のステレヲver.を、3つ貼ってみます。
「まともなビーヲタ」が言うには
1963年の元旦に、3トラックの録音機で
「モノラル」収録されたんだから
ステレヲver.なんてあるわけない
そんなにステレヲver.が聴きたいならタイムスリップして
当時のレコーディングスタッフや技術者に頼んで来い、とか。
でも、あるあるって言われて都市伝説になって
もうすぐ半世紀経つんですよ。
で、ないのなら自分で作るしかない!と。
最近はパソコンソフトも性能がかなり上がってますので
そっちに詳しい手垂れのヲタなら
ちゃっちゃと音を濾し取って、右に左にレイアウトして
「ホラ、モノホン見つけた!」って出来るんでしょうね。
んで、我々がだまされると。
まぁ騙されてしゃーわせになるなら、良いのが聴きたい訳ですが
アップル当局はどうみてるのやら。
最後は「Please Please Me」のステレヲver.
に、また一ひねり加えて
「コンナノデマシタケド!」って作られたのを。
音源は2009年9月のアレですが、これがどうなってるかは
クリックしてみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます