goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

正しいのはどっち?

2013年02月11日 | とある貨レ撮りの世迷い言
他所でもネタになってたが、敢えて。
この場合「早いのはどっち」か。

【グモッ】人身事故スレ◆Part576【チュイーーン】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1360233170/与利

330:名無しでGO![sage]
2013/02/11(月) 19:55:05.80 ID:nHNkJbck0
フェンス抜け線路横断?男性転倒、はねられ死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130211-OYT1T00453.htm?from=main6
11日午後1時40分頃、京都府宇治市五ヶ庄芝ノ東、JR奈良線黄檗(おうばく)―木幡(こはた)駅間で、線路上に
倒れていた高齢男性が京都発奈良行き下り普通電車(4両編成)にはねられ、同市内の病院に搬送されたが、
間もなく死亡した。

現場付近にはJR西日本が「線路内立ち入り禁止」の看板を立てているが、これとは別に、地元自治会が
「渡る前に よく確かめよう 右左」という看板を設置。近隣住民らが日常的にフェンスの間を通り抜け、線路を
渡っていたという。

田舎でもよく
「横断禁止」という立て札立ててるんだけど
実際には畑の持ち主のじいちゃんばあちゃんが
列車の来てない合間にしばしば渡ってるということがあります。
俺の知ってるとこは谷間の畑で、他に踏切もなく
そこの線路を仕方なく渡ってる訳ですが。

法律上、踏切以外での線路横断はできません。
なので酉も看板建てて警告してたんでしょう。
しかし、自治会www
国鉄が無くなる前に建てた看板ならともかく
つい最近建てたのなら問題じゃあないのかい。
まるで「渡ってもいいですよ」って誘導してみたいじゃないの。

つくづく、おかしな話だねえ(´・ω・)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿