この殺伐とした撮影地に、一遍の詩的な世界が!

って、ケーブルで「網焼き」にされてますが。
列車撮ってる時はシャッターチャンスだけに集中するので
背景とか考えなかったりする。
オカポンなんかは架線の向こうは空だし、いつも何も考えないが
弥(いや)、まさかバックがこんな詩的な感じになってるとは。
これはファインダー覗いてても分からなかったし、知らなかった!
他にも何人か同じ列車撮ってる人がいて
恐らくデジで撮ってた連中はその場でニマーッとしたと思うが
俺はアレなので、仕込みが揚がってきて初めて
「…w(クスリ」と笑ってしまった次第。
こりゃあいいね。
弥、偶然ってのはありがたい。
毎回こんなだと何べん撮っても楽しいけど
ドン曇りになって露出急降下ってことがあるから
お願いですからそっち(太陽の真下)には行かないで、と
一応お願いしとこうかな。

って、ケーブルで「網焼き」にされてますが。
列車撮ってる時はシャッターチャンスだけに集中するので
背景とか考えなかったりする。
オカポンなんかは架線の向こうは空だし、いつも何も考えないが
弥(いや)、まさかバックがこんな詩的な感じになってるとは。
これはファインダー覗いてても分からなかったし、知らなかった!
他にも何人か同じ列車撮ってる人がいて
恐らくデジで撮ってた連中はその場でニマーッとしたと思うが
俺はアレなので、仕込みが揚がってきて初めて
「…w(クスリ」と笑ってしまった次第。
こりゃあいいね。
弥、偶然ってのはありがたい。
毎回こんなだと何べん撮っても楽しいけど
ドン曇りになって露出急降下ってことがあるから
お願いですからそっち(太陽の真下)には行かないで、と
一応お願いしとこうかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます