¥800のらーめんは、ないわ。
某店にふらりと寄って食べたんですが
1杯(ry。
なんだこりゃ?こんな高いのか。
失敗したなぁ・・
食い物で失敗したと断言出来るのは
根府川赤沢の「サドルバック」で
¥500のコーヒー頼んだ時以来
20年ぶりでしたので、正直ショックでした。
尤も、店を覗いただけで「ぃらっしゃい!」って声かけられて
それに釣られた俺も俺でしたが
しかし、らーめん1杯が何故こんな高いのか?
っていう理由がどうしても解らなかったです。
(´・ω・)ラーメソって、何時から高尚な料理になったんだい?
ところがこんな高いらーめんでも
「食べたい」っていうお客さんがいまして
それも、「ここのらーめんが一番!」とか仰る訳です。
うーん・・・俺は似たような味のする
もっと安いらーめんを出す店を
他に2、3軒知っているんですが。
まぁ初夏の平日にイタリア縦断、とか
しれっと海外旅行してくるような
そういう上流の人々、いや家族か
に、こんなこと言うのはまずいでしょう。
だって、その人々にはここが一番美味しくて
その一杯を食べるひとときが幸せなんで
それを邪魔するのは野暮って奴ですもの。
なんか却って、幸せってのを深く考える機会をもらって
俺もなんかいい勉強になりました。
でも改めて、言わせてください。
¥800あったら泉屋でチャーシュー麺食べて
お釣りがきます。
某店にふらりと寄って食べたんですが
1杯(ry。
なんだこりゃ?こんな高いのか。
失敗したなぁ・・
食い物で失敗したと断言出来るのは
根府川赤沢の「サドルバック」で
¥500のコーヒー頼んだ時以来
20年ぶりでしたので、正直ショックでした。
尤も、店を覗いただけで「ぃらっしゃい!」って声かけられて
それに釣られた俺も俺でしたが
しかし、らーめん1杯が何故こんな高いのか?
っていう理由がどうしても解らなかったです。
(´・ω・)ラーメソって、何時から高尚な料理になったんだい?
ところがこんな高いらーめんでも
「食べたい」っていうお客さんがいまして
それも、「ここのらーめんが一番!」とか仰る訳です。
うーん・・・俺は似たような味のする
もっと安いらーめんを出す店を
他に2、3軒知っているんですが。
まぁ初夏の平日にイタリア縦断、とか
しれっと海外旅行してくるような
そういう上流の人々、いや家族か
に、こんなこと言うのはまずいでしょう。
だって、その人々にはここが一番美味しくて
その一杯を食べるひとときが幸せなんで
それを邪魔するのは野暮って奴ですもの。
なんか却って、幸せってのを深く考える機会をもらって
俺もなんかいい勉強になりました。
でも改めて、言わせてください。
¥800あったら泉屋でチャーシュー麺食べて
お釣りがきます。
都内ですか?
そうですよね。普通のラーメン一杯にどれだけ金と手間かけてるのか知りませんが
メニュー見ながらしくじった・・と思いました。
されど逃げるわけにはいかず。
場所はニシヲギの隣、都下の街、東急デパートそば
ったらもうバレバレですね。