手短に。
EF81の運用がまた大幅減になったのは非常に悲しいが
それより何よりネタなのは
EF66、炎のロード復活

去年秋ぐらいから運用変更はあったけど
やっぱり本決まりとなると感じが違うな。
またの呼び名があるが、それは「今後」もあるから伏せておく。
因みに走行線区の増減とか変更はないが
高崎線、「操」までちょっとだけ足が伸びた代わりに
俺としてはかなり撮りづらい時間に走るようになった。
その高崎線繋がりだが、4074レが新鶴見区PFの担当に戻って
5078レは本家桃太郎の担当に変更。
2073レがキンタ担当で、これは安中貨物のカマの送り込みも兼業。
これで減るかと思われた愛知のロクヨン、2082レ牽引は変更なし。

ただ、鶴太郎が牽いてた2097レ・2096レのお鉢が回ってきた。
正直ビミョウなスジなのでこの変更は如何なものかと。
手短に、と言いながら手長海老になったとか
そういうアレは一切ない、寿老人ですよ。
まぁ、好きな人にも苦手な人にも喜怒哀楽あるんで
アレだ、詳細はアレしてくれ。
EF81の運用がまた大幅減になったのは非常に悲しいが
それより何よりネタなのは
EF66、炎のロード復活

去年秋ぐらいから運用変更はあったけど
やっぱり本決まりとなると感じが違うな。
またの呼び名があるが、それは「今後」もあるから伏せておく。
因みに走行線区の増減とか変更はないが
高崎線、「操」までちょっとだけ足が伸びた代わりに
俺としてはかなり撮りづらい時間に走るようになった。
その高崎線繋がりだが、4074レが新鶴見区PFの担当に戻って
5078レは本家桃太郎の担当に変更。
2073レがキンタ担当で、これは安中貨物のカマの送り込みも兼業。
これで減るかと思われた愛知のロクヨン、2082レ牽引は変更なし。

ただ、鶴太郎が牽いてた2097レ・2096レのお鉢が回ってきた。
正直ビミョウなスジなのでこの変更は如何なものかと。
手短に、と言いながら手長海老になったとか
そういうアレは一切ない、寿老人ですよ。
まぁ、好きな人にも苦手な人にも喜怒哀楽あるんで
アレだ、詳細はアレしてくれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます